1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. みむろ杉 (みむろすぎ)

みむろ杉 (みむろすぎ)

酒蔵サイトへ

奈良 / 今西酒造

4.33

レビュー数: 1445

奈良にかつて「三諸山(みむろやま)」と呼ばれ、酒の神様としての信仰されてきた三輪山をご神体として祀る大神神社という日本最古の神社がある。そこからわずか徒歩数分の場所に位置している今西酒造は350年以上の歴史を重ねた現在、若き14代蔵元・今西将之さんが筆頭となり「三諸杉」と「みむろ杉」の製造をおこなっている。 「三諸杉」は地元流通商品で、ふくよかな味わいと芳醇な香りが特徴の酒。全国展開する「みむろ杉」は、控えめに抑えられた華やかな香りとフレッシュさが特徴の酒。さらに「みむろ杉」のなかでも2012年よりスタートした限定流通の「ろまんシリーズ」は爽快感ある甘さとジューシーさが、まるでラムネや清涼飲料水を思わせる味わいだ。いずれも洗練された瑞々しい口当たりで、日本酒初心者や苦手意識のある人でも抵抗なく受け入れることのできる飲み口の良さが人気を集めている。

みむろ杉のクチコミ・評価

  • yuki

    yuki

    4.5

    みむろ杉 純米吟醸 渡船弐号

    2023年9月30日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    みむろ杉 純米吟醸 渡船弍号

    スー→少甘、酸、少苦〜

    柑橘系、軽め、今まで飲んだみむろ杉の中では少し苦味強め

    特定名称 純米吟醸

    原料米 渡船弍号

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月24日

  • キンクマ

    キンクマ

    4.5

    みむろ杉 純米吟醸 山田穂

    アルコール度数13%(原酒)
    香りは、レモン、マスカット、乳酸、白玉感もほんのりあり。
    味は、レモンのような酸味が最初にきて、その後に甘酸っぱいぶどうのような味、メロン感も少しあります。後味は苦味で締まり、ドライさもあります。
    飽きない味わいですね。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年9月22日

  • たけ

    たけ

    4.5

    先程の電車、めっちゃ混んでました!
    なんでも線路内立ち入りですって!
    マジでやめてもらいたいです😤

    さて、帰宅後の晩酌
    今日のお酒はコレ⬇️
    みむろ杉 菩提酛 山田錦
    はせがわ酒店さんがイチ押しだって言うから、
    買っちゃいました😅

    度数13度ですが、軽いわりには複雑な旨味!
    低アルコールなのに、この味わいを出すのは、
    なかなか難しいのでは?🤔
    そうは言っても、まあ美味しんですけどねー😋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月22日

  • おのまとぺ

    おのまとぺ

    4.5

    みむろ杉 純米吟醸 渡船弍号
    引き続き東京代々木上原「まるしゑ」さま
    お店のお酒紹介書きに「ジューシー」とあって、いつも何の気なしに使うけれど、ジューシーってなんだろうな、と思いました。
    飲みながら、舌に聞いてみましたが、うん、ジューシー、との答えが返ってきた次第です。
    奈良のお酒は、個性的で美味しいという個人的な偏見を支持して頂けるお酒でした。奈良のお酒の酸が好きです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月22日

  • さくら

    さくら

    4.0

    純米吟醸 渡船弐号
    美味しい!
    フルーティで軽やか、飲みやすく、飲み飽きない
    ずいぶん軽いな、と思ったら13度(原酒)だった。
    前回同じ酒を飲んで評価が3.5だから、
    開栓後の日数なのか、単に私の酔い具合なのか笑

    @和菜結

    特定名称 純米吟醸

    原料米 渡船弐号

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2023年9月22日

  • 金たぬき

    金たぬき

    4.0

    初めてのみむろ杉だけど、限定を薦めてもらい渡船弐号!
    なーかなかうまいです

    2023年9月18日

  • さくら

    さくら

    3.5

    渡船二号
    生かなあ?ちょっとクセある、と思ったら原酒だった 
    13度とは思えない、味わいのねっとり感というか、
    うーん、奈良のお酒はクセがある
    @結

    特定名称 純米吟醸

    原料米 渡船弐号

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月12日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.5

    みむろ杉 純米吟醸 山田錦

    大阪で買った奈良のお酒
    帰郷で親父への土産の一本

    京都の酒ばかりを好む父親に、
    奈良にも美味いのがあるのだぞと。

    華やかな吟醸香。
    含みはジューシーな甘みと酸み。

    とても火入れとは思えない瑞々しさ。
    それでいて奥にはちゃんとお米の旨み。

    うんうん、やっぱり美味い!

    この透明感のある爽やかな飲み心地は、
    きっと誰が飲んでも唸るでしょ。

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2023年9月11日

  • 梅男

    梅男

    3.5

    製造年月23.3。低アル13度おりがらみ。
    スペック通り飲みやすい。
    低アルでも甘みはしっかりで飲みごたえを残してるのは流石。
    ただ、とくに秀でたところもなく凡庸に留まる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年9月10日

みむろ杉が購入できる通販

検索

容量 :全て | 720ml | 1800ml |

原料米:全て | 山田錦 | 酒未来 |

酒造り:全て | 純米酒 | 醸造酒 |

商品画像 価格 商品タイトル 店舗
みむろ杉 特別純米 辛口 露葉風 火入 720ml ¥1,650 みむろ杉 特別純米 辛口 露葉風 火入 720ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 Dio Abita (ディオアビータ) 720ml ¥1,760 みむろ杉 Dio Abita (ディオアビータ) 720ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 純米吟醸 山田錦(火入) 720ml ¥1,760 みむろ杉 純米吟醸 山田錦(火入) 720ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 Dio Abita 山田錦 無濾過原酒 一回火入れ 720ml (クール便でお届け) ¥1,760 みむろ杉 Dio Abita 山田錦 無濾過原酒 一回火入れ 720ml (クール便でお届け) Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 純米吟醸 渡船弐号 720ml ¥1,980 みむろ杉 純米吟醸 渡船弐号 720ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 菩提もと 720ml ¥2,200 みむろ杉 菩提もと 720ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 純米大吟醸 山田錦 火入 720ml ¥2,420 みむろ杉 純米大吟醸 山田錦 火入 720ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 純米大吟醸 山田錦 火入れ 720ml(クール便でお届け) ¥2,420 みむろ杉 純米大吟醸 山田錦 火入れ 720ml(クール便でお届け) Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 1800ml【2023年3月~詰】 ¥2,480 みむろ杉 純米吟醸 山田錦 1800ml【2023年3月~詰】 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 特別純米 辛口 露葉風 火入 1800ml ¥2,970 みむろ杉 特別純米 辛口 露葉風 火入 1800ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
【超限定】みむろ杉 酒未来 純米大吟醸 箱入り 720ml ¥3,300 【超限定】みむろ杉 酒未来 純米大吟醸 箱入り 720ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 純米吟醸 山田錦(火入) 1800ml ¥3,300 みむろ杉 純米吟醸 山田錦(火入) 1800ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 ろまんシリーズ Dio Abita ディオ アビータ 720ml ¥3,330 みむろ杉 ろまんシリーズ Dio Abita ディオ アビータ 720ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 純米吟醸 山田錦 火入れ 720ml(クール便でお届け) ¥3,330 みむろ杉 純米吟醸 山田錦 火入れ 720ml(クール便でお届け) Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 Dio Abita (ディオアビータ) 1800ml ¥3,465 みむろ杉 Dio Abita (ディオアビータ) 1800ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 Dio Abita 山田錦 無濾過原酒 一回火入れ 1800ml(クール便でお届け) ¥3,465 みむろ杉 Dio Abita 山田錦 無濾過原酒 一回火入れ 1800ml(クール便でお届け) Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 純米吟醸 渡船弐号 1800ml ¥3,850 みむろ杉 純米吟醸 渡船弐号 1800ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
【要冷蔵】みむろ杉 純米大吟醸 山田錦 1800ml ¥4,750 【要冷蔵】みむろ杉 純米大吟醸 山田錦 1800ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 純米大吟醸 山田錦 火入 1800ml ¥4,840 みむろ杉 純米大吟醸 山田錦 火入 1800ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 ろまんシリーズ 純米吟醸 山田錦 1800ml ¥4,870 みむろ杉 ろまんシリーズ 純米吟醸 山田錦 1800ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 木桶菩提もと 2022酒造年度 南木桶-壱号 720ml【化粧箱付】 ¥5,500 みむろ杉 木桶菩提もと 2022酒造年度 南木桶-壱号 720ml【化粧箱付】 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 純米大吟醸35 高橋活日命に捧ぐ 720ml【化粧箱付】 ¥5,940 みむろ杉 純米大吟醸35 高橋活日命に捧ぐ 720ml【化粧箱付】 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
みむろ杉 純米大吟醸35 高橋活日命に捧ぐ 720ml(クール便でお届け) ¥5,940 みむろ杉 純米大吟醸35 高橋活日命に捧ぐ 720ml(クール便でお届け) Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
Supported by楽天ウェブサービス

みむろ杉の銘柄一覧

銘柄
袋しぼり 大吟醸

袋しぼり 大吟醸

原料米:山田錦、精米歩合:35%、アルコール度:17%

純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒

純米吟醸 山田錦 無濾過生原酒

原料米:山田錦、精米歩合:60%、酸度:1.8、アルコール度:16%

純米大吟醸 山田錦 火入れ

純米大吟醸 山田錦 火入れ

原料米:山田錦、精米歩合:50%、日本酒度:3、酸度:1.8、アルコール度:15%

価格帯:¥2,420 ~ ¥4,840
純米大吟醸 露葉風

純米大吟醸 露葉風

原料米:露葉風、精米歩合:50%、日本酒度:1、酸度:1.9、アルコール度:15%

菩提もと 純米

菩提もと 純米

原料米:ヒノヒカリ、精米歩合:70%、日本酒度:-6、酸度:2.7、アルコール度:16.5%

価格帯:¥2,200 ~ ¥5,500
辛口純米 切辛

辛口純米 切辛

原料米:露葉風、精米歩合:65%、日本酒度:9、酸度:1.9、アルコール度:15%

本醸造 超辛口

本醸造 超辛口

原料米:ヒノヒカリ、精米歩合:70%、日本酒度:10、アルコール度:15.5%

上撰

上撰

原料米:ヒノヒカリ、精米歩合:70%、アルコール度:15.5%

純米大吟醸35

純米大吟醸35

原料米:山田錦、精米歩合:35%、アルコール度:15%

価格帯:¥5,940
純米吟醸 山田錦 火入れ

純米吟醸 山田錦 火入れ

原料米:山田錦、精米歩合:60%、日本酒度:3、酸度:1.8、アルコール度:15.5%

特別純米辛口 露葉風 火入

特別純米辛口 露葉風 火入

原料米:露葉風、精米歩合:60%、アルコール度:15%

価格帯:¥1,650 ~ ¥2,970
特別純米辛口 露葉風 無濾過生原酒

特別純米辛口 露葉風 無濾過生原酒

原料米:露葉風、精米歩合:60%、日本酒度:5、酸度:1.9、アルコール度:16%

Dio Abita

Dio Abita

原料米:山田錦、精米歩合:60%、アルコール度:13%

価格帯:¥1,760 ~ ¥5,040

みむろ杉の酒蔵情報

名称 今西酒造
特徴 1660(万治3)年創業の今西酒造。三輪素麺が有名な奈良県桜井市大字三輪にあり、近隣にある三輪山を御神体とする「大神神社」は酒造りの神様といわれており、「活日神社」には杜氏の祖とよばれる高橋活日命を祀られている。三輪山の通称が「三諸山」であり、みむろ=実醪…酒母のことを指しているといわれている。酒造り発祥の地と呼ばれ、今もなお酒の神様に見守られながら、同蔵では酒造りを続けている。 御神体である三輪山の伏流水を仕込水とし、三輪山の裏手に残る自然の原型ともいえる素晴らしい環境下で作られた米を使用している。とくに注力するのが、奈良県でただ一つ開発された酒造好適米「露葉風(つゆはかぜ)」。育てにくい米だけに生産量は少なく、使用している酒蔵も限られている。 代表的な銘柄は「三諸杉」と「みむろ杉」の2つ。創業当時からある地元流通「三諸杉」は、ふくよかな味わいと芳醇な香りが特徴。適度に熟成されることを計算して造れている。「ろまんシリーズ みむろ杉」は限定流通で、新鮮なうちに飲むよう計算された、穏やかな香りと酸が特徴のフレッシュできれいなタイプ。とくに「ろまんシリーズ みむろ杉」の甘みと酸のバランスのよさ、軽やかさは万人から愛され、この酒を日本酒の入り口にする人も少なくはない。「仙台日本酒サミット2019」 1位、「SAKE COMPETITION2019」純米酒部門」GOLD、「SAKE COMPETITION2018」純米酒部門SILVER獲得など安定した受賞を重ねている。(関 友美)
酒蔵
イラスト
みむろ杉の酒蔵イメージ

(加藤忠一氏描画)

銘柄 みむろ杉 鬼ごのみ 今西
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 奈良県桜井市三輪510
地図