安永7年(1778)創業の庄内の老舗蔵。山形酵母や10号酵母を使い、美山錦や出羽燦々、出羽の里などの酒米で醸す酒は、バランスのとれた味わいと綺麗な余韻がある。なかでも無濾過生原酒のシリーズは人気が高く、「栄光富士 愛山純米大吟醸無濾過生原酒」はフルーティで奥行きのある味わい。また「栄光富士 純米大吟醸 熟成蔵隠し無濾過生詰原酒」は五百万石で醸した蔵出し熟成酒で、軽快な口当たりと純米吟醸ならではの香り、米の旨みが広がる。しっかりとした味付けの料理と合わせたい。
- 日本酒ランキング 32位
- 山形 日本酒ランキング 4位
栄光冨士(栄光富士)のクチコミ・評価
-
ふゎゎ
4.0純米大吟醸
五百万石
無濾過生詰原酒
ひやおろし
製造:2018,8
私の大好きな栄光富士もありました^ - ^
いただくしかにゃい!(あっ、今夜も酔ってる)
こちらも口開けでした。
少しアルコールを感じたかな
スッキリとキレるので、アジフライと最高でした〜♪♪♪
また、ここのアジフライがたまらないのです(о´∀`о)
衣がサックサク。身の厚いことといったら☆☆☆
こちらもできれば、経日変化を楽しみたいです。
2021年1月18日
-
Kingのり
4.5今日の家飲みは、栄光富士のゴージャスなお酒。
こ、これは、、素晴らしいー!久しぶりに
一口飲んで、感動しましたー!2021年に
出てきた最高の一本です。リピート確定ですねー特定名称 純米大吟醸
原料米 羽州誉
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年1月16日
-
たけ
4.5栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 龍吟虎嘯
お米は羽州誉を使っていて、
栄光富士お得意の50%精米。
これも栄光富士の特徴的なお酒です。
一口目からやや甘めでジューシー。
でも栄光富士はキレも良いので、
後味はスッキリでスムーズ。
ベタベタしない甘さは栄光富士ならではですね。テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年1月16日
-
nob
4.0榮光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 ZEBURA 720ml
ジャケ買い酒。
栄光冨士、いろんな種類があるなぁ。
ラベルも命名もこだわりあって好き。
さて一口。
開栓直後は少しシュワシュワあり、甘く少し苦み、きれいにキレる。
30分もたつとシュワシュワが消えまろやかに。
美味しい。
1,833円(税込)2021年1月15日
-
ぽんぽこのYu
4.0榮光冨士 酒未来 純米大吟醸
上立ち、干からびたパイナポー。冷酒で含むと甘み・パイナポー。微量シュワ。ミネラルウォーター感少し。飲み込み終えると少の苦味でわりかしスッキリするのかな~!?
癖がなく飲みやすいです( ^^)/
ぬる燗、あまーっ!後半はアルコール感きてくれて一安心♪甘あったかジュースになってしまうかとヒヤヒヤしました^^; 白い微泡々もありました。榮光冨士、お燗つけてもイケるのは知りませんでした。
1/16/土は鼠さんがレビュー300に到達するであろう日♪どの酒をチョイスしてくるかすでに楽しみですo(^-^)oワクワク2021年1月14日
-
アン日本酒初心者
4.5富士酒造(山形県 鶴岡市) 栄光富士 闇鳴秋水 純米大吟醸無濾過生原酒 1,799円(720ml税別) 精米歩合:38% アル度:15.4度 酒度:-3.0 酸度:1.3 アミノ酸度:0.5 酵母:山形酵母 米:出羽の里100%
1/14(木)感想、香りは甘目だが弱い。一口目は、甘さ程よく、酸味は感じられない。苦味は程良く、切れは良い。二口目からは、甘さ、苦味が強く感じ、旨味も強く、より美味しくなった。常温になるほど強く美味しい、旨味の強いお酒です。特定名称 純米大吟醸
原料米 出羽の里
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年1月14日
-
今日開封しました。
たまたま「山形酵母」との記載あり。
よってアップしました。
初日ですし味のコメントはまた後日かな。
ただし甘酸味は強烈かも。個性強い!かも!
アルコールも最後に強く感じられます。
微かな発泡も感じられます。
でこの酵母の役割はご免なさい、私には判りません。
星はまた後日です(^-^)/特定名称 純米大吟醸
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年1月12日
-
フルやん
5.0栄光富士 純米大吟醸 無濾過生原酒 森のくまさん 熊本城復興祈念酒2020
森のくまさん100% 精米50% アルコール16.8度
香りは白桃にパイナップル!
味わいは栄光富士らしいしっかりした甘味にマッチングベストな酸味が来て軽い苦味で締まりますね!
結構濁っているんですよ〜微炭酸もあってフレッシュで良いんですが、何といっても軽く塩味を感じるんです。
どんどんにごりは濃くなって余韻にヨーグルトの様な乳酸発酵の感じとクリーミーさが最高です。
一口呑むと初めと終わりに味変があり今まで味わったことが無い感覚でとにかく素晴らしい。
今宵は牛すじを大量に購入しましたので煮込み汁を有効利用してすじ肉おでん、黒トマトに紫玉葱でメバチのポキ、煮なます等々で頂いております。
寒波が来て雪害が起きて大変な状況になっていますが除雪などは充分気をつけて下さい。
寒さが染みる様になった日には暖かいものがたまらなく欲しくなりますね。
より暖かくなる様に味変にガラムマサル七味^ ^
一振りでアッチの世界に行くことができますよ!
多分、コチラは大好きだと思うんですよ〜森のすーさん!
どーせこんなん好きなんやろ?ってね。
旨いです!特定名称 純米大吟醸
原料米 森のくまさん
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年1月11日
-
飼い犬
5.0いつもの酒屋にて。
以前も飲んだ栄光富士の酒未来。夏との違いを確かめる為に再び頂きました!
香り:今回もかなりフルーティですねぇ。(o´ω`o)
夏の時は全面にパイナップルでしたが、今回は優しくパイナップルが香ります。
どちらもいい匂いですね!笑
味わい:うーーん。間違いない。美味しい!
ややチリチリからの甘旨パイナップル!!たまりませんね!
総評:いやーコレやっぱ美味しいなぁ。
止まらないですね笑
飲み過ぎない様に気を付けて楽しみます笑
最高に美味しかったです!
ご馳走さまでした!!!特定名称 純米大吟醸
原料米 酒未来
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年1月11日
-
岡やん
4.0栄光富士 無濾過生原酒 純米大吟醸 酒未来
吟醸香しっかり、甘味シッカリ
仄かな酸味と辛味と苦味は最後に来る
ドライプルーンの様な甘味。
磯自慢が空いているのだがこれ今日の飯にはモダンな酒質の方が良いと思って開封
分かりやすくモダンな酒質
栄光富士は、はじめて飲んだので蔵の特徴なのか酒未来の特徴なのかは判別出来ず特定名称 純米大吟醸
原料米 酒未来
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2
2021年1月11日
-
-
しるふぁ
4.0榮光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 黒狐
(2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
うまい。甘口で香るお酒なら榮光冨士は推したい銘柄の一つです。これは意外とスッキリしてるので食中でもイケるタイプですね。特定名称 純米大吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト 甘辛:甘い+1
2021年1月11日
-
アオイクマ☆
4.51年に1日しか出荷しない超限定酒☆
ジワジワ旨味が口に広がってきます
甘酒のようなお米の風味が新年にピッタリなお酒
今年も良い日本酒に出会えますように!!特定名称 純米大吟醸
原料米 出羽の里100%
酒の種類 無濾過生原酒
2021年1月10日
-
たけ
4.5連休だからちょっと豪華に行きますか!
栄光富士 GMF:24 純米大吟醸 無濾過生原酒
お米は出羽燦々を24%まで精米しています。
栄光富士でもちょっとだけお高いお酒。
ジューシー&甘みがウリの栄光富士ですが、
流石にここまで削ると甘さは控えめで、
もの凄くクリアな味わいになっています。
ですがキレだけは相変わらず凄い栄光富士ですよ。テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年1月9日
-
-
-
Inusuke
5.0栄光冨士 純米大吟醸 79Au PURE GOLD
キラキラの圧倒的な金箔
見た目が凄すぎて良いです
味はバランス良く
少し甘口のあと味スッキリ目
うまい
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年1月8日
-
たかやん
4.5栄光富士 仙龍
香りはマスカットな感じでフルーティ
口に含むと、プラムの様な旨味酸味がジュワーと広がる
開けたてはガス感もあり、なんともリッチな味わい
最後はほのかに甘さ
全体的にとってもフルーティー、旨酸系
栄光富士には珍しく磨き60%だが、とてもバランス良く、美味しい特定名称 純米吟醸
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年1月7日
-
飼い犬
5.0いつもの酒屋にて!
気になっていた銘柄なので期待大です!!
香り:めちゃくちゃフルーティ!(o´ω`o)
ニヤニヤしちゃいますね!
味わい:チリチリのフルーツ爆弾!うーーーーまこれ!(o´ω`o)
最高です!!飲んだ瞬間に間違いない!となる味です!
こちらはおりがらみなので、混ぜて飲んでみると、
ややトローっとした感じでコクが出ました!
美味い!!
総評:最高でした!止まらないですね笑笑
いやー栄光富士美味しすぎますね笑
厳しくしようとしたのですが、文句無しに美味しいお酒が連発してしまい、ここ最近☆5ばかり。。。
このありがらみは文句無しにオススメも出来るし、また買いたい!と思わせてくれる一本でした!
おいしかったです!!
ご馳走さまでした!!!特定名称 純米大吟醸
原料米 森のくまさん
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年1月7日
-
栄光冨士(栄光富士)が購入できる通販
栄光冨士(栄光富士)の銘柄一覧
銘柄 |
---|
|
|
|
|
|
|
ALCHEMIST原料米:山田錦、 精米歩合:50%、 日本酒度:-2、 酸度:1.6、 アルコール度:15.9% |
黒狐原料米:美山錦、 精米歩合:50%、 日本酒度:-1、 酸度:1.6、 アルコール度:17.1% |
極超新星 HYPER NOVA精米歩合:50%、 日本酒度:2、 酸度:1.3、 アルコール度:16.9% |
|
SURVIVAL原料米:玉苗、 精米歩合:50%、 日本酒度:-2、 酸度:1.3、 アルコール度:16.3% |
星祭原料米:マナムスメ、 精米歩合:50%、 日本酒度:-1、 酸度:1.5、 アルコール度:17% |
七星原料米:出羽の里、 精米歩合:50%、 日本酒度:-10、 酸度:1.5、 アルコール度:16% |
|
令月風和原料米:八反錦、 精米歩合:50%、 日本酒度:-2、 酸度:1.9、 アルコール度:16.6% |
|
SNAKE EYE原料米:出羽の里、 精米歩合:50%、 日本酒度:6、 酸度:2、 アルコール度:17% |
|
本醸造 上撰精米歩合:60%、 日本酒度:6、 酸度:1、 アルコール度:15〜16% |
新〜ARATA〜原料米:出羽の里、 精米歩合:60%、 日本酒度:4、 酸度:1.3、 アルコール度:17〜18% |
シューティングスター原料米:はえぬき、 精米歩合:60%、 酸度:1.4、 アルコール度:16.7% |
|
暁乃翼原料米:はえぬき、 精米歩合:65%、 日本酒度:-10、 酸度:1.3、 アルコール度:16.1% |
|
逸閃 風刃原料米:五百万石、 精米歩合:80%、 日本酒度:10、 酸度:1.2、 アルコール度:15.5% |
火輪原料米:出羽燦々、 精米歩合:80%、 日本酒度:7、 酸度:1.2、 アルコール度:15.6% |
煌凛原料米:出羽燦々、 日本酒度:-7、 酸度:1.4、 アルコール度:16.5% |