-
1位
OCEAN99 (オーシャン ナインティナイン)
-
2位
総乃寒菊 (ふさのかんきく)
千葉 | 寒菊銘醸
評価 4.45点 ( 1714件 )
通販価格帯:1,980円 ~ 3,630円
総乃寒菊の醸造元・寒菊銘醸は、豊かな自然と温暖な気候に恵まれた千葉県山武市にあります。千葉市より30km、成田国際空港より13kmの地点に位置し、明治16年(1884年)創業の歴史と伝統を誇ります。敷地内にある柿の木(樹齢300年)の根元より湧き出る清水と原料米は市内産の酒米を中心に使用してい・・・ (もっと見る)-
寒菊 True 純米大吟醸 雄町 無濾過生原酒。 久々の寒菊。久々の雄町。 相変わ...
by なり ★ 4.5 2023年6月1日 -
総乃寒菊 True Red 2023 純米大吟醸 雄町50 おりがらみ無濾過生原酒 景気...
by ねく ★ 4.5 2023年5月30日 -
総乃寒菊 True Red 純米大吟醸 おりがらみ生原酒 2023 うん、寒菊だ。質が良い...
by KC500 ★ 4.0 2023年5月29日
「総乃寒菊」おすすめ口コミ
-
-
3位
甲子 (きのえねまさむね)
千葉 | 飯沼本家
評価 4.23点 ( 540件 )
通販価格帯:1,185円 ~ 3,850円
銘柄は一番優れた酒であるように願いを込め、干支のひとつである十干十二支の第一位を意味する「甲子(きのえね)」と命名。創業300年以上の歴史を誇る酒蔵ですが、現在はあえて杜氏をおかず、若手の蔵人たちが酒を醸しています。設備投資を惜しまず、最新の醸造機器も積極的にとり入れるなど、現代の嗜好に合った・・・ (もっと見る)-
甲子 SENCE OF WONDER 純米吟醸生原酒 直汲 甲子林檎が美味しかったので、...
by w_katsura ★ 4.5 2023年5月27日 -
千葉県の食材を尚一層引き立てるそうです。 はい、と言う事で本日は料理酒です。 料理酒用...
by 超シェルパ糊 ★ 3.5 2023年5月26日 -
SENSE OF WONDER 純米吟醸生原酒直汲み。 甲子はいろんな種類があるね。こい...
by カノン ★ 4.0 2023年5月24日
「甲子」おすすめ口コミ
-
-
4位
不動 (ふどう)
千葉 | 鍋店
評価 4.17点 ( 482件 )
通販価格帯:1,375円 ~ 6,050円
千葉を代表する「仁勇」を醸す鍋店(なべだな)が平成16年(2014年)よりリリースしている、従来のラインとは異なる新銘柄。流通は特約店制度をとっており、全国の専門小売店で販売している。ラベルに描かれた力強い字体のごとく、無濾過の製品を主体にした濃厚で押しの強い味わいが特徴だ。酒質も本醸造から大・・・ (もっと見る)-
不動 夏吟醸 純米吟醸無濾過生 「不動 夏吟醸 純吟生」は清涼感のある上品な香り綺麗...
by 八千代が大好き ★ 4.5 2023年5月29日 -
不動 無濾過生原酒 純米吟醸 おりがらみ 開封から、はじけるフタ、、 噴きこぼれは...
by くろーばー ★ 4.5 2023年5月20日 -
不動 夏吟醸 純米大吟醸 無ろ過生酒 大阪で買った千葉のお酒。 オーシャンブルーの...
by Dalmatian ★ 4.0 2023年5月19日
「不動」おすすめ口コミ
-
-
5位
東魁盛 (とうかいざかり)
-
5位
酒々井の夜明け (しすいのよあけ)
-
7位
福祝 (ふくいわい)
千葉 | 藤平酒造
評価 3.84点 ( 157件 )
通販価格帯:1,595円 ~ 9,350円
厳選した山田錦や雄町、北海道の彗星などの数々の酒米を使い、品種の個性を生かした多彩なラインナップが持ち味です。仕込み水は、平成の名水100選に選ばれた、地元の久留里の井戸水からくみ上げる中硬水を使っているだけあってミネラル感があり、ふくよかな甘みとやさしい香りの「福祝」にきれいな輪郭をもたらし・・・ (もっと見る)-
福祝 中汲み純米無濾過生原酒55% 甘い香りとは裏腹の渋みを感じるシャキ...
by alfagt ★ 4.0 2023年5月26日 -
さて、今日は消されないレビューを❗️ 福祝 純米吟醸 直汲み無濾過生原酒 お米は彗星を...
by たけ ★ 4.0 2023年5月20日 -
福祝 直汲み 道産米彗星 純米吟醸無濾過生原酒 「福祝 直汲み 彗星」は北海道産の...
by 八千代が大好き ★ 5.0 2023年4月29日
「福祝」おすすめ口コミ
-
-
8位
きのえねアップル (kinoene apple)
-
8位
電照菊 (でんしょうぎく)
-
10位
木戸泉 (きどいずみ)
千葉 | 木戸泉酒造
評価 3.70点 ( 173件 )
通販価格帯:1,650円 ~ 4,290円
千葉県が誇る老舗蔵のひとつで、蔵の入り口にかかる巨大な杉玉が印象的。独特の「高温山廃もと仕込み」を行っていることで知られる。これは酒母を造るときの温度が55度という高温で仕込むこと(通常は8度)。ここに天然の酒母・乳酸菌を用いて仕込む。自然醸造による旨き酒を目指している。「木戸泉 純米生アフス・・・ (もっと見る)-
木戸泉 特別純米 山田錦 生原酒 柑橘系の香りがします。 口に含むと山廃らし...
by TLG ★ 4.0 2023年5月20日 -
木戸泉 特別寿 樽酒 お米は山田錦を使っています。 当然ながら?真っ黄色😝 味わいは...
by たけ ★ 4.0 2023年4月19日 -
木戸泉 DEEP GREEN 2016 杉樽 七福神 正月に店舗で試飲した物を購入。...
by ウフコック ★ 4.5 2023年2月5日
「木戸泉」おすすめ口コミ
-
-
11位
鳴海 (なるか)
千葉 | 東灘醸造
評価 3.56点 ( 144件 )
通販価格帯:1,540円 ~ 3,630円
古くから漁師町として栄えた千葉県勝浦市にある酒蔵。蔵の主銘柄は「東灘」で、「鳴海」は10年ほど前にできた銘柄で、絞り機から直に詰める、直詰めを中心にするため、微炭酸を含んでいる。「鳴海 特別純米五百万石 直詰め生(青)」は、やや酸味がきいたキレのよい味わいで、軽く冷やして山菜やタケノコ料理など・・・ (もっと見る)-
鳴海の風 純米 直詰め生 所沢のデパ地下にて GW明けのど平日皆様お元気ですか? 僕...
by ともがゆく ★ 4.0 2023年5月9日 -
鳴海 純米大吟醸 直詰め生 千葉県産山田錦100%と協会6号酵母を使用とのことで買っ...
by 酔月 ★ 4.0 2023年4月16日 -
鳴海 純米 直詰め 白ラベル 1桁酵母らしい、穏やかながらも甘く柑橘っぽい香り。 ...
by 後半記憶が無い ★ 3.5 2023年3月8日
「鳴海」おすすめ口コミ
-
-
12位
岩の井 (いわのい)
-
12位
醍醐のしずく (だいごのしずく)
-
14位
仁勇 (じんゆう)
-
15位
五人娘 (ごにんむすめ)
-
16位
腰古井 (こしごい)
-
17位
寿萬亀 (じゅまんがめ)
-
17位
香取 (かとり)
-
17位
AFS (アフス)
千葉 | 木戸泉酒造
評価 3.38点 ( 32件 )
通販価格帯:1,650円 ~ 4,158円
山本有三の小説「真実一路」の舞台となった千葉の大原、太平洋に面する海水浴場近くの酒蔵が、木戸泉酒造。全国で唯一、高温山廃造りのみ酒造りだ。乳酸菌発酵による無添加で造られる酒は、しっかりした味の骨格と、太く豊かな酸を持ち、コアなファンが多い。特徴的なこの酸味を、もっとも生かした熟成酒が「AFS」・・・ (もっと見る)-
先週末、🍶イベントに逝って参りましたー その名も、一都三県 蔵元との交流会❗ 東京、神...
by mattari のむ夫 ★ 4.5 2023年4月25日 -
木戸泉 アフス オリジナル
by yuki ★ 3.5 2023年3月23日 -
afs 純米 生 柑橘&木桶の様な香り 力強い甘酸っぱさ 日本酒よね? クセに...
by きらりん ★ 4.0 2023年2月19日
「AFS」おすすめ口コミ
-
-
20位
一喜 (いっき)
千葉 | 飯沼本家
評価 3.28点 ( 8件 )
古くからの穀倉地帯である北総の豊かな水の出るまち・酒々井。水の良さで知られる地に立つ300年以上の歴史を誇る老舗蔵。「一杯にいっぱいの喜びを込めて」という願いから命名された酒は、山田錦、美山錦、五百万石に加え、総の舞やふさこがねなどの千葉県産の酒米の持ち味が際立つ。「一喜 純米吟醸生 直汲み ・・・ (もっと見る)-
このブランドもこれで最期だそうです。
by kazkin ★ 3.5 2017年12月29日 -
ぴちぴち感…好みでした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
by neo ★ 3.5 2017年11月16日 -
酸味と旨味が押し寄せてきました(。-∀-。)
by かおたん吉 ★ 3.5 2015年11月4日
「一喜」おすすめ口コミ
-
-
20位
i240 (あい240)
-
梅一輪 (うめいちりん)
-
東薫 (とうくん)
-
松尾自慢 (まつおじまん)
-
聖泉 (せいせん)
-
東灘 (あずまなだ)
-
Afruge (あふるーじゅ)
-
勝鹿 (かつしか)
-
長命泉 (ちょうめいせん)
-
東魁 (とうかい)
-
総乃九十九里 (ふさのくじゅうくり)
-
1787 (いなはな)
-
ORBIA SOL(オルビアソル) (おるびあそる)
-
むすひ (むすび)
-
旭鶴 (あさひづる)
-
大多喜城 (おおたきじょう)
-
宝船 (たからぶね)
-
すいごうさかり (すいごうさかり)
-
竹岡 (たけおか)
-
白玉香 (はくぎょくこう)
千葉 | 木戸泉酒造
評価 3.07点 ( 3件 )
通販価格帯:1,903円 ~
-
木戸泉 “白玉香” 山廃純米無濾過生 29BY 独特の世界だな〜。 “爽やか”“フ...
by がりくそん41 ★ 4.5 2019年1月12日
「白玉香」おすすめ口コミ
-
-
神崎蔵 (こうさきくら)
-
亀田 (かめだ)
-
峯の精 (みねのせい)
-
銚子の誉 (ちょうしのほまれ)
-
鹿野山 (かのうざん)
-
一の宮 (いちのみや)
-
八千代桜 (やちよさくら)
-
花いちもんめ (はないちもんめ)
-
花啓く (はなひらく)
-
無印良品 (むじるしりょうひん)
千葉の日本酒ランキング2023
更新日時:2023年06月03日
千葉というとどちらかというと醤油の産地の印象が強いが、酒造りもまた長い歴史を持つ。江戸への輸送が容易にできる距離であったことから、江戸へ酒を送るために多くの酒蔵ができていった。良質の米や水を生み出す自然豊かな土地であったこともその所以である。
現在、千葉県では日本酒をアピールする取り組みとして、日本酒活性化プロジェクトが進められている。40件超の酒蔵が存在する千葉県。 県内産の酒造好適米「総の舞」の栽培は県外産の米を使っていた千葉の蔵元にとって待望の県内産酒造好適米の誕生だ。