1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 陽乃鳥 (ひのとり)

陽乃鳥 (ひのとり)

酒蔵サイトへ

秋田 / 新政酒造

4.73

レビュー数: 613

マンゴーを思わせる濃密な甘みと、パイナップルのような甘酸っぱい酸が、とろりとした舌触りの中に感じられる貴醸酒「陽乃鳥」。新政酒造のラインナップ中、最も甘口・旨口タイプとされる。同蔵の実験酒として位置づけられる「Private Lab」シリーズの中で、最初にリリースされた。現8代目蔵元佐藤祐輔氏が秋田に帰郷して、新生「新政」への舵取りを始めた頃に誕生した。 そもそも貴醸酒は仕込み水の一部を酒に置き換えて仕込んだもの。酒は当然より複雑濃厚で甘みの強いものになる。その製法の起源は平安時代に遡るとされるが、生酛造りでアルコール添加無しの純米酒で仕込むのが新政流。貴醸酒の個性を生かしつつ、同時に現代的で爽やかな香味をもたせた、と蔵元は語る。「陽乃鳥」の名には、現代に蘇る不死鳥のような酒にとの想いが込められたのだろう。使用米は秋田県産美山錦。オーク樽に寝かせて追熟させ、さらに力強いインパクトをもつオーク樽貯蔵酒もある。

陽乃鳥のクチコミ・評価

  • しろたん

    しろたん

    4.5

    22-03陽乃鳥 透明度が高く、酸味も少し出ているが、去年の陽乃鳥より飲みやすく、普段より飲むスピードが2倍ぐらい早かった。
    22-05特殊ロットも飲んだがバランスはこちらの方が好み。

    特定名称 純米

    原料米 改良信交

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2023年10月2日

  • うさ

    うさ

    4.5

    新政 陽乃鳥 貴醸酒

    口に含むだ瞬間、舌に少しだけピリッとくる超弱微炭酸。
    トロっとしつつも酸味を感じる余韻。
    微炭酸でスッキリしてた日本酒とは違い、他酒とは違う味わい深いお酒でした。

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年9月30日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2023年9月16日

  • 芝田 陽平

    芝田 陽平

    5.0

    久しぶりの陽乃鳥☺️
    先日今年のを手に入れたので開栓しました👌
    購入日から一年半程、冷蔵庫で保管熟成しました👍
    さっそく呑めば、濃厚な南国フルーツの旨味とオークの
    香味がフワッと薫る🥹
    ヤバいっすね👍やっぱり美味い😋
    せっかく開けたので一気に呑まずに、ちょこちょこ
    楽しみます♪

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年9月16日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.5

    新政 陽乃鳥 直汲
    川越の角打ちにて
    フェニックス(゚∀゚)チュンチュンですね
    久しぶりに飲みましたが
    甘さよりも酸味の方に
    主張を強めてるんですね
    チョコレートとかそういう
    ビターなモノを食べ合わせたら
    美味しいだろうなぁ〜と感じます

    一昨日売り切れてて買えなかったモノを
    買えたので夜に開けたいと思います

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年9月12日

  • ふ             

    ふ             

    5.0

    濃密な甘トロ。ちびちび味わいながら✨
    改良信交に変わって初めて飲んだけど単体もしくは食後酒かな。美山錦のは食中もいけたけど、どっちも美味いしドンチッチも上手い🏀

    2023年9月11日

  • sagi

    sagi

    4.5

    陽乃鳥 

    2022の特殊ロットの6ロット目
    極甘仕様て噂のヤツ

    この鳥通常は三段仕込なのが四段仕込とかなんとか…

    とりあえず飲んでみた(⁠・⁠∀⁠・⁠)

    香りがいつもと違う
    甘い香りは勿論なんだけど、独特な熟成香??老香??的な

    極甘仕様てことで、クドいのかなー⁉と思ってたら軽めw
    いつもより酸味も軽め

    ささっと飲んだ方が良さげな感じ

    もっと違ったテイストの予想してたが、無難だった笑

    2023年9月8日

  • K.Y

    K.Y

    4.5

    陽乃鳥(ひのとり)  貴醸酒

    なかなかお目にかかることができない
    お酒ですが、たまたま、新橋の居酒屋
    にあったので、早速、注文。

    噂どおりの甘口旨口の美味しいお酒でした!

    2023年8月28日

  • うお座

    うお座

    4.0

    貴醸酒 陽乃鳥
    味わいは、とても甘くて濃いチビチビ呑みたい逸品

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年8月27日

  • hagi

    hagi

    5.0

    貴醸酒 陽乃鳥 
    別誂中取り
    新政酒造株式会社


    いや~あちくて飲まねばやってられんねっす❗


    こちらは別誂中取りの鳥🐤
    2021年1月製造の2021年3月出荷の2019年度09ロット?

    秋田県産美山錦100%使用のちょい熟成の鳥🐤
    あれ、前にも飲んだような…。

    まぁいいです〜😄
    新政さんのグリーンラベルを2合くらい飲んだ後にいただきましたが、やっぱり旨い❗

    アフター?に軽く飲むお酒として最高ですね~♥️

    香りはほぼありませんが、フルーツ的な甘味と軽めの酸味。
    そしてなぜか濃いと感じるのにスッキリ切れてく。


    貴重な美山錦の新政🍶
    ちびちび飲み進めようと思いました~(゚∀゚)

    2023年8月22日

陽乃鳥が購入できる通販

検索

容量 :全て | 720ml |

酒造り:全て | 純米酒 | 醸造酒 |

商品画像 価格 商品タイトル 店舗
新政 純米酒仕込み貴釀酒【陽乃鳥】ヒノトリ 720ml 新政酒造 秋田県 ¥12,800 新政 純米酒仕込み貴釀酒【陽乃鳥】ヒノトリ 720ml 新政酒造 秋田県 Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
新政 陽乃鳥 720ml 桐箱入り ¥15,800 新政 陽乃鳥 720ml 桐箱入り 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
【獺祭 DASSAI】と同じ山口県から世界へ新政 PRIVATE LAB 陽乃鳥 オーク(秋田復興支援酒)720ml5と0の付く日 ポイント5倍秋 御誕生日祝 御祝 還暦祝 内祝 感謝贈り物 ギフトVIP 豪華 高級 セレブ ¥16,500 【獺祭 DASSAI】と同じ山口県から世界へ新政 PRIVATE LAB 陽乃鳥 オーク(秋田復興支援酒)720ml5と0の付く日 ポイント5倍秋 御誕生日祝 御祝 還暦祝 内祝 感謝贈り物 ギフトVIP 豪華 高級 セレブ 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
新政 陽乃鳥 720ml 桐箱入り ¥16,800 新政 陽乃鳥 720ml 桐箱入り Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
Supported by楽天ウェブサービス

陽乃鳥の銘柄一覧

銘柄
貴醸酒

貴醸酒

原料米:美山錦、精米歩合:40%、アルコール度:15%

価格帯:¥13,800 ~ ¥17,600
改

原料米:あきたこまち、精米歩合:65%、アルコール度:14%

オーク

オーク

原料米:美山錦、アルコール度:16%

価格帯:¥16,500

陽乃鳥の酒蔵情報

名称 新政酒造
特徴 1930(昭和5)年、秋田市内にある新政酒造から、優良な天然酵母が発見された。優秀な日本酒をつくる蔵の酵母は、日本醸造協会で培養され、全国に配布される。新政酵母も「きょうかい6号酵母」として全国に広まり、現在まで各地の蔵で使われることとなった。 2007(平成19)年に蔵へ戻ってきた佐藤祐輔現社長は、東大出身で元ジャーナリストという変わった経歴。2010年からこの6号酵母だけで酒造りを始めた。6号酵母は今どきの香り酵母と違い、派手さはないので、普通酒によく使われる。しかし、元々は寒冷地で発見されたので、低温で長期醗酵させる吟醸造りに適していた。また、戦前の酵母なので、生酛づくりや木桶など、現代では廃れてしまった造りとも相性がよい。 そこで佐藤社長は、2012年に全量純米酒、生酛づくりに切り替え、13年からはホーロータンクをやめて、次々と木桶を購入していった。ゆくゆくは全量木桶仕込みにするという。さらに自社で、原料米の無農薬栽培にも取り組んでいる。鵜養(うやしない)という、秋田市内から車で30分の山間部に常駐し、自然との共生と村おこしを目指す。茅葺き屋根の民家が20軒も残る桃源郷で、新政はさらなる進化を遂げようとしている。(江口まゆみ)
酒蔵
イラスト
陽乃鳥の酒蔵イメージ

(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 新政 厚徳 天蛙 やまユ 亜麻猫 やまウ(佐藤卯兵衛) 茜孔雀 陽乃鳥 No.6 六號 涅槃龜 農民藝術概論 異端教組株式会社 迦楼羅 紫八咫 碧蛙 翠竜
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 秋田県秋田市大町6丁目2−35
地図