新潟を代表する淡麗な食中酒として知られ、すべての酒が吟醸造り。魚沼地方の凍てつくような寒さの中で、八海山系の伏流水「雷電様の清水」で仕込まれた酒は、綺麗な酒質。職人たちにより毎年プロジェクトチームが組まれ、定番酒から時代のニーズに合わせた新しい商品まで、一切の妥協なく醸されている。「純米吟醸 八海山」は米の旨みと穏やかな喉越しが味わえる定番で、山海の幸を問わない。燗酒にも向き、優しい香りが楽しめる。醸造技術を取り入れた焼酎「よろしく千萬あるべし」も人気だ。
八海山のクチコミ・評価
-
バボビ
4.5八海山 特別本醸造酒
香り良く、やや辛口で、飲みやすい美味しい日本酒です。2018年8月以来の八海山です。
2023年3年24日。兵庫県西宮市の鳴尾浜温泉熊野の郷にてランチに頂きました。
製造年月日:2022年12月20日。原材料名:米(五百万石)、米こうじ(五百万石、トドロキワセ他)、醸造アルコール。精米歩合:55%。アルコール分:15.5度。日本酒度:+4.0。酸度:1.3。アミノ酸度:1.2。使用酵母:協会701。
『やわらかな口当たりと淡麗な味わい。冷でよし、燗でよしの、八海山を代表するお酒です。燗をつけたときのほのかな麹の香りもまた、このお酒の楽しみの一つといえます。(ホームページより引用)』特定名称 特別本醸造
原料米 五百万石
2023年3月24日
-
-
-
-
-
-
-
-
-
八海山が購入できる通販
八海山の銘柄一覧
銘柄 |
---|
八海山 純米大吟醸 金剛心 |
八海山 大吟醸 |
八海山 純米吟醸 |
八海山 吟醸 |
八海山 特別本醸造 |
八海山 清酒 |
八海山 雪室貯蔵三年 |
八海山 特別純米原酒 |
八海山 発泡にごり酒 |
八海山 瓶内二次発酵酒 あわ |
八海山の酒蔵情報
名称 | 八海醸造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 八海山 越後で候 金城山 坂戸山 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 新潟県南魚沼市長森1051 |
地図 |
|