-
1位
光栄菊 (こうえいぎく)
佐賀 | 光栄菊酒造
評価 4.36点 ( 630件 )
明治4年(1871年)に創業し、平成18年(2006年)に135年という長い歴史に幕を閉じた「光栄菊酒造」を引き継いだかたちの新会社「光栄菊酒造」。新社長はTVの映像制作会社に勤めていた日下氏。そして当蔵のメインブランド光栄菊は、「山本スペシャル」の名で知られる名杜氏・山本克明さんを杜氏に迎え・・・ (もっと見る)-
年明けからこれを開栓し、およそ2週間かけて飲み終える。 お店の方のアドバイスに従い、...
by ピアジオ ★ 4.5 2021年1月17日 -
光栄菊 スノウ・クレッセント山田錦です。 飲もーっ!という気分だったので、こちらも開...
by haya ★ 5.0 2021年1月17日 -
光栄菊 Hello! KOUEIGIKU 愛山 たくさんの方々がすでにレビューしてい...
by えなちゃん ★ 4.5 2021年1月16日
「光栄菊」おすすめ口コミ
-
-
2位
鍋島 (なべしま)
佐賀 | 富久千代酒造
評価 4.12点 ( 1834件 )
通販価格帯:2,750円〜 17,600円
2011年、世界的なワインコンテストであるIWC「SAKE部門」で、「鍋島 大吟醸」が頂点を極め、瞬く間に時の酒となった。蔵元杜氏の飯盛直喜さんが醸す酒は、搾りたてならではの発泡感があり、飲み口が軽快、そして米の上品な甘みと旨みがあるバランスのとれた酒だ。フルーティな味わいなので、生ハムやフレ・・・ (もっと見る)-
鍋島 隠し酒 裏鍋 約一年寝かせたラストの裏鍋です。 やはり抜栓後は微量ながらガス...
by バカボンボン ★ 4.0 2021年1月18日 -
鍋島、純米大吟醸はなかなか高くて手が出ないけど、それ以外は一通り飲んだはずが、特別純米かの...
by じゅんよんだい ★ 4.0 2021年1月17日 -
鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒 久しぶりのPurple Label生酒です(^^) フル...
by 麺魔 ★ 4.5 2021年1月15日
「鍋島」おすすめ口コミ
-
-
3位
七田 (しちだ)
佐賀 | 天山酒造
評価 3.92点 ( 610件 )
通販価格帯:1,375円〜 6,050円
明治8年(1875)に酒造業をはじめ、国の有形登録文化財に登録される歴史ある蔵で、今も酒造りが行なわれている。「ワイングラスで美味しい日本酒アワード2016」にて、「岩の蔵純米大吟醸」が大吟醸部門で、「七田純米おりがらみ」がスパークリングSAKE部門でそれぞれ金賞を受賞。仕込み水は天山の伏流水・・・ (もっと見る)-
七田 純米 七割五分磨き ひやおろし 720ml 1,250円 家呑み73本目 米アル...
by Yamaya ★ 3.5 2021年1月10日 -
今日の家飲み2杯目は、七田。最初は、ガス強目で ガス抜けると味わいが変わります。なので、...
by Kingのり ★ 4.0 2020年12月25日 -
七田の純米吟醸 無ろ過 お米は山田錦とさがの華のコラボ。 七田らしく華やかなタイプのお...
by たけ ★ 3.5 2020年12月23日
「七田」おすすめ口コミ
-
-
4位
前 (さき)
佐賀 | 古伊万里酒造
評価 3.77点 ( 78件 )
通販価格帯:1,430円〜 11,000円
佐賀の酒米と、有田白磁泉の名水を用いて、全量箱麹造り、昔ながらの木槽で酒造りを行っている。4代目蔵元の前田くみ子さんを中心に、2008年から立ち上げたブランドが「前」である。先代が築いた「古伊万里」より前に進めたいという意味が込められる。甘みを味わいのベースに、美しい吟醸香とさらりとした飲み口・・・ (もっと見る)-
古伊万里 前 純米酒 酸味や木のうまみを感じながらの一口目。後味のしっかり苦味がいい...
by わらすぼ ★ 3.5 2021年1月15日 -
アゲアゲ! 香りがフルーティ 甘さあるもサラッとしてて 苦味なくて飲みやすい 美味しい
by pinpon-pan ★ 4.0 2020年12月20日 -
古伊万里 前 Happy Go Go コンセプトは「アゲ↑アゲ↑」 今年の長く続...
by YASU.SHIRA ★ 4.0 2020年12月14日
「前」おすすめ口コミ
-
-
5位
天吹 (あまぶき)
佐賀 | 天吹酒造
評価 3.74点 ( 311件 )
通販価格帯:1,210円〜 5,500円
300年の歴史を持つ酒蔵で、若き二人の兄弟(木下兄弟)が蔵を仕切っている。薫り高い花酵母を用い、巧みな酒造りを行っている。5年連続で全国新酒鑑評会の金賞を受賞した「天吹 裏大吟醸 愛山」は、希少米・愛山とアベリアから抽出した花酵母で仕込んだ酒。果実酒のようなフルーティで甘い香りと、後味のキレの・・・ (もっと見る)-
久々のI love sushi! 日本酒度+8ですが、そこまで辛く感じません。 スッキ...
by Yoshiyuki Kuboki ★ 3.5 2021年1月16日 -
天吹 裏大吟醸 愛山 2021.01製造 ※カバー写真はホームの安全を確認の上、駅員さ...
by ばんない ★ 5.0 2021年1月10日 -
さて、正月朝湯でサウナも済ませましたので、頂き物のこちらでも。浅草神社の御神酒!!一升瓶を...
by おみち ★ 5.0 2021年1月2日
「天吹」おすすめ口コミ
-
-
6位
東一 (あずまいち)
佐賀 | 五町田酒造
評価 3.71点 ( 207件 )
通販価格帯:1,375円〜 6,600円
「人、米、造りが一体となって良酒を醸す」が蔵元が掲げる信念。1988年、佐賀県では入手できなかった山田錦の栽培に挑戦し、高品質な酒造りのために改革を行ってきた。“東洋一”を目指して名付けられた「東一」は、そんな米作りと酒造りが合体し、仕上がった酒。佐賀塩田町産の山田錦を39%まで磨き上げた「東・・・ (もっと見る)-
東一 純米大吟醸 後輩の引越祝いのお返しで頂いた一本、ありがたく頂きます! 東一気に...
by satream ★ 4.0 2021年1月3日 -
東一 大吟醸 雫搾り 斗瓶貯蔵酒 お米は山田錦を39%まで削った贅沢な仕様。 雫搾りで...
by たけ ★ 4.0 2021年1月2日 -
はせがわさんの十四代キャンペーンで購入しました。 美味しいです。 言い表せないですが、...
by kazu ★ 4.0 2020年12月30日
「東一」おすすめ口コミ
-
-
6位
東鶴 (あずまつる)
佐賀 | 東鶴酒造
評価 3.71点 ( 131件 )
通販価格帯:1,430円〜 5,500円
1989(平成元)年に酒造りを止めましたが、2009(同21)年より野中保斉蔵元自らが杜氏となり造りを再開。20年間のブランクを経て醸し出された酒は、芳醇な正統的な旨口スタイルで評判を呼びました。以後も張りのある旨味の効いた伸びやかな酒質で、佐賀の酒、また九州らしい酒としてのアイデンティティを・・・ (もっと見る)-
東鶴 純米吟醸生 MOVIN 精米歩合:50% アルコール度:16度 豊潤...
by kasumi_♂ ★ 4.0 2020年12月16日 -
東鶴 MOVIN’ これまでの東鶴とは異なり、ガス感とフレッシュさが凄い仕上がりになって...
by shirota ★ 4.0 2020年12月10日 -
東鶴 movin 開栓初日は美発泡で、シュワ感を楽しめます! 2日目は御燗にして楽しむ...
by 芝田 陽平 ★ 4.0 2020年11月28日
「東鶴」おすすめ口コミ
-
-
8位
万齢 (まんれい)
佐賀 | 小松酒造
評価 3.51点 ( 58件 )
通販価格帯:1,353円〜 5,764円
唐津焼で有名な佐賀県唐津市の酒、万齢。「この酒を飲んで、万の齢まで長生きして欲しい」と名づけられた。蔵の跡継ぎで、元証券会社のトップセールスマンだった小松大祐さんが、休業していた蔵を平成10年に復活させ、蔵元杜氏を担う。島根県での酒造経験があり、辛口酒は修行先の扶桑鶴に似て、熱燗が旨い。一方、・・・ (もっと見る)-
万齢 未来響(小松酒造:佐賀) 山田錦 精米歩合 アルコール度数15 ...
by Kenji Iwasaki ★ 4.0 2020年8月19日 -
万齢 純米無濾過生原酒(小松酒造:佐賀) 山田錦 精米歩合68 アルコー...
by Kenji Iwasaki ★ 4.0 2020年8月16日 -
佐賀県のお酒。吉原のお蕎麦屋さんで一杯。薄濁りでピリシュワ!うんまあ(*´艸`*)
by おみち ★ 5.0 2020年8月15日
「万齢」おすすめ口コミ
-
-
9位
基峰鶴 (きほうつる)
-
10位
岩の蔵 (いわのくら)
-
10位
東長 (あずまちょう)
佐賀 | 瀬頭酒造
評価 3.44点 ( 28件 )
通販価格帯:1,100円〜 11,936円
佐賀の老舗蔵で、200年以上の歴史を刻む。九州の佐賀平野は有数の穀倉地帯で、上質な酒米と多良岳山系の清水があり、肥前杜氏の技が相まって、キレのある濃醇甘口の酒を造っている。「東長」の名は、第19代内閣総理大臣・原敬が「あずまの国のおさ、東洋の王者にふさわしい」と命名。「東長 大吟醸」は3年連続・・・ (もっと見る)-
東長 純米酒(ふるさと納税用) (常温) 3.6点 数年熟成させたかのような臭いで苦手...
by Masaki Murata ★ 3.5 2020年12月16日 -
備忘録 純米大吟醸 山田錦 4合瓶が美味しかったので、今度は一升瓶です。 ...
by ふゎゎ ★ 4.0 2020年10月27日 -
慶紋 特別純米酒 アルコール16度・精米歩合60% 甘味と旨味が穏やかで、絶妙に ...
by 京呑三 ★ 5.0 2020年10月3日
「東長」おすすめ口コミ
-
-
12位
竹の園 (たけのその)
-
13位
能古見 (のごみ)
-
14位
古伊万里 (こいまり)
-
14位
日下無双(天吹酒造) (ひのしたむそう)
-
16位
天山 (てんざん)
-
17位
光武 (みつたけ)
佐賀 | 光武酒造場
評価 3.30点 ( 34件 )
通販価格帯:1,249円〜 5,980円
-
日本酒ではないですが、鹿島秋の蔵巡りで購入しました。 木の香りがしてソーダで割ればチェイ...
by Youich Mori ★ 4.0 2020年11月22日 -
光武 純米大吟醸(光武酒造場:佐賀) 美山錦 精米歩合45 アルコール度...
by Kenji Iwasaki ★ 4.0 2020年11月1日 -
光武 純米吟醸(光武酒造場:佐賀) 雄山錦 精米歩合55 アルコール度数...
by Kenji Iwasaki ★ 3.5 2020年10月31日
「光武」おすすめ口コミ
-
-
18位
宗政 (むねまさ)
-
19位
肥前蔵心 (びぜんくらごころ)
-
20位
風神蔵 (ふうじんぐら)
-
肥前浜宿 (ひぜんはましゅく)
佐賀 | 峰松一清酒造場
評価 3.19点 ( 10件 )
通販価格帯:2,400円〜 4,800円
-
肥前浜宿 大吟醸(峰松酒造場:佐賀) 天使の詩 精米歩合40 アルコール...
by Kenji Iwasaki ★ 4.0 2020年11月8日 -
肥前浜宿 純米吟醸(峰松酒造場:佐賀) 米不明 精米歩合50 アルコール...
by Kenji Iwasaki ★ 4.0 2020年11月7日 -
肥前浜宿 純米酒(峰松酒造場:佐賀) 米不明 精米歩合60 アルコール度...
by Kenji Iwasaki ★ 4.5 2020年11月7日
「肥前浜宿」おすすめ口コミ
-
-
幸姫 (さちひめ)
-
宮の松 (みやのまつ)
-
肥前杜氏 (ひぜんとうじ)
佐賀 | 大和酒造
評価 3.17点 ( 9件 )
通販価格帯:1,108円〜 3,584円
-
肥前杜氏 吟醸(大和酒造:佐賀) 米不明 精米歩合58 アルコール度数1...
by Kenji Iwasaki ★ 4.0 2020年5月14日 -
肥前杜氏 純米吟醸(大和酒造:佐賀) さがの華 精米歩合58 アルコール...
by Kenji Iwasaki ★ 4.0 2020年5月13日 -
肥前杜氏(大和酒造:佐賀) 米不明 精米歩合70 アルコール度数15 ...
by Kenji Iwasaki ★ 4.0 2020年5月12日
「肥前杜氏」おすすめ口コミ
-
-
富久千代 (ふくちよ)
佐賀 | 富久千代酒造
評価 3.17点 ( 1件 )
通販価格帯:2,750円〜 17,600円
-
鍋島で有名になった富久千代酒造。 蔵開きで振る舞われてた先代のお酒! 先代の女将さん(...
by nom-bay ★ 4.0 2017年3月27日
「富久千代」おすすめ口コミ
-
-
金波 (きんぱ)
-
窓乃梅 (まどのうめ)
-
聚楽太閤 (じゅらくたいこう)
佐賀 | 鳴滝酒造
評価 3.14点 ( 12件 )
通販価格帯:1,980円〜 6,930円
-
聚楽太閤 純米吟醸(鳴滝酒造:佐賀) 山田錦 精米歩合50 アルコール度...
by Kenji Iwasaki ★ 4.0 2020年7月13日 -
聚楽太閤 吟醸(鳴滝酒造:佐賀) 米不明 精米歩合54 アルコール度数1...
by Kenji Iwasaki ★ 4.0 2020年7月12日 -
聚楽太閤 純米(鳴滝酒造:佐賀) 米不明 精米歩合60 アルコール度数1...
by Kenji Iwasaki ★ 4.0 2020年7月12日
「聚楽太閤」おすすめ口コミ
-
-
おまち売りの少女 (おまちうりのしょうじょ)
-
芳薫 (ほうくん)
-
松浦一 (まつうらいち)
-
虎之児 (とらのこ)
-
純天山 (じゅんてんざん)
-
本家アカカベ (ほんけあかかべ)
-
背振湧水 (せふりゆうすい)
佐賀 | 基山商店
評価 3.07点 ( 1件 )
-
基峰鶴【 背振湧水 】 特別純米酒 酒蔵の基山商店で購入 長崎街道を歩く旅の途中...
by 山人 ★ 4.5 2019年7月7日
「背振湧水」おすすめ口コミ
-
-
きまぐれドラゴン (きまぐれどらごん)
-
春の海 (はるのうみ)
佐賀 | 大和酒造
評価 3.06点 ( 1件 )
-
この名前で投稿して合っているのか心配です。春限定の肥前杜氏、春の海。すっきり辛口。桜の花に...
by ごま ★ 4.0 2018年3月10日
「春の海 」おすすめ口コミ
-
-
バルーン (ばるーん)
佐賀 | 大和酒造
評価 3.05点 ( 1件 )
通販価格帯:1,980円〜 8,400円
-
Black Jack 愛山米 極辛口 純米大吟醸 佐賀に出張に出かけた際に出会いま...
by 36tomo ★ 4.5 2020年12月25日
「バルーン」おすすめ口コミ
-
-
瀧 フリーラン (たき ふりーらん)
-
歴(reKKi) (れき)
佐賀 | 窓乃梅酒造
評価 3.03点 ( 2件 )
通販価格帯:1,408円〜 5,400円
-
純米吟醸 歴(reKKi)@窓乃梅酒造 H31年3月に発売されたばかりのお酒。 後...
by ミトンjp ★ 4.0 2019年4月27日
「歴(reKKi)」おすすめ口コミ
-
-
肥前屋 (ひぜんや)
佐賀 | 光武酒造場
評価 3.03点 ( 2件 )
通販価格帯:1,249円〜 4,378円
-
佐賀県鹿島市、合資会社光武酒造場の「肥前屋 純米大吟醸」 香り華やか。メロンのような...
by あっち ★ 4.0 2019年7月28日
「肥前屋」おすすめ口コミ
-
-
アカカベ (あかかべ)
佐賀 | 大和酒造
評価 3.02点 ( 1件 )
-
アカカベを都内で発見、名前は知っていたものの まさか飲めるとは思ってもいませんでした。 ...
by たけ ★ 3.5 2020年5月3日
「アカカベ」おすすめ口コミ
-
-
龍の瞳 (りゅうのひとみ)
佐賀 | 峰松一清酒造場
評価 3.02点 ( 1件 )
通販価格帯:1,915円〜
-
佐賀県鹿島市 峰松酒造 1K 500ml 精米歩合50% 出張先のあんくるふじやで購入...
by HIGE ★ 3.5 2019年3月6日
「龍の瞳」おすすめ口コミ
-
-
万里長 (ばんりちょう)
佐賀 | 樋渡酒造場
評価 3.00点 ( 2件 )
-
するするするする飲めてしまうお酒。あっさりすっきりしているので、食事と一緒に呑みたいです。
by ごま ★ 3.5 2018年3月10日
「万里長」おすすめ口コミ
-
-
Salud Sparkling (サルースパークリング)
-
re:echo(リ:エコー) (り:えこー)
佐賀 | 天山酒造
評価 2.99点 ( 5件 )
-
微炭酸。フレッシュで味も匂いもクセがなくて飲みやすい。 若者向けに出してる日本酒と、...
by ミトンjp ★ 4.0 2019年12月30日
「re:echo(リ:エコー)」おすすめ口コミ
-
-
和 (なごみ)
-
音音 (ねおん)
-
蛍酔 (ほたるよい)
-
冨久花 (ふくはな)
佐賀の日本酒ランキング2021
更新日時:2021年01月18日
九州といえば、日本酒より焼酎のイメージが高いのではないだろうか。そうした九州の中でも一番日本酒が飲まれているのが佐賀県である。この佐賀県の日本酒を語る上で、欠かすことのできない人物がいる。佐賀藩の鍋島直正公である。鍋島公は藩の財政再建のために酒造りを奨励した。最盛期には蔵元の数は700にも上ったという。現在でも肥前浜宿には酒蔵通りと呼ばれる通りが残っている。漆喰が塗られた古い家々が立ち並ぶ美しい通りだ。中には現役の酒蔵もあり、伝統を感じさせてくれる。吉野ケ里遺跡があることからも分かるように佐賀は古代から米の産地であった。現代でも佐賀平野は良質の米の産地であり、脊振山系太良山系からの水資源も豊富な土地である。
佐賀の日本酒は濃醇甘口で味わいが深い。この佐賀の日本酒が今、全国的にも注目を集めている。都内の酒店でも佐賀県産の日本酒を見かける機会も増えてきた。そのきっかけとなったのが富久千代酒造の「鍋島(なべしま)」がインターナショナル・ワイン・チャレンジ(IWC)の日本酒部門でチャンピオンに選ばれたことだ。新しい日本酒が新しい佐賀の酒を造りはじめている。