1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. ソガペールエフィス (ソガペール エ フィス)

ソガペールエフィス (ソガペール エ フィス)

酒蔵サイトへ

長野 / 小布施ワイナリー

4.48

レビュー数: 1552

長野の小布施ワイナリーが、ワイン造りが終わった冬に極少量、日本酒を生産。ブルゴーニュのドメーヌのように、長野産美山錦と自社産(無農薬/収量制限)美山錦を使い、培養酵母を入れない古典生酛造りで醸している。酵母により、フランス語の1(アン)、2(ドゥ)、3(トロワ)、4(キャトル)、5(サァンク)、6(シス)となる。程よい酸味と、とろりとした旨みと甘みがあり、口の中でゆっくりとふくらみ、そしてキレもいい。酵母の違いによる味わいの違いを飲み比べてみたい。

ソガペールエフィスのクチコミ・評価

  • ユメノモリノタビビト
    recommend ピックアップレビュー

    ユメノモリノタビビト

    4.0

    ソガペールエフィス「ヌメロシス」サケ エロティック

    昨年も偶然手に入れることができたコレ、今年もなんとか私のもとにやって来ました!昨年より日本酒の味が舌に染みて来た私です。自分にピッタリのお酒ではありませんが…去年より美味しく感じました。軽さはないが爽やかな酸味と甘味そして独特の渋み風味を堪能しました。手に入った幸運に感謝。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月13日

  • kasumi_♂
    recommend ピックアップレビュー

    kasumi_♂

    4.5

    ソガペールエフィス ヌメロシス
    サケ エロティック生酛

    精米歩合:59%
    アルコール度:16度

    爽やかな酸味にフルーティな甘味。
    葡萄酒のような豊潤な旨味に
    締まった辛味がスッキリキレていきます。
    鮮魚はもちろん肉料理にもピッタリな
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年5月28日

  • ねく
    recommend ピックアップレビュー

    ねく

    4.0

    ソガ ペール エ フィス リア サケ ナチュレル 2022 生酛
    初めて訪れた日本酒自慢の牛カツ屋さんでいただきました。なかなか出会えない稀少なお酒ですね。酵母の力でしょうか、一口にフルーティーと言っても、洋梨、白桃、青林檎、白葡萄等など、様々な果実が感じられる複雑な味わいが印象的でした。しばらく口に含んでいると確かな米の旨みも出現しました。ごちそうさまでした。

    2023年9月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    5.0

    ソガペール エフィス IL Y A 100 ANS 2021BYイリヤ ソントン 生酛

    2023年11月20日

  • 協会69号

    協会69号

    3.5

    ソガペールエフィス リアサケナチュレル
    低精米からなのかいつもの酸甘がモッサリ、抜けは良いが、、、う〜んಠ⁠_⁠ಠ
    イヤ! コレが超マニアックな酒ってヤツ?(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年10月23日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    IMADEYA SUMIDA🍶
    LE SAKE EROTIQUE
    NUMERO SIX2022BY 池田ロット

    2023年10月16日

  • nn

    nn

    5.0

    独特の酸味が特徴的?。忘備録。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月13日

  • Kazutoshi Koga

    Kazutoshi Koga

    5.0

    ソガペールエフィス ヌメロシス 2022BYドメーヌイケダロット
    今年はヌメロシスのイケダロットのマグナムを半年寝かせてみました。友人の手術が成功したんで、お祝いに半分こしてプレゼントする約束のために開栓。
    買って直ぐ開けたノーマルロットと比較してもしょうがないとは思いますが、甘味とコクが開栓直後のノーマルや以前飲んだイケダに比べても凄くなってて、美味しいっ!!
    来年はイケダロットを開栓直後と寝かせたのを飲み比べてみたいところですが、一種類一本しか買えないお店のルールなんで無理だろうなぁ…
    生サンマがあったんで、刺身と塩焼きにしたけれど、大変マッチして美味しかったでぇす!
    1500ml
    精米歩合59%、アルコール分16度
    I酒店にて

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年10月1日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    NUMERO SIX2021BY イケダロット🍶

    2023年9月25日

  • mattari のむ夫

    mattari のむ夫

    5.0

    ソガペールエフィス 「ドゥー」 サケ エロティック/生酛/生原酒

    今は(´;ω;`)水音ちゃんさんよりいただいた趣味で🍶を醸す小布施ワイナリーさんの江口い🍶
    あいもかわらずコルク栓開けるの正直苦手なんです。。
    コルク横側面からむにゅぅっと銀色のやつがでてきたり。。
    前置きはさておき、それでは、いざ抜栓❕
    ンッポンッ❗今回も綺麗に抜けたー
    そして、今回は以前いただいた「ヌメロシス」をマニアックな風合いに庫内で育てたものと吞み比べです(^ω^)
    まずは変態「ヌメロシス」
    ふはフぇ!マニアックな熟老香が鼻を抜けます(*´∀`)♪
    エクトラコールドで5か月程度保管したのですが、こりゃマニアック❗
    今度は未開栓で半年保管してみます(^ω^)

    それでは、さぁさぁ本丸の「ドゥー」へ
    キモテ~ キモテ~ キモテェ~ キ↑・モ↑・テ↑
    キモティイイー生酛ーーーー
    (ティモテではない)

    そして合わせるは、特価298だったスモークオイルサーディン!!
    頬張るスモークオイルサーディン、含むドゥー

    、、
    、、、

    うっうっううっ、、旨味がドバーでそのあとホわんと甘み旨味🤤
    うんまままーーーい(*´∀`)♪
    めっちゃ合います❗いくらでも逝きます❗
    はぁぁ、こりゃピンよりアテると旨味MAX🍶
    食べて、呑んで、食べて、呑んで。。。。。。。無限ループ
    恐るべき江口い🍶

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒 原酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月21日

ソガペールエフィスの銘柄一覧

銘柄
NUMERO

NUMERO

原料米:美山錦、精米歩合:59%、アルコール度:16%

価格帯:¥7,678
DEUX

DEUX

原料米:美山錦、精米歩合:59%、アルコール度:16%

TROIS

TROIS

原料米:美山錦、精米歩合:59%、アルコール度:16%

QUATRE

QUATRE

原料米:美山錦、精米歩合:59%、アルコール度:16%

CINQ

CINQ

原料米:美山錦、精米歩合:59%、アルコール度:16%

NUMERO SIX

NUMERO SIX

原料米:美山錦、精米歩合:59%、アルコール度:16%

価格帯:¥7,678

ソガペールエフィスの酒蔵情報

名称 小布施ワイナリー
特徴 ワインのようなラベル(エチケット)、裏に所狭しと書かれるこだわり。日本酒らしからぬボトルで知られる、その名もソガペール エ フィス。長野県上高井郡小布施町の「小布施ワイナリー」がごく僅かに生産する日本酒である。かつては清酒蔵として1867(慶応3)年に創業し、地元に愛される清酒を造る小さな蔵であった。当時の代表銘柄は「泉瀧」。だが、第二次世界大戦が激しくなるにつれ米不足が深刻になり、国策によって廃業を余儀なくされ、75年続いた蔵は歴史を閉じてしまう。1942(昭和17)年、家業を失った当時の当主、曽我市之丞はやむなく「小布施ワイナリー」としてワイン造りを始めるも、清酒造りを復活させることを目標とし国税局をはじめとして役所へ顔を覚えられるほどにまで通い続けた。そして戦後1962(昭和37)年、当時としては異例の清酒製造免許復活が果たされたが、20年ものブランクがあった。そこで清酒造りを支えてくれたのが「ワイン造り」であった。戦中、戦後の苦しい時代に曽我家を支えてきたワイン造りも同じく大事であるという考えのもと、唯一無二の「ワイナリーの思想を取り入れたSAKE」として復活する。現在はワイン造りの作業のない冬の僅かな時期のみ造られ、年間で6,000リットル程度の生産量であるため全ての作業が手作業であるという。毎年研鑽を重ね、同じ味わいはほぼ造られない。何故ワイナリーが日本酒を造るのか?それは、当主の情熱で勝ち得た日本酒造りの灯を消さないためなのである。(松崎晴雄)
酒蔵
イラスト
ソガペールエフィスの酒蔵イメージ

(加藤忠一氏描画)

銘柄 ソガペールエフィス
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 長野県上高井郡小布施町押羽571
地図