銘柄は一番優れた酒であるように願いを込め、干支のひとつである十干十二支の第一位を意味する「甲子(きのえね)」と命名。創業300年以上の歴史を誇る酒蔵ですが、現在はあえて杜氏をおかず、若手の蔵人たちが酒を醸しています。設備投資を惜しまず、最新の醸造機器も積極的にとり入れるなど、現代の嗜好に合ったお酒を探求しています。 ピチピチしたフレッシュな風味が特徴で、ほどよい酸味とキレ味もある。ワイングラスで香りを楽しみたくなる華やかな印象があります。魚介類と合わせたくなる味わいですが、和食だけではなく、カルパッチョやパスタなど、素材を生かしたイタリアンのような洋食とも好相性です。
- 日本酒ランキング 71位
- 千葉 日本酒ランキング 3位
甲子のクチコミ・評価
-
-
-
-
-
-
-
-
mattari のむ夫
4.5甲子 純米磨き八割/純米
続いてのアオカンは、ちょい日の経った甲子です。
クラシカルなラベルの風格と磨き八割に燗上がりの予感しかしないです🤩
でも首掛けにはワイングラスでおいしい日本酒アワード🤣🤣🤣
それでは、常スタートでいただきます。
ウィスキーのような熟成香、その後バナナ。喜正にちかい🤤
こいつは、のむ夫ワイグラスでスワリングしてみたい、でもここにはない😥
そんなことは、気にせずレッツ カンカン アオカン やってみます👍️
温くなった甲子はふっくら焼きたてバナナケーキ~
うは~こいつはピンでもよき~
もう面倒なのでタンポから直呑み(*´∀`)♪
そして、ぷはーしてたら日暮れてきましたー腹減ってきましたー
そんなところに小鬼が堀で釣ってきたニジマスが~🤩
釣餌はイ・ク・ラ!!カオスな自然界は容赦ないです。入れ食いなのです😇
焼いてー焼いてー食うてー食うてー、ニジマス食いまくりニジマス以外も食いまくりで、もう焼け食いです🤤
そして、今回のMVF。
ニジマスの塩焼きは殿堂入りなのでエビ🦐。その名をソフトシェルシュリンプ🦐。
🦐は好きだけれども殻剥く手間で焼きエビに触手伸びないのむ夫への救世主!
脱皮したてのうぶな殻はそのまま食べておいしい!!
酒呑みながらこれはサイコーです🥰
あ~もう脳から変な汁でてきました😇
まだ、続きます。
#アオカン倶楽部
#お酒はほどほど(^ω^)特定名称 純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年5月7日
-
-
甲子が購入できる通販
甲子の酒蔵情報
名称 | 飯沼本家 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 甲子 一喜 きのえねアップル 酒々井の夜明け THE EVOLUTION 01 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 千葉県千葉市中央区春日2丁目9−15 |
地図 |
|