-
1位
十四代 (じゅうよんだい)
山形 | 高木酒造
評価 4.71点 ( 2183件 )
通販価格帯:11,500円〜 175,000円
近年の日本酒の味の潮流である「芳醇旨口」を代表する酒。若き15代目当主の高木顕統さんが酒造りを統括し、米の旨みと甘み、エレガントな香り、心地よい余韻を感じる酒に仕上げている。特筆すべきは酒米の育種を行っていることで、「酒未来」「龍の落とし子」「羽州誉」の3種の酒米を開発。さまざまな米を使いなが・・・ (もっと見る)-
十四代** 純米大吟醸 大極上生 龍の落とし子35% 奇跡の呑み比べ、大極上生の龍の落...
by wajoryoshu ★ 5.0 2023年3月25日 -
十四代 角新純米吟醸 生酒 精米歩合50% 一升4500円位 龍の落とし子が720ml...
by totehi ★ 5.0 2023年3月21日 -
久々に十四代家飲み。 中々開けれずに18ヶ月経ちました(笑) しかも、また吟撰(笑) ...
by モコモコ ★ 4.5 2023年3月21日
「十四代」おすすめ口コミ
-
-
2位
陽乃鳥 (ひのとり)
秋田 | 新政酒造
評価 4.60点 ( 556件 )
通販価格帯:9,800円〜 77,000円
マンゴーを思わせる濃密な甘みと、パイナップルのような甘酸っぱい酸が、とろりとした舌触りの中に感じられる貴醸酒「陽乃鳥」。新政酒造のラインナップ中、最も甘口・旨口タイプとされる。同蔵の実験酒として位置づけられる「Private Lab」シリーズの中で、最初にリリースされた。現8代目蔵元佐藤祐輔氏・・・ (もっと見る)-
貴醸酒 陽乃鳥 トルコ・シリア復興支援酒 新政酒造株式会社 陽乃鳥の6年熟成...
by hagi ★ 4.5 2023年3月24日 -
陽乃鳥 2016 トルコ・シリア復興支援酒 募金(・∀・)💰募金 懐...
by sagi ★ 4.5 2023年3月15日 -
陽乃鳥 10年くらい熟成しようと思いましたが待てませんでした〜😅 でも5ヶ...
by naturalvibes ★ 4.5 2023年3月11日
「陽乃鳥」おすすめ口コミ
-
-
3位
金雀 (きんすずめ)
山口 | 堀江酒場
評価 4.56点 ( 307件 )
通販価格帯:3,960円〜 33,000円
錦帯橋が架かる清流をのぼっていった山口県岩国市錦町にある、1764年創業の老舗酒蔵でつくられるのは「清流錦川」「堀仙江輪」「黒まいん」そしてメインブランドである「金雀」だ。伝統技法に最新技術を織り交ぜ、さまざまな酒にチャレンジする蔵である。全国新酒鑑評会では平成21・22、23・25・26・2・・・ (もっと見る)-
相当な遠回りをして実家に帰る途中に購入した1本。 蔵元の直売店を訪ねた際にお高いやつや純...
by puipui ★ 4.0 2023年3月23日 -
金雀 純米吟醸 なま 開栓と共にフレッシュなリンゴ&パインな吟醸香。綺麗な甘旨味が広がっ...
by バスキチ ★ 5.0 2023年3月20日 -
金雀 純米吟醸 しぼりたて 本日はこちら♪ 今年も無事に確保できました なんと信...
by リルハケイゴ ★ 5.0 2023年3月20日
「金雀」おすすめ口コミ
-
-
4位
信州亀齢 (しんしゅうきれい)
長野 | 岡崎酒造
評価 4.53点 ( 2028件 )
信州・真田家のお膝元、上田市の北国街道の宿場町にあり、寛文5年(1665)創業。落ち着いた佇まいの酒蔵は、昔ながらの町並みにしっとりと馴染んでいる。2003年から杜氏を務める岡崎美都里さんは東京農大で醸造学を学んだ女性杜氏。長野の酒米・美山錦やひとごこちなどを使い、透明感のある酒造りを行なう。・・・ (もっと見る)-
信州亀齢 ひとごこち 純米酒 子供の部活の付き添いの2杯目、初のの信州亀齢。飲み過ぎ...
by aki ★ 4.5 2023年3月25日 -
信州亀齢 山田錦 うまい!! 濃いけどスッと入る甘み 微シュワからのコクのあ...
by ぼんぼん ★ 4.5 2023年3月25日 -
今月も頑張ったので、信州亀齢の山田錦の生を。 他の酒米より香りの強さを感じます…気のせい...
by dotdash ★ 5.0 2023年3月25日
「信州亀齢」おすすめ口コミ
-
-
5位
No.6 (ナンバーシックス)
秋田 | 新政酒造
評価 4.50点 ( 1934件 )
通販価格帯:19,800円〜 41,800円
6号酵母の発祥蔵として、その魅力を最大限に引き出すべく設計された生酒シリーズ。「秋田県産米」「6号酵母」「生酛造り」で醸す純米酒の基本路線はそのままに、マイナス5度以下の蔵内貯蔵管理を徹底させることで、フレッシュな生酒の通年出荷を可能に。 日本酒よりは白ワインを想起させる濃密な甘味ときらび・・・ (もっと見る)-
No.6 X-type 2022.11製造 【 sagi氏×ばんないコラボ 20...
by ばんない ★ 4.5 2023年3月11日 -
新政酒造 No.6 A-type あっ…これNo.6の中で一番好きだ。他のNo.6は近頃...
by たけのこ大好き ★ 4.5 2023年3月11日 -
新政 No.6 X-type 純米生原酒 2022 行きつけのお店で。 なんだろう…夏...
by カイティー ★ 5.0 2023年3月10日
「No.6」おすすめ口コミ
-
-
6位
而今 (じこん)
三重 | 木屋正酒造
評価 4.48点 ( 3064件 )
通販価格帯:12,100円〜 66,000円
2004年に登場した「而今」。東京や大阪の地酒専門店を皮切りに圧倒的な支持を得て、今や全国の酒処で置かれる人気銘柄である。6代目を継ぐ蔵元杜氏の大西唯克さんは20代のころから注目されるスター杜氏で、すべての酒造りの工程で精緻な設計と検証を繰りかえす。クリアでフルーティな飲み口と、綺麗な甘み、爽・・・ (もっと見る)-
而今 特別純米 火入れ 薄らパインを感じる華やかなな香り。トロッとした口当たりから濃厚...
by 不沈艦 ★ 4.5 2023年3月25日 -
而今 特別純米 無濾過生 いやあ、やっぱり美味いなあ!これが定価で手に入るというのは本当に...
by KC500 ★ 5.0 2023年3月25日 -
備忘録(2023年3月(1月購入)) 而今 純米吟醸(山田錦) 無濾過生 【評価】 ...
by Cutie Dog ★ 5.0 2023年3月24日
「而今」おすすめ口コミ
-
-
7位
OCEAN99 (オーシャン ナインティナイン)
-
8位
川中島 幻舞 (かわなかじま げんぶ)
長野 | 酒千蔵野
評価 4.44点 ( 1626件 )
蔵元の一人娘である千野麻里子さんが杜氏を務め、たゆまぬ努力とその抜群のセンスで、全国新酒鑑評会金賞受賞など、数々の受賞歴を重ねている。華やかな香りとすっきりとした味わい、そしてふくよかな旨みが特徴の川中島 幻舞は、杜氏の自信作。なかでも「川中島 幻舞 大吟醸 Premium」はマスクメロンのよ・・・ (もっと見る)-
幻舞 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 はじめての雄町です この甘さ、複雑ですね し...
by くろーばー ★ 5.0 2023年3月21日 -
川中島 幻舞 特別純米 山田錦 無濾過生原酒。 久しぶりの山田錦。 トロ甘い感じで個人...
by SU ★ 4.5 2023年3月16日 -
川中島 幻舞 特別純米しぼりたて無濾過生原酒 それはあなたの見た、まぼろし。 し...
by 一日二合 ★ 4.0 2023年3月14日
「川中島 幻舞」おすすめ口コミ
-
-
8位
総乃寒菊 (ふさのかんきく)
千葉 | 寒菊銘醸
評価 4.44点 ( 1578件 )
通販価格帯:1,980円〜 3,630円
総乃寒菊の醸造元・寒菊銘醸は、豊かな自然と温暖な気候に恵まれた千葉県山武市にあります。千葉市より30km、成田国際空港より13kmの地点に位置し、明治16年(1884年)創業の歴史と伝統を誇ります。敷地内にある柿の木(樹齢300年)の根元より湧き出る清水と原料米は市内産の酒米を中心に使用してい・・・ (もっと見る)-
総野寒菊 純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山50 Red Diamond 1980円 ...
by 飲んだらけ ★ 4.0 2023年3月24日 -
総乃寒菊 RedDiamond 純米大吟醸 愛山 無濾過生原酒 今年も頂けました。昨...
by tam ★ 4.5 2023年3月24日 -
晴日 Special Yell 直詰中取りおりがらみ alc15% 精米歩合50% 72...
by ポンチー大将 ★ 4.0 2023年3月20日
「総乃寒菊」おすすめ口コミ
-
-
8位
ソガペールエフィス (ソガペール エ フィス)
長野 | 小布施ワイナリー
評価 4.44点 ( 1439件 )
通販価格帯:6,930円〜 6,930円
長野の小布施ワイナリーが、ワイン造りが終わった冬に極少量、日本酒を生産。ブルゴーニュのドメーヌのように、長野産美山錦と自社産(無農薬/収量制限)美山錦を使い、培養酵母を入れない古典生酛造りで醸している。酵母により、フランス語の1(アン)、2(ドゥ)、3(トロワ)、4(キャトル)、5(サァンク)・・・ (もっと見る)-
ソガペの6号酵母です。 一口目…あれ、ソガペってこんなに薄かったっけ…? 二口目…あ、...
by 縦の皮 ★ 4.0 2023年3月25日 -
ヌメロシス、サケ エロティック 大人の味です、微量のシュワ感、香りは甘めなのに口に含むと...
by minuet ★ 3.5 2023年3月25日 -
ソガペールエフィス IL Y A 100 ANS 2022BY ~ イリヤ ソントン 生...
by Kazutoshi Koga ★ 4.5 2023年3月23日
「ソガペールエフィス」おすすめ口コミ
-
-
11位
花陽浴 (はなあび)
埼玉 | 南陽醸造
評価 4.43点 ( 3040件 )
通販価格帯:11,000円〜 23,100円
次世代の日本酒を担う新進気鋭の蔵元と姉夫婦の3人が一貫して手づくりにこだわる吟醸酒。果実のような高い香りと上品な蜜のような甘み、酸味とともにコクもある。これぞ吟醸酒と、ひざを打ちたくなるのが花陽浴だ。「花陽浴 袋吊斗瓶囲純米吟醸八反錦」は55%磨きで袋吊りの雫酒でうっすらと白い無濾過生原酒。雑・・・ (もっと見る)-
花陽浴 純米吟醸 山田錦55 生原酒 念願の花陽浴を購入して、しばらく冷蔵庫で寝かしてた...
by ユメノモリノタビビト ★ 3.5 2023年3月25日 -
花陽浴 純米吟醸 雄町 無濾過生原酒 初めて花陽浴を飲みましたが、まさにパイナップル...
by 82takahiro ★ 5.0 2023年3月24日 -
花陽浴 THE PREMIUM 純米大吟醸 磨き四割 無濾過生原酒 八反錦 パイナッ...
by ひろし ★ 4.5 2023年3月22日
「花陽浴」おすすめ口コミ
-
-
11位
宮寒梅 (みやかんばい)
宮城 | 寒梅酒造
評価 4.43点 ( 748件 )
通販価格帯:1,760円〜 5,500円
普通酒や本醸造を含めた50を超える多種の酒を醸造していたところ、2011年東日本大震災が発生し蔵は全壊。甚大な被害により廃業も考えたが、全国からの支援を受け2013年蔵を再建し復活を遂げた。酒造再開と同時に全量純米酒の蔵へと方針を切り替え、生まれ変わった。「宮寒梅」は純米大吟醸と純米吟醸のみ。・・・ (もっと見る)-
宮寒梅 純米大吟醸 贅選 甘口ど真ん中、すごい王道な感じ。 私の分類では東洋美人と...
by 一日二合 ★ 5.0 2023年3月15日 -
こころに春をよぶお酒という宮寒梅の真骨頂、春限定のSpring Time。 昨年も旨かっ...
by dotdash ★ 5.0 2023年3月11日 -
宮寒梅 純吟 SPRING TIME 引越しを機にhayaさんからお酒が届きました🍶飲み...
by カシス味ノンシュガー ★ 5.0 2023年3月11日
「宮寒梅」おすすめ口コミ
-
-
13位
射美 (いび)
岐阜 | 杉原酒造
評価 4.41点 ( 580件 )
通販価格帯:11,600円〜 23,100円
年間生産量は約20石。「日本一小さな酒蔵」を標榜する家族経営の蔵。「射美」は、蔵主と杜氏を兼ねる五代目の杉原慶樹さんが立ち上げ、その酒質が高く評価されている人気ブランド。県の農業試験場職員である専門家、地元の契約農家とタッグを組み、オリジナルの酒米「揖斐(いび)の誉」を開発。揖斐川の伏流水を濾・・・ (もっと見る)-
WHITE 射美 無濾過生原酒 2023年が手に入ったので熟成してた2022年のやつを頂...
by takanobu ★ 5.0 2023年3月20日 -
射美 特別純米酒 槽場無濾過生原酒 濃醇な甘〜い上立香、トロッとした呑み口で濃醇な甘旨味...
by バスキチ ★ 4.0 2023年2月27日 -
槽場無濾過生原酒 。行きつけのお店で。 毎度目の前で開栓してくれて、ただ感謝。 初の射...
by カイティー ★ 4.5 2023年2月25日
「射美」おすすめ口コミ
-
-
14位
花邑 (はなむら)
秋田 | 両関酒造
評価 4.38点 ( 1217件 )
通販価格帯:3,696円〜 19,800円
古くから秋田の穀倉地帯として、酒米の産地が盛んな湯沢市。国の登録有形文化財に指定された4つの蔵で醸される酒は栗駒山系からの名水・力水を仕込み水にしている。「花邑」は、山形の銘酒「十四代」の高木社長からの異例の技術指導が行われた希少酒。米選びからラベル、名前まですべて高木酒造が監修という。「花邑・・・ (もっと見る)-
花邑 純米吟醸 見郷錦 甘やかな香り。少しトロッとした口当たりから綿菓子のように柔らか...
by 不沈艦 ★ 4.5 2023年2月25日 -
今宵は、酒未来の生が出てたので、久々に花邑。 ラベルがカッコいい😇 香りは相変わら...
by sid ★ 5.0 2023年2月25日 -
花邑 純米大吟醸 愛山 瓶火入れ一回 嫁はんから、「冷蔵庫あけたら酒しか見えない。い...
by ポンシュケ ★ 4.5 2023年2月23日
「花邑」おすすめ口コミ
-
-
14位
亀泉 (かめいずみ)
高知 | 亀泉酒造
評価 4.38点 ( 956件 )
通販価格帯:1,415円〜 6,050円
「おいしい」「たのしい」「おもしろい」をモットーに高知県の酒米、酵母、水にこだわりバラエティー豊な日本酒を醸している。亀泉の名は、干ばつでも枯れることがない湧水を仕込み水に使ったことから、万年の泉を意味する。高知県産の酒米である土佐錦・吟の夢・風鳴子などを積極的に用いている。「亀泉 純米吟醸原・・・ (もっと見る)-
【開栓に15分😅】 亀泉 CEL-24 純米吟醸 活性にごり 生原酒 720ml ...
by フルーティー ★ 5.0 2023年3月25日 -
亀泉 純米大吟醸 山田錦 パインジュース屋として名高い亀泉。 確かに私もCEL24...
by 一日二合 ★ 5.0 2023年3月21日 -
亀泉 cel-24 土佐うらら うまい!! 濃いけど爽やかな甘み 軽い酸味と...
by ぼんぼん ★ 4.5 2023年3月21日
「亀泉」おすすめ口コミ
-
-
14位
あべ (あべ)
新潟 | 阿部酒造
評価 4.38点 ( 750件 )
新潟県柏崎市にある阿部酒造6代目次期蔵元阿部裕太氏は、飲食店検索サイト「ぐるなび」の元社員。「ぐるなび」で磨き上げたマーケティングスキルや直接飲食店と関わることで得られる生の情報、顧客ニーズを活かしながら革新的な日本酒造りに取り組んでいる。 「あべ」シリーズは飲食店を意識したシリーズで、まさ・・・ (もっと見る)-
あべ純米大吟醸FirstClass(直汲み)酒の陣限定 ★4.5 今まで飲んだ阿部酒造...
by funazushio ★ 4.5 2023年3月24日 -
まさしく濃淳旨口。貴醸酒っぽくないフルーティーさをほのかに感じることができる。貴醸酒ならで...
by funazushio ★ 3.5 2023年3月18日 -
【REGLUS 酒の陣専用直汲み】 クエン酸!まさしくクエン酸!! VEGAと比べて飲...
by funazushio ★ 3.5 2023年3月15日
「あべ」おすすめ口コミ
-
-
14位
廣戸川 (ひろとがわ)
福島 | 松崎酒造店
評価 4.38点 ( 742件 )
通販価格帯:1,155円〜 7,000円
「全国新酒鑑評会」では6年連続で金賞受賞場数第一位にある福島県。すっかり吟醸産地として定着した感があるが、若手蔵元の台頭がめざましいことでも評価が高まっている。その中でも今一番の注目株といえるのが、2018年で8造り目を迎える蔵元杜氏・松崎祐行氏だ。 福島県が開発した「夢の香(かおり)」で・・・ (もっと見る)-
廣戸川 特别純米 旅先でいつも立ち寄るお気に入りの蕎麦屋でいただきました。とてもなめらか...
by ねく ★ 4.5 2023年3月24日 -
廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒 原料米:夢の香、精米歩合:50% アル度数:16 酵...
by fuji ★ 4.5 2023年3月20日 -
廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒 しっかりとした米の旨味を感じながらフレッシュさもあり...
by ブヒ ★ 4.0 2023年3月12日
「廣戸川」おすすめ口コミ
-
-
18位
荷札酒 (にふだざけ)
新潟 | 加茂錦酒造
評価 4.36点 ( 1592件 )
通販価格帯:1,980円〜 5,295円
酒どころ新潟の加茂市に明治26年創業。120年以上にわたり地元の銘酒として愛される一方で、2016年、彗星のようにデビューした新ブランドが大ブレイク。荷札を使ったインパクトのあるラベルデザインによる、その名も「荷札酒」の登場で、全国にその存在を知らしめるところとなった。造り手は弱冠25歳の次期・・・ (もっと見る)-
加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 無濾過生原酒 五百万石・山田錦 フルーティな香りと、ジュ...
by LuckyNice ★ 4.5 2023年3月24日 -
無濾過生原酒 純米大吟醸 タンク164 うめーーーっす! 感動って感じではなく、大...
by Edgar Miyahara ★ 4.0 2023年3月19日 -
荷札の黄水仙は美味すぎる。満点評価! 間違いなく味•コスパともに全国のTOP5に入る日本...
by funazushio ★ 5.0 2023年3月12日
「荷札酒」おすすめ口コミ
-
-
18位
七水 (しちすい)
栃木 | 虎屋本店
評価 4.36点 ( 505件 )
通販価格帯:1,529円〜 7,200円
天明八年(1788年)、江戸時代中期後半ごろ宇都宮に酒蔵として創業。当時、宇都宮の七つの名水の一つの井戸(虹の井)を使い、酒造りを始める。宇都宮の七つの名水の井戸の総称が「七水」と呼ばれ親しまれた名称を使用。 杜氏の天満屋氏は、県内の食品商社に勤めていたが、「ものづくりがしたくて」03年秋に・・・ (もっと見る)-
七水 純米吟醸55雄町中取り 2店舗限定 月井さんからのポチ。 いつものように...
by 縦の皮 ★ 4.5 2023年3月19日 -
【3月7日はレッツゴー四匹EXCITING🎣】 (งᐢ⓿ᴥ⓿ᐢ)ว ٩(ᐢ⓿ᴥ⓿...
by ぽんぽこのYu ★ 4.5 2023年3月8日 -
✨今日は七水の日✨ 何故か偶然たまたま七水が我が家にあったので…?…ん?…ん?っ...
by きゆつか ★ 4.5 2023年3月7日
「七水」おすすめ口コミ
-
-
18位
不老泉 (ふろうせん)
滋賀 | 上原酒造
評価 4.36点 ( 460件 )
通販価格帯:1,243円〜 4,609円
濃醇旨口の酒にこだわる琵琶湖湖畔の蔵元。昔ながらの蔵付き酵母の山廃造りで、全国で2台しか残っていないという木槽を用いた天秤しぼりを行う。3日間かけてゆっくり搾られた酒は生酒で半年以上、火入れで1年半以上、蔵熟成を経て出荷するという、手間暇かけた伝統醸造を守り続けている。「不老泉 杣の天狗(そま・・・ (もっと見る)-
不老泉 山廃仕込 純米吟醸 総の舞 無濾過生原酒 木槽天秤しぼり 日本酒度 +...
by KEN ★ 5.0 2023年3月17日 -
不老泉 山廃 純米吟醸 からくち ひやおろし 木槽天秤しぼり 日本酒度 +9 ...
by KEN ★ 4.5 2023年3月14日 -
不老泉 山廃仕込 純米吟醸 中汲み 無濾過生原酒 木槽天秤しぼり 日本酒度 +...
by KEN ★ 5.0 2023年3月12日
「不老泉」おすすめ口コミ
-
-
21位
亜麻猫 (あまねこ)
秋田 | 新政酒造
評価 4.35点 ( 860件 )
通販価格帯:6,800円〜 33,000円
口に含むとあふれる酸味と果実のような甘み。その日本酒離れしたジューシーさは、乾いたスポンジが水を吸うように、五感に心地よく染み込む。日本酒に使う麹菌は通常「黄麹」だが、「亜麻猫」はクエン酸を生成する焼酎用の「白麹」を共に使い、乳酸添加無しの酒母で仕込んだ生酛純米酒。秋田県の新政酒造8代目蔵元・・・・ (もっと見る)-
亜麻猫 旅先でいつも立ち寄る蕎麦屋さんでいただきました。上質なリースリングワインのような...
by ねく ★ 4.5 2023年3月24日 -
亜麻猫 白麹仕込 純米酒 別誂 直汲 新政酒造株式会社 久しぶりの亜麻猫...
by hagi ★ 4.5 2023年3月19日 -
亜麻猫 spark 開栓時噴き出しました もちろんよく冷やして注意しながらでしたが...
by きらりん ★ 5.0 2023年2月24日
「亜麻猫」おすすめ口コミ
-
-
21位
よこやま (ヨコヤマ)
長崎 | 重家酒造
評価 4.35点 ( 510件 )
通販価格帯:1,639円〜 3,740円
長崎県壱岐と言えば麦焼酎発祥の地とされ、地理的表示で認められた壱岐焼酎は、確固たるブランドを築いている。その壱岐焼酎の中で、麦焼酎「ちんぐ」「雪洲」等を製造する重家酒造が清酒「よこやま」の醸造元。実は重家酒造では平成2年まで清酒を生産販売していた。当時、高齢だった杜氏の引退を機に日本酒造りをや・・・ (もっと見る)-
【3月13日はエンド~の日】 よこやまGOLD 純米大吟醸 皆さん、忘れてやいませ...
by 水音 ★ 4.5 2023年3月13日 -
よこやま シルバー7超辛 本日は7日。シルバー7の日ですね。 10日に10を14日...
by 一日二合 ★ 5.0 2023年3月7日 -
よこやま SILVER7 頂き物のお酒 柔らかな口当たりで 甘い味わい、グラスに小...
by ともがゆく ★ 4.5 2023年3月7日
「よこやま」おすすめ口コミ
-
-
23位
東洋美人 (とうようびじん)
山口 | 澄川酒造場
評価 4.34点 ( 1214件 )
通販価格帯:1,375円〜 11,000円
新世代の芳醇旨口を代表するのが東洋美人。山口県の東北部、田園風景のなかに佇む小さな蔵では、地元の山田錦と裏山の伏流水で酒を仕込んでいる。フルーティな香りとやわらかな口当たりが第一印象。まるで和三盆を口に含んだようなふわりとした感覚の「東洋美人 純米吟醸 愛山」は、リンゴやマンゴーを思わせる香り・・・ (もっと見る)-
澄川酒造さんのお酒なのでこちらに投稿させて頂きます。 地元に帰る際に相当な遠回りをし...
by puipui ★ 4.0 2023年3月16日 -
東洋美人 限定大吟醸 地帆虹 お米は山田錦を使っています。 久しぶりの東洋美人、気にな...
by たけ ★ 4.5 2023年3月15日 -
東洋美人 醸道一途 純米吟醸 おりがらみ生 ソガペの入荷状況を確認しに行ったら、先日買っ...
by Kazutoshi Koga ★ 4.5 2023年3月11日
「東洋美人」おすすめ口コミ
-
-
24位
勝駒 (かちこま)
富山 | 清都酒造場
評価 4.33点 ( 510件 )
通販価格帯:8,250円〜 55,000円
佳酒がひしめく富山の日本酒の中でも、カリスマ的な人気を誇る銘柄。酒蔵の創業は、日露戦争が終わった翌年の明治39年(1906年)。出征から帰った初代蔵主が、故郷の高岡市に造り酒屋を開業し、日露戦争での勝利を記念して「勝駒」を銘柄名に定めた。酒銘のイメージにたがわず、「不容偽(偽りを容れず)」を理・・・ (もっと見る)-
勝駒のしぼりたて本生 久々の勝駒を、久々のメンバーとの飲み会で。 ラベル変わった?...
by ピアジオ ★ 5.0 2023年3月19日 -
勝駒 しぼりたて本生 清都酒造場 アルコール18% 富山 すっきりとした上立香で口当た...
by masatosake ★ 4.0 2023年3月1日 -
勝駒 純米酒 生酒。 いつもの酒屋の頒布会第1回配付酒。 柔らかくて、しっかりした...
by 青島 明生 ★ 3.5 2023年2月23日
「勝駒」おすすめ口コミ
-
-
25位
写楽(寫樂) (しゃらく)
福島 | 宮泉銘醸
評価 4.32点 ( 3317件 )
通販価格帯:2,420円〜 6,500円
福島の酒を代表する銘柄。福島県は東日本大震災後の2013年から3年連続で全国新酒鑑評会の都道府県別金賞一位を獲得するなど、生産者の努力を背景に高品質の酒を生み出す地である。フレッシュで鮮度のいい酒でありながら、骨格がしっかりとした酒、それが冩楽だ。ふな口からの酒をそのまま送り出すイメージを大切・・・ (もっと見る)-
冩樂 純米吟醸 播州山田錦 生酒 久しぶりの山田錦生酒☆ 開栓すると穏やかな吟醸香。 ...
by 麺魔 ★ 4.5 2023年3月25日 -
写楽 純米 原料米:夢の香 精米歩合:60% アル度数:16 酵母:非公開 日本酒度...
by fuji ★ 4.0 2023年3月17日 -
写楽 純米吟醸 おりがらみ 参/純米吟醸/生酒 おひさしぶりの投稿&写楽。 チリチ...
by mattari のむ夫 ★ 4.5 2023年3月12日
「写楽(寫樂)」おすすめ口コミ
-
-
25位
町田酒造 (まちだしゅぞう)
群馬 | 町田酒造店
評価 4.32点 ( 955件 )
通販価格帯:1,430円〜 11,184円
若夫婦が二人三脚で醸す前橋の酒。代表銘柄の「清りょう」をはじめ、敷地内の井戸から湧く、口当たりのいいまろやかな軟水で酒造りを行う。きめ細やかな味わいの酒は、利根川の豊富な伏流水に恵まれた土地の力を感じる。「町田酒造 純米吟醸 山田錦 火入れ」は、果実を思わせる香りと、口に含むと微弱なガス感と相・・・ (もっと見る)-
町田酒造 直汲み 純米吟醸 山田錦 町田の黒ラベル。 ちょっと前までは地元群馬...
by 楊端和 ★ 4.5 2023年3月15日 -
町田酒造の第三弾は例年のように山田錦の純米吟醸。 フレッシュ&フルーティの代名詞...
by dotdash ★ 4.5 2023年3月10日 -
備忘録(2023年3月(2月購入)) 町田酒造 特別純米(美山錦) 直汲み 【評価】...
by Cutie Dog ★ 4.0 2023年3月4日
「町田酒造」おすすめ口コミ
-
-
25位
大信州 (だいしんしゅう)
長野 | 大信州酒造
評価 4.32点 ( 834件 )
通販価格帯:1,650円〜 33,000円
北アルプスなどの山々に囲まれる松本市。長野県産の酒造好適米・ひとごこちと、金紋錦を主な原料米とし、北アルプスの天然水を仕込み水にする。無濾過・冷蔵瓶貯蔵を基本とし、酒本来の無垢な姿を表現したいという。リンゴのような華やかな香りと軽快さ、そして旨みがバランスよく加わる。「大信州 純米吟醸 スパー・・・ (もっと見る)-
大信州 辛口特別純米70% 清冽というか鮮烈というか すきっとした飲み口...
by alfagt ★ 5.0 2023年3月21日 -
大信州 いち引き おり酒 純米無濾過生原酒 「大信州 いち引き 純米生」は長野県産の...
by 八千代が大好き ★ 4.5 2023年3月18日 -
長野県松本市に構える大信州酒造さんにお邪魔しました。 仕込み水からお米まで長野県産を10...
by rrryu ★ 4.0 2023年3月15日
「大信州」おすすめ口コミ
-
-
25位
会津宮泉 (あいづみやいずみ)
福島 | 宮泉銘醸
評価 4.32点 ( 681件 )
通販価格帯:1,730円〜 5,100円
「冩樂」でお馴染みの宮泉銘醸は、昭和30年に宮森啓治酒造場として創業し、昭和39年に現在の宮泉銘醸となった。 全国で日本酒の出来栄えを競う「全国新酒鑑評会」で毎年高い評価を得ている福島県の中でも代表的な蔵元だ。 元々、宮泉銘醸は「會津宮泉」を主力銘柄とした酒造りを続けきた。 「冩樂」を発・・・ (もっと見る)-
安定の宮泉 無濾過純米酒 写楽純米無濾過と同じくフルーティーで美味しい 東北は...
by 金太 ★ 4.0 2023年3月24日 -
會津宮泉 貴醸酒 貴醸酒。あんまり飲んだこともないし、好きな宮泉銘醸のお酒だしで購入...
by aki ★ 4.5 2023年3月24日 -
會津宮泉 純米酒 冩楽がダース・ベイダーなら、 會津宮泉はアナキン・スカイウォーカ...
by 一日二合 ★ 4.5 2023年3月18日
「会津宮泉」おすすめ口コミ
-
-
25位
御湖鶴 (みこつる)
長野 | 諏訪御湖鶴酒造場
評価 4.32点 ( 409件 )
通販価格帯:1,540円〜 4,000円
「御湖鶴」を醸造する菱友醸造は1918年創業された老舗の酒蔵で、一時休造をしながらも、蔵元自ら酒造りをすることで再開。少量生産ながらも品質の良い地酒だと評判になっていたのだが、2017年4月酒造事業としての事業停止。のちに福島県の磐栄運送によって事業継承され2018年10月の製造開始、12月頃・・・ (もっと見る)-
御湖鶴 山恵錦 純米吟醸 無濾過生原酒 開けたては甘苦? 2日目になると甘旨と酸味・...
by えなちゃん ★ 4.5 2023年3月23日 -
製造年月2023.01 長野県 諏訪御湖鶴酒造 御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 無濾過生原...
by ひなおー! ★ 4.5 2023年3月21日 -
御湖鶴 純米吟醸 諏訪美山錦 無濾過生原酒 2023.3.18抜栓 No.15 最初の...
by バカボンボン ★ 4.0 2023年3月19日
「御湖鶴」おすすめ口コミ
-
-
25位
朝日鷹 (あさひたか)
山形 | 高木酒造
評価 4.32点 ( 222件 )
通販価格帯:6,100円〜 10,450円
「十四代」で知られる山形県村山市の高木酒造が醸す地元限定流通酒。入手困難な日本酒の代名詞にもなっている「十四代」は、ご当地ではお目にかかれないが、「朝日鷹」は蔵元のお膝元でしかほとんど入手できない。昔から地元で親しまれてきた晩酌酒だが、「十四代」の登場に伴い酒質が向上したという声も聞かれる。創・・・ (もっと見る)-
久しぶりの休みなのでぷらっと買い物してたら、見知らぬ酒屋で朝日鷹の文字が。 店内に入ると...
by dotdash ★ 4.5 2023年3月6日 -
製造年月2022.12 山形県 高木酒造 朝日鷹 特別本醸造 酒米不明 生貯蔵酒 ...
by ひなおー! ★ 4.5 2023年3月4日 -
朝日鷹 低温貯蔵酒です。 何とか金曜日に間に合った😉✨ 新居でのサケタイム初回は、...
by haya ★ 5.0 2023年3月3日
「朝日鷹」おすすめ口コミ
-
-
31位
天美 (てんび)
山口 | 長州酒造
評価 4.31点 ( 1192件 )
通販価格帯:1,320円〜 5,500円
「長州酒造」は、150年近い歴史を持ちながら日本酒づくりをやめていた山口県下関市の酒蔵で「菊川」を醸す児玉酒造を継承し蔵名を変更した。 新たに杜氏として指揮を執るのは藤岡美樹さん。東京農業大醸造学科を出て、奈良や香川や三重で20年ほど酒造りを続け、ヒット作を手掛けるなど実績もある実力者。 ・・・ (もっと見る)-
純米吟醸うすにごり 上澄みはとろみのなかに甘みと酸味を感じます。 混ぜるとガス...
by まっつん ★ 4.5 2023年3月22日 -
天美 純米吟醸 うすにごり生原酒 春まで待てません、、ピチシュワの甘酸で言うことない...
by きなこもち ★ 5.0 2023年3月18日 -
天美 純米吟醸 うすにごり 生原酒 フルーティでおいしいですね。マスカットのような爽やか...
by LSc53 ★ 5.0 2023年3月14日
「天美」おすすめ口コミ
-
-
31位
彩來 (さら)
埼玉 | 北西酒造株式会社
評価 4.31点 ( 520件 )
通販価格帯:1,595円〜 3,135円
1894(明治27)年から埼玉の上尾市で、秩父盆地を流れる弱硬水の伏流水を使用し「文楽」という酒を造り続けてきた北西酒造。5代目の北西隆一郎さんが新たな銘柄として立ち上げたのが「彩來」です。「文楽」は燗酒タイプのしっかりした酒質ですが、「彩來」は冷たくしておいしい日本酒がコンセプト。 「彩の・・・ (もっと見る)-
彩來 The Polar 2023 赤磐雄町 本日はこちら♪ 久しぶりの彩來は新作...
by リルハケイゴ ★ 4.0 2023年3月25日 -
彩來 Sara 純米吟醸 これは本当においしいです!びっくりです。フルーティですが、全...
by LSc53 ★ 5.0 2023年3月22日 -
彩來 特別純米 花澄み これの前に特純開けましたがこちらはプチプチとした酸が印象的で...
by mhiro ★ 4.5 2023年3月22日
「彩來」おすすめ口コミ
-
-
31位
産土 (うぶすな)
-
34位
みむろ杉 (みむろすぎ)
奈良 | 今西酒造
評価 4.30点 ( 1299件 )
通販価格帯:1,650円〜 24,200円
奈良にかつて「三諸山(みむろやま)」と呼ばれ、酒の神様としての信仰されてきた三輪山をご神体として祀る大神神社という日本最古の神社がある。そこからわずか徒歩数分の場所に位置している今西酒造は350年以上の歴史を重ねた現在、若き14代蔵元・今西将之さんが筆頭となり「三諸杉」と「みむろ杉」の製造をお・・・ (もっと見る)-
みむろ杉 Dio Abita 次男の部活の遠征の付き添いで佐賀県に。夜が自由時間で...
by aki ★ 4.0 2023年3月25日 -
みむろ杉 華きゅん🌸 純米吟醸 無濾過生原酒 おりがらみ 雄町60%精米です。 に...
by haya ★ 5.0 2023年3月24日 -
みむろ杉 華きゅん 純米吟醸無濾過生原酒おりがらみ アルコール度数13%(原酒) ...
by キンクマ ★ 5.0 2023年3月23日
「みむろ杉」おすすめ口コミ
-
-
34位
羽根屋 (はねや)
富山 | 富美菊酒造
評価 4.30点 ( 1017件 )
通販価格帯:1,680円〜 6,500円
全ての酒を大吟醸と同じ手間をかけて造る蔵元。立山をはじめとする富山の山々から豊富に湧き出る伏流水で酒を醸している。全国市場向けブランドの「羽根屋」は、中取りのみとし、綺麗な香りが特徴の端麗辛口ながら、旨みのある酒。酒米はほぼ富山県産だが、品種は問わず、酒造技術により、その質を安定させている。2・・・ (もっと見る)-
羽根屋 雄町 純米吟醸 生酒 R4BY 香りはフルーティで甘い感じは昨年と同様。 呑ん...
by Masaki Murata ★ 4.5 2023年3月25日 -
羽根屋 富の香 純米吟醸生原酒 羽根屋の甘さは優しいよね くどくなくキレイ 米か...
by くろーばー ★ 4.5 2023年3月18日 -
羽根屋 特別純米酒 瓶燗火入 <味> あっさりしていつつ、甘みもある。 一方で甘さを...
by 彼方寿 ★ 4.5 2023年3月17日
「羽根屋」おすすめ口コミ
-
-
36位
新政 (あらまさ)
秋田 | 新政酒造
評価 4.29点 ( 2659件 )
通販価格帯:3,500円〜 66,000円
新政酒造の酒米別の火入れシリーズ。同蔵の創業は嘉永5年(1852年)。現存する「きょうかい酵母」で最古の6号酵母、通称“新政酵母”の発祥蔵としても知られる。八代目当主で現社長の佐藤祐輔氏が2007年に蔵に戻って以来、次々と大胆な“改革”に着手。「100%秋田県産米使用」「全量生酛造り」「使用酵・・・ (もっと見る)-
新政 Earth アース -産土- 2021 酸味のある甘い香り。 口にするとガス...
by YASU.SHIRA ★ 3.5 2023年3月23日 -
新政 瑠璃ラピスラズリ 別誂 直汲 例の近隣のお店で、また案内いただいた。もう何度かいただ...
by KC500 ★ 4.5 2023年3月21日 -
ヴィジリアン2021 ファーストアタックはメロン風の優しい口当たりで飲みやすい。その後輪...
by 古河 ★ 4.5 2023年3月19日
「新政」おすすめ口コミ
-
-
36位
くどき上手 (くどきじょうず)
山形 | 亀の井酒造
評価 4.29点 ( 1511件 )
通販価格帯:1,650円〜 22,000円
明治8年(1875)創業の老舗酒蔵で、出羽三山で知られる羽黒山の門前にある。「くどき上手」はインパクトのあるネーミングと浮世絵のラベルで一躍全国区の酒になった。酸の少ない酵母を使い、上品な味と香り、米の旨みたっぷりの独特の味わい。さらに、くどき上手のイメージを覆す超辛口吟醸酒「くどき上手 ばく・・・ (もっと見る)-
くどき上手 純米吟醸 燗酒用に『ばくれん』買いに行ったらコッチを買っちゃった🤭 久...
by のうてんきもの ★ 5.0 2023年3月18日 -
くどき上手 純米大吟醸 Jr.ジューシー辛口 香りはフルーティーで上品な口当たりなが...
by シンデコボコ ★ 4.5 2023年3月12日 -
くどき上手 純米大吟醸 しぼりたて 生酒 精米歩合50%16度 兵庫県産山田錦 少し前にい...
by genin ★ 5.0 2023年3月12日
「くどき上手」おすすめ口コミ
-
-
36位
飛露喜 (ひろき)
福島 | 廣木酒造本店
評価 4.29点 ( 1329件 )
通販価格帯:5,979円〜 19,501円
会津坂下町、越後街道沿いにある廣木酒造本店は、古くから「泉川」の銘柄で親しまれてきた。現社長の廣木健司さんが家業を継ぎ、1999年に世に送り出した新ブランド「飛露喜」(ひろき)は瞬く間に日本酒界を席巻。甘み、旨み、香りが三位一体となった、いつ飲んでも旨いオールマイティな酒。スタンダードな一本は・・・ (もっと見る)-
本日、四十数回目の誕生日にして、人生初飛露喜🤣希少なお酒という事で、モダンな感じを勝手に想...
by めばりん ★ 3.5 2023年3月21日 -
飛露喜 純米吟醸生詰 黒ラベル 大阪で買った福島のお酒。 滅多に行かない酒屋で...
by Dalmatian ★ 4.0 2023年3月18日 -
飛露喜 純米大吟醸 本日はこちら♪ 大オキニの飛露喜は久しぶりの純大 ふんわり吟...
by リルハケイゴ ★ 4.5 2023年3月11日
「飛露喜」おすすめ口コミ
-
-
36位
屋守 (おくのかみ)
東京 | 豊島屋酒造
評価 4.29点 ( 615件 )
通販価格帯:1,650円〜 4,400円
東京発の旨い酒を全国に発信したいとの思いから4代目・田中孝治さんが自ら立ち上げたブランドが「屋守」。東村山市にあり、富士山からの伏流水を井戸から汲み上げ、仕込み水にしている。酒米は好適な国産米を厳選して丁寧に酒を醸している。「屋守 純米中取り無調整 生原酒」は香味抜群で、濾過・滓引き等は一切せ・・・ (もっと見る)-
屋守 純米中取り 仕込み五号 無調整生酒 久しぶりのやもり🦎 甘いの呑みたくなると...
by のうてんきもの ★ 5.0 2023年2月13日 -
屋守 おくのかみ・機 本日はこちら♪ お久のヤモリはふくはらさん頒布会の一本 抜...
by リルハケイゴ ★ 4.5 2023年1月30日 -
屋守 純米中取り 無調整生 久しぶりの屋守は定番の純米中取りの無調整生☆ 開栓すると仄...
by 麺魔 ★ 4.5 2023年1月28日
「屋守」おすすめ口コミ
-
-
40位
光栄菊 (こうえいぎく)
佐賀 | 光栄菊酒造
評価 4.28点 ( 1989件 )
通販価格帯:1,815円〜 4,950円
明治4年(1871年)に創業し、平成18年(2006年)に135年という長い歴史に幕を閉じた「光栄菊酒造」を引き継いだかたちの新会社「光栄菊酒造」。新社長はTVの映像制作会社に勤めていた日下氏。そして当蔵のメインブランド光栄菊は、「山本スペシャル」の名で知られる名杜氏・山本克明さんを杜氏に迎え・・・ (もっと見る)-
以前飲んだsnowcrescent同様、プチプチ感。 派手な香りはなく、軽く爽やか。 ...
by tsumotsumo ★ 5.0 2023年3月23日 -
光栄菊 スノウクレッセント 無濾過生原酒 さがびより 開けたときに栓が飛び、天井ま...
by koji ★ 4.0 2023年3月21日 -
光栄菊 スノークレッセント さがびより 開栓と同時に栓が飛びました。イキが良いお酒で...
by kabakun ★ 4.0 2023年3月17日
「光栄菊」おすすめ口コミ
-
-
41位
秀鳳 (しゅうほう)
山形 | 秀鳳酒造場
評価 4.27点 ( 609件 )
通販価格帯:1,265円〜 7,150円
“吟醸王国山形”の蔵にふさわしく、デリシャス系のリンゴやマスカット思わせる華やかな香り、甘味のある果実香が「秀鳳」の持ち味。蔵王山麓に位置する蔵では、蔵王山系の雪解け水を仕込み水に使い、山形県産米や県の開発酵母を積極的に採用。山形独自の酒造りに取り組む地酒蔵としても、リーダーシップを発揮してき・・・ (もっと見る)-
備忘録として 秀鳳の珠韻が美味かったので、本家秀鳳はどうかと購入。 チーズの様なク...
by str ★ 3.5 2023年3月19日 -
今日はWBC、皆さん楽しんでますか😙 野球観戦と共に頂く今日のお酒はコレ⬇️ 秀鳳...
by たけ ★ 4.5 2023年3月16日 -
秀鳳 大吟醸 百十郎の純米大吟醸が分かりやすい こちらは抑えめな吟醸香でアルコール...
by たいき ★ 4.0 2023年3月11日
「秀鳳」おすすめ口コミ
-
-
42位
望 (ぼう)
栃木 | 外池酒造店
評価 4.26点 ( 371件 )
通販価格帯:1,647円〜 4,180円
外池酒造は昭和12年(1937年)創業。 宇都宮市桑島(現石井町)の造り酒屋 外池荘五郎商店 の分家として益子焼の里として有名な益子町で酒造りをしています。 平成27年より30代 の杜氏により伝統技術とデータ管理の両方を駆使した新たな酒造りをスタートさせました。「望 bo:」 は「未来への・・・ (もっと見る)-
ぼー! ボーと言えば、ボー・デレク 思春期真っ只中のアタシが映画「テン」を見て思った ...
by tanron ★ 4.0 2023年2月26日 -
望 純米吟醸 ひとごこち 無濾過生原酒 職場付近の酒屋で発見して購入。SAKETIM...
by ウフコック ★ 4.5 2023年2月25日 -
望 特別純米 彗星 無濾過生原酒 柑橘系のフレッシュな上立香。 濃醇な甘旨味&小気味よ...
by バスキチ ★ 4.0 2023年2月18日
「望」おすすめ口コミ
-
-
43位
鍋島 (なべしま)
佐賀 | 富久千代酒造
評価 4.25点 ( 3066件 )
通販価格帯:1,780円〜 25,000円
2011年、世界的なワインコンテストであるIWC「SAKE部門」で、「鍋島 大吟醸」が頂点を極め、瞬く間に時の酒となった。蔵元杜氏の飯盛直喜さんが醸す酒は、搾りたてならではの発泡感があり、飲み口が軽快、そして米の上品な甘みと旨みがあるバランスのとれた酒だ。フルーティな味わいなので、生ハムやフレ・・・ (もっと見る)-
鍋島 Blossoms Moon 純米吟醸 鍋島の中では甘口でスッキリ飲みやすい部類に入...
by もら ★ 5.0 2023年3月25日 -
鍋島 純米吟醸 山田錦 パープルラベル 火入れ 2022 呑み会で持参頂いた鍋島を久々に...
by Masaki Murata ★ 4.0 2023年3月25日 -
鍋島 特別純米酒 生原酒 2023.03製造 鍋島102本目 キレのあった嫁氏レ...
by ばんない ★ 4.5 2023年3月20日
「鍋島」おすすめ口コミ
-
-
43位
作 (ざく)
三重 | 清水清三郎商店
評価 4.25点 ( 2383件 )
通販価格帯:1,760円〜 11,220円
鈴鹿市は鈴鹿山脈からの清冽な伏流水と、伊勢平野の豊富な米が入手できることから、かつては酒蔵が多くあったという。さらに造った酒を江戸や大坂へ運ぶ海上交通も発達し、酒造りに恵まれた土地だった。現在唯一残る蔵元の人気銘柄「作」。ガンダムに登場する架空の兵器・ザクと通じることから、その筋のファンも多い・・・ (もっと見る)-
年末から寝かせてあった作「雅乃智」開栓.。 フルーティーでバイナップル風味を感じさせる味...
by numa ★ 4.5 2023年3月24日 -
作 玄の智 精米歩合60%、15度 近所のスーパーで割引きになってたので買いました、ネッ...
by たるこふすき ★ 3.5 2023年3月21日 -
久しぶりの作は、やっぱり作だった! ここしばらく癖の強い日本酒やテキーラばかり飲んで...
by MOROMI club ★ 5.0 2023年3月13日
「作」おすすめ口コミ
-
-
43位
王祿 (おうろく)
島根 | 王祿酒造
評価 4.25点 ( 746件 )
無濾過、瓶貯蔵、低温熟成と、徹底した酒造りを行う6代目蔵元杜氏の石原丈径さん。「超王碌 純米」は旨みが強く、キレがいい。料理を選ばないが、あえてガツン系の肉料理にしても負けない味わいがある。中取り、直汲み、生詰など5種類の酒を醸す。また「王碌 純米大吟醸」は生で2年〜5年の熟成を経た後に出荷。・・・ (もっと見る)-
王祿* 純米吟醸 渓 本生 2017(☆1)山田錦55% 久々の5年超熟成もの2017B...
by wajoryoshu ★ 4.5 2023年2月27日 -
王祿 純米 出雲麹屋 本日はこちら♪ お久の王祿さん、にごりはお初 抜栓の勢いで...
by リルハケイゴ ★ 3.5 2023年2月21日 -
王祿* 純米大吟醸 舟しぼり 直汲(おりがらみ) 「意宇(おう)の春」 2021(☆5) ...
by wajoryoshu ★ 4.5 2023年2月19日
「王祿」おすすめ口コミ
-
-
43位
森嶋 (もりしま)
茨城 | 森島酒造
評価 4.25点 ( 575件 )
通販価格帯:1,760円〜 3,630円
茨城県日立市の森島酒造は、海に最も近いところにある創業150年以上の歴史を持つ酒蔵。6代目森島正一郎氏が「自分ならではの味わいを持つ新しい酒を造りたい」と熱い思いを込めた新銘柄は次世代を担う覚悟を示すために、自らの名字をとって「森嶋」と名付けた。 2011年3月11日、蔵は震災を受け大きな被・・・ (もっと見る)-
森嶋 純米吟醸しぼりたて生 ひたち錦 「森嶋 ひたち錦 純米吟醸生」は茨城県産の「ひ...
by 八千代が大好き ★ 5.0 2023年3月25日 -
森嶋 山田錦 純米吟醸 最初に軽い酸味を感じます。 ついで口の中にバナナの優しく甘...
by hide ★ 4.0 2023年3月21日 -
森嶋 純米吟醸 ひたち錦 辛口 生酒 職場の日本酒おじさんが🍶 3倍早く酔えると...
by 一日二合 ★ 4.0 2023年3月18日
「森嶋」おすすめ口コミ
-
-
47位
赤武 (あかぶ)
岩手 | 赤武酒造
評価 4.24点 ( 2532件 )
通販価格帯:1,430円〜 5,500円
赤武酒造は、三陸海岸沿いの岩手県大槌町で1983年創業の歴史をもつ。代表銘柄「浜娘」の醸造元として知られるが、蔵は2011年の東日本大震災で津波にのまれ、流失。被災蔵として、ゼロからの出発を余儀なくされる。蔵が再建されたのは、2年後の2013年。大槌町から盛岡市内に移転した復活蔵で、次期蔵元の・・・ (もっと見る)-
【赤武 酒未来】華やかでフルーティーな青リンゴ、メロン、微かにパイナップルの甘・微かに酸な...
by やまだ ★ 5.0 2023年3月24日 -
赤武 SNOW EXTRA にごり酒だけあって香りは麹感あります。 ガス感は少な...
by TLG ★ 4.5 2023年3月19日 -
赤武AKABU NEWBORN 純米吟醸生酒 山田錦50% NEWBORN3種呑み比べ。...
by wajoryoshu ★ 4.0 2023年3月15日
「赤武」おすすめ口コミ
-
-
47位
山間 (やんま)
新潟 | 新潟第一酒造
評価 4.24点 ( 543件 )
通販価格帯:1,733円〜 4,510円
全国有数の豪雪地帯である上越市浦川原区の山間にある蔵元。杜氏・蔵人で行っていた酒造りを、4代目にあたる武田良則さんが醸造責任者となり、新たな酒造りを進めた。そして理想とする味わいを突き詰めて2007年に「山間」が誕生。亀口から直詰みした中取りの酒にのみ、その名を冠する。果実のようなみずみずしい・・・ (もっと見る)-
山間 ORI-ORI ROCK 特別純米 1815円 超活性酒のため、まず開け方を注意通...
by takashi.mazuru ★ 4.0 2023年2月4日 -
山間 R2BY17号 中採り直詰め 無濾過原酒 お刺身や大好きな白子ポン酢を食べようとし...
by ぢぃ ★ 4.0 2023年2月4日 -
山間 ORI-ORI ROCK 純米吟醸 活性にごり生酒 本日はこちら♪ ずっと飲...
by リルハケイゴ ★ 4.0 2023年1月28日
「山間」おすすめ口コミ
-
-
47位
上川大雪 (かみかわたいせつ)
北海道 | 上川大雪酒造
評価 4.24点 ( 313件 )
通販価格帯:3,200円〜 3,200円
冬場はマイナス20度にまで冷え込む、北海道大雪山系のふもとに位置する上川郡上川町に2016年新設された酒蔵。代表の塚原敏夫さんが休眠中の三重にある酒蔵と出会い、蔵のかたが上川町の写真を見て「こんな所で日本酒を造ったら…」と呟いたのをキッカケに、クラウドファンディングで資金を集め建設着工、その後・・・ (もっと見る)-
上川大雪 純米吟醸 ヌプリ 北海道は旭川市から北東に車で1時間くらいの場所にある上川町。...
by range ★ 4.5 2023年3月19日 -
上川大雪 十勝 本醸造 十勝市のふるさと納税にて。 純米酒、純米吟醸、純米大吟醸に...
by ken ★ 3.5 2023年2月14日 -
上川大雪 十勝 純米大吟醸 十勝市のふるさと納税にて。 純米酒、純米吟醸に続いての...
by ken ★ 5.0 2023年2月14日
「上川大雪」おすすめ口コミ
-
-
50位
田酒 (でんしゅ)
青森 | 西田酒造店
評価 4.23点 ( 3285件 )
通販価格帯:2,980円〜 28,600円
名前の通り、田んぼの米のみを使う酒ということで、純米酒造りにこだわる。幻の米といわれた地元青森の古城錦を復活させ、やはり県産の酒造好適米・華想いを使用するなど、青森の地酒の立ち位置を貫いている。「田酒 特別純米酒 山廃仕込」は穏やかな香りと米の旨みがしっかりと感じられ、山廃らしい酸味もある飽き・・・ (もっと見る)-
田酒 NEW YEAR ボトル 2023 純米吟醸 生酒 甘くてフルーティーでスッキ...
by YASU.SHIRA ★ 4.0 2023年3月22日 -
田酒 純米吟醸 百四拾 桜 (¥2045+税) 華想い 精米歩合50%、アルコール16度...
by JIーKAー ★ 5.0 2023年3月21日 -
田酒 純米大吟醸 四割五分 吟烏帽子 これは海のものと一緒に食したらヤバいやつ !!...
by ろーちゃな ★ 4.5 2023年3月20日
「田酒」おすすめ口コミ
-
全国の日本酒ランキング2023
更新日時:2023年03月26日
北海道から沖縄まで日本全国で作られている日本酒は、各地の米や水の特徴や豊かな自然環境の恩恵を受けて様々な味わいの日本酒ができあがります。現在は全国に1,500以上の酒蔵があると言われ、酒蔵独自の特徴や杜氏の伝統技術により様々な日本酒が生み出され続けています。日本酒は5℃から55℃までの幅広い温度帯で味わいの変化を楽しむことができる世界でも珍しい酒でもあり、四季折々の料理にあわせ更に奥深い日本酒の世界を楽しむことができます。
このページではSAKETIMEで紹介している日本酒の中から、実際に日本酒を飲んだレビュワーの皆さんによって投稿されたおすすめ日本酒の感想・評価をもとに独自の計算方式で日本酒ランキングを選出しています。お気に入りの日本酒選びの参考にしてください