1894(明治27)年から埼玉の上尾市で、秩父盆地を流れる弱硬水の伏流水を使用し「文楽」という酒を造り続けてきた北西酒造。5代目の北西隆一郎さんが新たな銘柄として立ち上げたのが「彩來」です。「文楽」は燗酒タイプのしっかりした酒質ですが、「彩來」は冷たくしておいしい日本酒がコンセプト。 「彩の国より來し 見知らぬ麗酒」と思いを込めて約5年をかけてつくり上げたというこの酒は、ほのかに吟醸香があり、甘みと酸味のバランスがよく、フレッシュで爽快な飲み心地。旧来の麹の造り方から上槽まで、様々な工程を再構築して醸した一本です。軽くガス感があるため一杯目の乾杯酒としてもおすすめで、味幅が広いのでロックにしてもいい。洋食やエスニックなど、肉やハーブを使った料理と好相性です。
- 日本酒ランキング 34位
- 埼玉 日本酒ランキング 2位
彩來のクチコミ・評価
-
-
-
-
-
-
-
-
-
のうてんきもの
5.0彩來 宵の風 ひやおろし 純米吟醸 無濾過生原酒
まだ7月でめちゃくちゃ猛暑なのに、もう『ひやおろし』だって〜❣️
酒屋さんが言うから間違いない。
彩來ちゃんのひやおろしは一足早めとのことです。
ガッちゃんもぽんちゃんもナオさんもイケちゃんも…
昨年は取り逃して呑めなかったので発売してすぐに買いました😄
スペックも同じようなので皆さんのレビューをご参照ください。テヌキ🤣笑笑
少しばかり…
ツーンといい香り🤤
僅かなセメダイン
喉にドーン💥
濃い〜🤤
ベタ甘ではない❗️
スゲ〜おねいちゃん❤️でもない
大好きなグレープフルーツ❣️
Reborn寄り⁉️🤔
皆さんがやってなかったらぶ❤️と69とKANを
らぶ❤️
ドライになった分トロみと甘さ控えめ。
シュワシュワは反則😄
69
桃🍑とパイン🍍
味わいがよ〜く分かりますねー♪
KAN
結構酸味がしっかりと来るねー♪
口の中でジンジン☺️
サッパリとした夏酒ではありませんねー🤗
酒屋さんの言う通り❣️
買って涼しくなる秋まで冷蔵庫で寝かせる『自家製ひやおろし』もいいかも‼️
やっぱうんまいなぁ彩來ちゃん🤤
でもね、ピンクやホワイトの彩來ちゃんが好きな方には『ん〜ん』かも🤔
オイラはめちゃくちゃ大好きですけどね❤️😘🤤
因みにオススメは味わいが1番わかる69ですねー❤️
2022.7.21 浅草合羽橋道具街近くにあります酒商 升宏さんにて購入。
リュックに一升瓶は重ーい😵
でもね、背中冷たくて気持ちいい🤤
使用米 雄町
精米歩合 60%
アルコール度数 16度
一升3300円
写真は酒屋さんの店先でパチリ🤳
『またお店の前で写真撮ってもいいですか🙏❗️』
「どうぞどうぞ🙌❗️」
店主さんがお酒持ってテーブルにセッティングしてくれて❗️😄
とにかくあたりの優しい酒屋さん。
お話し好きでもあります😄
めちゃくちゃいい方です。
浅草においでの際には是非是非お立ち寄りください❣️
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2022年7月22日
-
彩來が購入できる通販
商品画像 | 価格 | 商品タイトル | 店舗 |
---|---|---|---|
![]() |
1,595円 | 彩來 純米吟醸 宵の風 無濾過生 720ml (楽天市場) | 店舗へ行く |
![]() |
3,025円 | 彩來 ( さら ) 純米吟醸 生詰 1800ml / 埼玉県 北西酒造【5776】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 お中元 贈り物 ギフト プレゼント 】 (楽天市場) | 店舗へ行く |
![]() |
3,025円 | 彩來(Sara) 純米吟醸 1800ml (楽天市場) | 店舗へ行く |
彩來の酒蔵情報
名称 | 北西酒造株式会社 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 文楽 凛 和らか純米酒 真 純米吟醸PURE 珀 純米吟醸原酒 日本人のわすれもの 上尾育ち AGEO 彩來 Bunraku Reborn Prototype |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 埼玉県上尾市上町2丁目5−5 |
地図 |
|