- 日本酒ランキング 17位
- 長崎 日本酒ランキング 1位
長崎県壱岐と言えば麦焼酎発祥の地とされ、地理的表示で認められた壱岐焼酎は、確固たるブランドを築いている。その壱岐焼酎の中で、麦焼酎「ちんぐ」「雪洲」等を製造する重家酒造が清酒「よこやま」の醸造元。実は重家酒造では平成2年まで清酒を生産販売していた。当時、高齢だった杜氏の引退を機に日本酒造りをやめて、焼酎造りに専念する事になったが、再び、清酒蔵を復活させる思いが募り、「東洋美人」を醸す澄川酒造場 澄川社長のもとへ修行に行き日本酒造りを学び直すことに。データに自らの官能をプラスし、一つひとつの工程を丁寧にこなしていく緻密な造りによる高い品質の日本酒を醸すノウハウを習得。そして長年の努力が実り、いよいよ日本酒製造開始。目指すは「1杯目で美味しい!と感動を与えられるお酒。上品な甘さがあり、芳醇でふくよか、そして後口は酸で爽やかに切れる味わいの追求」。そんな思いで、「壱岐での日本酒造りの復活」という長年の夢を叶えた重家酒造の新銘柄「よこやま」に期待がいっぱいだ。
よこやまのクチコミ・評価
よこやまが購入できる通販
よこやまの銘柄一覧
銘柄 |
---|
|
SILVER1814生原料米:山田錦、精米歩合:55%、アルコール度:16% |
SILVER189生原料米:山田錦、精米歩合:55%、アルコール度:16% |
SILVER1810生原料米:山田錦、精米歩合:55%、アルコール度:16% |
SILVER14生原料米:山田錦、精米歩合:55%、アルコール度:16% |
SILVER7 火入原料米:山田錦、精米歩合:55%、アルコール度:16% |
SILVER1814火入原料米:山田錦、精米歩合:55%、アルコール度:16% |
SILVER189火入原料米:山田錦、精米歩合:55%、アルコール度:16% |
SILVER1810火入原料米:山田錦、精米歩合:55%、アルコール度:16% |
SILVER14火入原料米:山田錦、精米歩合:55%、アルコール度:16% |
SILVER10火入原料米:山田錦、精米歩合:55%、アルコール度:16% |
|
SILVER 超辛7 火入原料米:山田錦、精米歩合:55%、日本酒度:7、アルコール度:16% |
GOLD 純米大吟醸原料米:山田錦、精米歩合:40%、アルコール度:16% |
等外生原料米:山田錦、精米歩合:50%、アルコール度:16% |
等外火入原料米:山田錦、精米歩合:50%、アルコール度:16% |
SILVER10生原料米:山田錦、精米歩合:55%、アルコール度:16% |
SILVER7生原料米:山田錦、精米歩合:55%、アルコール度:16% |
よこやまの酒蔵情報
名称 | 重家酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (蔵元写真撮影+加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 冨士鶴 確蔵 横山五十 よこやま いきなはからい 海彦山彦 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 長崎県壱岐市石田町印通寺浦200 |
地図 |
|