-
1位
紀土 (きっど)
和歌山 | 平和酒造
評価 4.06点 ( 1456件 )
通販価格帯:1,045円〜 11,000円
紀州の山々に囲まれた地に立つ酒蔵で、梅酒ではトップクラスの人気を誇っている。良質な軟水の地下水を仕込み水にし、その水のように鮮烈でみずみずしくフルーティ、旨みのある酒造りを目指している。「紀土 純米大吟醸 山田錦」は大吟醸らしい香りと、綺麗なふくらみを備える一本。また、京都・松尾大社で開催され・・・ (もっと見る)-
紀土-KID- 純米酒 ふるさと納税返礼品です。 ふくよかな旨味と程良い吟醸香...
by ジャックオヤジ ★ 4.0 2023年2月4日 -
昨年末にふるさと納税で頂いた一本。 二つの自治体でお酒を頂き、妻から苦言を貰いながら頂い...
by puipui ★ 4.0 2023年1月31日 -
紀土 純米大吟醸 山田錦 りんごのような華やかなな香り。少しアル感のある口当たりから濃...
by 不沈艦 ★ 4.0 2023年1月30日
「紀土」おすすめ口コミ
-
-
2位
黒牛 (くろうし)
和歌山 | 名手酒造店
評価 3.95点 ( 355件 )
通販価格帯:1,048円〜 8,184円
約1300年前、酒蔵がある付近には入り江に黒い牛の形をした岩が見られ、万葉集にも「黒牛潟」と詠まれていたという。その万葉の昔を偲べるようなまろやかな味わいを目指したことから、この銘柄を冠した。蔵の井戸水を用い、丹念な造りの高品質の酒を廉価に味わえると人気を得ている。「黒牛 純米酒 無濾過生原酒・・・ (もっと見る)-
黒牛 純米酒 和歌山県は海南市のお酒🍶 冬場はやっぱり鰤大根 そこに合わせるは米...
by プッシー猫 ★ 4.5 2023年2月5日 -
黒牛 純米酒 中取り無濾過生原酒 (全量山田錦) 2016.06@会 うすにごり。...
by たぬきち ★ 4.0 2023年2月4日 -
黒牛 純米酒 無濾過生原酒 使用米 山田錦26%五百万石74% al.18〜19%...
by アツシ ★ 4.0 2023年1月14日
「黒牛」おすすめ口コミ
-
-
3位
龍神丸 (りゅうじんまる)
和歌山 | 高垣酒造
評価 3.90点 ( 109件 )
通販価格帯:11,500円〜 27,500円
創業は1804(天保11)年。初代が地元に湧く不老長寿の「空海水」と呼ばれていた水に着目し、この水で酒を造ろうと思い立ったのが高垣酒造場の起源です。「紀ノ里」や「紀勢鶴」「喜楽里」など、さまざまな銘柄がある中でも、「龍神丸」は8代目の故・高垣淳一さんが立ち上げたブランド。地道な酒造りが功を奏し・・・ (もっと見る)-
龍神丸 袋吊り 純米吟醸 無濾過生原酒50 。 初めての袋吊りだったので、冷蔵庫で半年保...
by SU ★ 4.5 2022年11月21日 -
久々の開栓ですがやっぱり好き👍🏻 フルボディ甘旨辛そしてちょい酸、なんかチョコレートっぽ...
by きっしゃん。 ★ 5.0 2022年9月30日 -
お久しぶりです。 店飲みなので簡潔に。 なにかと話題の龍神丸ですが、初龍...
by kosuke ★ 4.5 2022年9月22日
「龍神丸」おすすめ口コミ
-
-
4位
車坂 (くるまざか)
-
5位
南方 (みなかた)
-
6位
超久 (ちょうきゅう)
-
7位
雑賀 (さいか)
-
8位
七人の侍 (しちにんのさむらい)
-
9位
紀伊国屋文左衛門 (きのくにやぶんざえもん)
-
10位
喜楽里 (きらり)
-
11位
太平洋 (たいへいよう)
-
12位
紀ノ酒 (きのさけ)
-
13位
鉄砲隊 (てっぽうたい)
-
13位
里の花 (さとのはな)
-
15位
羅生門 (らしょうもん)
-
15位
紀乃瀧 (きのたき)
-
17位
日本城 (にほんじょう)
-
17位
流霞 (ながれかすみ)
-
17位
紀風 (きふう)
-
17位
鯨えびす (くじらえびす)
-
兆久 (ちょうきゅう)
-
初桜 (はつさくら)
-
くまの那智の滝 (くまのなちのたき)
-
純真無垢 (じゅんしんむく)
和歌山 | 平和酒造
評価 3.06点 ( 1件 )
-
純真無垢 純米大吟醸 山田錦 常温棚を見ていると見慣れない酒発見!パッと見まさや...
by ぽんぽこのYu ★ 5.0 2022年1月16日
「純真無垢」おすすめ口コミ
-
-
族(ZOKU) (ぞく)
-
天久 (てんきゅう)
-
さとこのお酒 (さとこのおさけ)
-
根来桜 (ねごろざくら)
-
紀州誉 (きしゅうほまれ)
-
雑賀の郷 (さいかのさと)
-
錦郷 (きんきょう)
和歌山 | 九重雜賀
評価 3.03点 ( 1件 )
通販価格帯:1,755円〜
-
綿郷 きんきょう 山廃 1ゲットの和歌山酒 麹米70% 掛米75% 普通酒 アルコール1...
by masatosake ★ 4.0 2022年5月11日
「錦郷」おすすめ口コミ
-
-
高野山 (こうやさん)
和歌山 | 天長島村酒造
評価 3.03点 ( 1件 )
通販価格帯:1,676円〜
-
千年浪漫 高野山 純米酒 天長島村酒造 精米70% アルコール15-16% 和歌山 こ...
by masatosake ★ 4.0 2023年1月16日
「高野山」おすすめ口コミ
-
-
近大酒(KINDAISAKE) (きんだいさけ)
和歌山 | 高垣酒造
評価 3.03点 ( 1件 )
-
近大酒 KINDAISAKE 高垣酒造 和歌山 精米60% アルコール16% 新たな...
by masatosake ★ 4.0 2022年6月25日
「近大酒(KINDAISAKE)」おすすめ口コミ
-
-
高野山般若湯 (こうやさんはんにゃとう)
和歌山 | 初桜酒造
評価 3.02点 ( 3件 )
-
純米吟醸 聖 評価:4.0 和歌山酒飲み比べ3 こちらも甘みがありバランスの良い一本。
by Anekopika ★ 4.0 2018年11月24日
「高野山般若湯」おすすめ口コミ
-
-
熊野三山 (くまのさんざん)
和歌山 | 尾崎酒造
評価 3.02点 ( 3件 )
通販価格帯:2,200円〜 4,180円
-
熊野旅行の途中、鬼ヶ城センターにて購入。お土産屋さんのお酒は期待が薄いのですが、これは美味...
by agakana ★ 3.5 2020年8月26日
「熊野三山」おすすめ口コミ
-
-
COOLDOWN (クールダウン)
和歌山 | 九重雜賀
評価 3.01点 ( 6件 )
通販価格帯:2,750円〜 2,750円
-
甘いけど、少し水っぽい
by noda ★ 3.5 2020年7月17日
「COOLDOWN」おすすめ口コミ
-
-
紀州魁 (きしゅうさきがけ)
和歌山 | 祝砲酒造
評価 3.01点 ( 1件 )
-
これも呑みやすい。酸味がやや先行する中に甘味が出てきて、わずかな熟成感。色味は他と同じく黄...
by hiko99n ★ 3.5 2022年5月1日
「紀州魁」おすすめ口コミ
-
-
かよ (かよ)
和歌山 | 中野BC
評価 3.01点 ( 1件 )
-
かよ 純米吟醸 スペック 精米歩合:55% 度数:13度 日本酒度:-1 酸...
by たいき ★ 3.5 2022年5月15日
「かよ」おすすめ口コミ
-
-
長久 (ちょうきゅう)
和歌山 | 中野BC
評価 3.00点 ( 4件 )
通販価格帯:1,048円〜 6,600円
-
「旨辛」 辛口・濃淳との位置づけだが 辛口ではない。 燗温度が厳しく コクは少ない...
by 晩酌二合 ★ 3.5 2021年5月16日
「長久」おすすめ口コミ
-
-
世界一統 (せかいいっとう)
和歌山 | 世界一統
評価 3.00点 ( 3件 )
通販価格帯:1,100円〜 11,000円
-
かなり果実感のあるリキュール かなり濃いので割って飲むのがベスト 巷で有名なじゃばらを...
by ゆーろ ★ 4.0 2018年8月23日
「世界一統」おすすめ口コミ
-
-
菊御代 (きくみよ)
和歌山 | 名手酒造店
評価 3.00点 ( 2件 )
通販価格帯:2,200円〜 2,200円
-
LITTLE SAKE SQUARE🍶
by ドフラミンゴ ★ 3.5 2022年5月14日
「菊御代」おすすめ口コミ
-
-
雑賀孫市 (さいかまごいち)
-
一 イチ (イチ)
-
熊楠 (くまぐす)
-
紀勢鶴 (きせいつる)
-
一掴 (ひとつかみ)
-
熊野川 (くまのがわ)
-
御代正宗 (みよまさむね)
-
大東一 (だいとういち)
-
夢十夜 (ゆめじゅうや)
和歌山の日本酒ランキング2023
更新日時:2023年02月08日
和歌山と言えばみかんや梅が有名だが、酒どころといったイメージは薄い。しかし、旨い日本酒も多く存在する。奈良から和歌山へと流れていく紀ノ川の伏流水は旨い酒の源である旨い水なのである。そうしたことから、和歌山県北部紀ノ川沿いには多数の蔵元が存在する。また、近年他県に後れをとっていた酒米の製造に本格的に取り組み山田錦の栽培をはじめた。平成17年には酒造好適米と認定された。酒造りには膨大な量の酒米が必要だ。
酒蔵のあるところは米の需要も多いことになり、農業の活性化につながるという副産物もある。契約農家などに栽培を依頼する場合は有機肥料を使用した独自の農法で酒造りに最適の米を作ってもらう。和歌山の風土・気候・水・そして酒米、全てが一体となって杜氏の手により美味しい酒へと変わるのだ。 紀の川の芳醇な水、酒造りのために造られた米、そして熟練の杜氏の技、三位一体となりコクのある旨い酒が生まれる。