-
1位
王祿 (おうろく)
島根 | 王祿酒造
評価 4.04点 ( 486件 )
無濾過、瓶貯蔵、低温熟成と、徹底した酒造りを行う6代目蔵元杜氏の石原丈径さん。「超王碌 純米」は旨みが強く、キレがいい。料理を選ばないが、あえてガツン系の肉料理にしても負けない味わいがある。中取り、直汲み、生詰など5種類の酒を醸す。また「王碌 純米大吟醸」は生で2年〜5年の熟成を経た後に出荷。・・・ (もっと見る)-
王禄 純米吟醸 直汲み 無濾過生原酒 最近、地元の酒屋にて取り扱いが始まり、早...
by たいこ ★ 4.5 2021年1月18日 -
王祿 意宇 舟しぼり 無濾過生原酒 2020.12製造 本日はなんだか王祿気分。と...
by ばんない ★ 5.0 2021年1月17日 -
超 王祿 直汲 山田錦60% 2020 日本酒度+7と大辛口ゾーン、酸度も2.8とかなり...
by wajoryoshu ★ 4.0 2021年1月14日
「王祿」おすすめ口コミ
-
-
2位
丈径 (たけみち)
島根 | 王祿酒造
評価 3.99点 ( 87件 )
「生きている酒を届ける」を信念とする王祿酒造では、製品はすべて無濾過、生酒あるいは生詰め、瓶貯蔵、ノーブレンド、限定生産、マイナス5度氷温管理の6点を徹底している。またその先の管理・販売においても信頼できる酒屋にだけ取引が許され、商品には必ず各特約店シールが貼られる決まりだ。そのシステムを構築・・・ (もっと見る)-
なんとなくなんとなくやけど 狸の次は電車?? セット商品やしね(=´∀`)人(´∀`=...
by スーパーポジティブ鼠 ★ 4.0 2020年12月17日 -
丈径 直汲み 無濾過 電車男ことガチさんからの送りものその2丈径BLUE‼️1升瓶し...
by カシス味ノンシュガー ★ 4.5 2020年12月5日 -
丈径 無濾過 直汲み 王碌好きで丈径を見つけたので購入 やっぱり美味しい。 ガスが有...
by 岡やん ★ 5.0 2020年11月25日
「丈径」おすすめ口コミ
-
-
3位
月山 (がっさん)
島根 | 吉田酒造
評価 3.75点 ( 163件 )
通販価格帯:1,254円〜 11,000円
酒蔵は庭園も有名な「足立美術館」の近く、安来市に編入された広瀬にあります。ここは戦国時代山陰に勢力を広げた尼子氏の居城・月山富田(とだ)城の城下町。標高は200mにも満たないが、山を背にして月が昇るところからこの名がついたといいます。月山というと山形の出羽三山の一つを思い起こさせるが、商標は同・・・ (もっと見る)-
今年もよろしくお願いします。 信頼できるおじきからの一献 うまい! うすにごりと思え...
by 八反ハスラー ★ 4.5 2021年1月2日 -
島根県安来市 吉田酒造月山純米吟醸 精米歩合55% うまし。辛口でもなく甘口でもなく、...
by やまと ★ 4.0 2020年12月18日 -
月山の純米酒 月雪です。 Silky Snow Time 冬ひや酒とは 板橋区の太田商...
by たけ ★ 3.5 2020年11月23日
「月山」おすすめ口コミ
-
-
4位
溪 (けい)
-
5位
出雲富士 (いずもふじ)
島根 | 富士酒造
評価 3.60点 ( 148件 )
通販価格帯:1,540円〜 7,414円
縁結びで有名な出雲大社のお膝元で神々に守られている出雲平野の中心にある酒蔵。日本海と中国山脈に挟まれ、海のもの、山のもの、野のもの、と四季折々の食材があふれる食の宝庫といえる地域だ。人と人、食と人の良き縁を結ぶ出雲の地酒として続いてきた。「酒造りの細部に神様は宿る」をモットーに、全量「和釜蒸し・・・ (もっと見る)-
出雲富士 大吟醸 山田錦100% 精米歩合35% 35%まで磨いてるのでスッキリと...
by おもち ★ 4.5 2021年1月17日 -
出雲富士 純米吟醸 超辛口 2020.12製造 九州北部は最強寒気により各公共機関...
by ばんない ★ 5.0 2021年1月8日 -
出雲富士 純米吟醸 五百万石 無濾過生縁酒 これは美味しい! 甘さがスーッと入って...
by suna066 ★ 4.5 2021年1月1日
「出雲富士」おすすめ口コミ
-
-
5位
李白 (りはく)
島根 | 李白酒造
評価 3.60点 ( 100件 )
通販価格帯:1,100円〜 6,820円
松江市にある酒蔵で、「李白」の名は、内閣総理大臣を経験した地元出身の若槻礼次郎によって、酒を愛し多くの詩を作った中国の詩人・李白から命名。原料米は島根県の五百万石、神の舞(かんのまい)のほか兵庫県産の山田錦を使い、仕込み水には、計4ヶ所の井戸から汲み上げた名水を用いている。近年は香港、アメリカ・・・ (もっと見る)-
精米歩合 65% アルコール度数 15度 島根県産神の舞使用 冬季限定 しぼりたて...
by ふみ ★ 4.0 2020年3月18日 -
李白 純米にごり酒 開栓時に噴出す程ではありませんが、ピリピリ感があります。ほどよい甘み...
by くまさぶ ★ 4.5 2020年2月16日 -
李白 純米吟醸雄町生原酒 720ml 税込価格:¥1760円 赤磐産雄町に...
by swallow-swallow ★ 4.0 2020年1月22日
「李白」おすすめ口コミ
-
-
7位
十旭日 (じゅうじあさひ)
-
8位
意宇 (おう)
-
9位
智則 (とものり)
島根 | 吉田酒造
評価 3.56点 ( 43件 )
通販価格帯:2,035円〜 3,740円
文政9年(1826)創業の蔵元で、戦国時代に山陰地方を統治していた尼子氏の居城・月山富田城の名にちなむ「月山」がレギュラー商品。蔵元後継者の吉田智則さんが帰蔵したのち、吉田さんの思い入れを込めた酒として生まれたのが「智則」で、旨口タイプの一本。「智則 純米吟醸 直汲み中取り無濾過生原酒 佐香錦・・・ (もっと見る)-
島根県 吉田酒造さんの純米吟醸 直汲み中取り 無濾過生原酒 おりがらみ「智則」 香り...
by ☆Shige☆ ★ 5.0 2020年12月26日 -
微発砲、フラッシュでフルーティとても飲みやすいお酒
by 和田怜奈 ★ 5.0 2020年8月13日 -
直汲み中取り 純米吟醸 お店おすすめ。はじめて飲む酒。 濃くのある甘さがすばらしく...
by gon ★ 4.5 2020年6月23日
「智則」おすすめ口コミ
-
-
10位
天穏 (てんおん)
-
11位
玉櫻 (たまざくら)
-
12位
扶桑鶴 (ふそうづる)
島根 | 桑原酒場
評価 3.44点 ( 31件 )
通販価格帯:1,293円〜 5,896円
島根県益田市にある蔵元。原料米は兵庫県産の山田錦、岡山県産の雄町のほか、佐香錦、神の舞、五百万石など地元島根県産の酒造好適米を使用。自家精米後、米を丁寧に洗米し糠を落とし、甑で蒸し、弾力のある外硬内軟の蒸米に仕上げている。「扶桑鶴」は派手ではないが晩酌でその実力がわかる酒。「扶桑鶴 純米吟醸 ・・・ (もっと見る)-
雄町を日向燗で。 扶桑鶴ファン&雄町ストなのでこの上なく満足。 このお酒、個性...
by 妙寂庵 ★ 5.0 2019年6月15日 -
熱燗から始める。 濃醇な旨味のあとに、辛味が舌の奥を刺す。 そのキレの良さ、すっき...
by 夜行酎 ★ 3.5 2018年12月28日 -
熱燗で。 お米の、飴のような、含み香が、幸せ。 純米吟醸より味わいがあり濃い印象だが ...
by Nの記 ★ 4.5 2018年12月5日
「扶桑鶴」おすすめ口コミ
-
-
13位
七冠馬 (ななかんば)
-
14位
死神 (しにがみ)
-
14位
開春 (かいしゅん)
-
16位
ヤマサン正宗 (やまさんまさむね)
-
16位
豊の秋 (とよのあき)
-
18位
誉池月 (ほまれいけづき)
-
19位
石の顔 (いしのかんばせ)
島根 | 若林酒造
評価 3.18点 ( 2件 )
-
石の顔(かんばせ)袋どり うまーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!
by Mizuki Hatakeyama ★ 5.0 2018年3月3日
「石の顔」おすすめ口コミ
-
-
20位
如雨露 (じょうろ)
-
20位
菊弥栄 (きくやさか)
島根 | 岡田屋本店
評価 3.17点 ( 1件 )
通販価格帯:1,210円〜 13,600円
-
冷酒。 コシヒカリの酒。 強く旨味のある美味さ。上手いと思う。
by himo_legend ★ 4.0 2017年12月30日
「菊弥栄」おすすめ口コミ
-
-
20位
泡雲 (あわくも)
島根 | 木次酒造
評価 3.17点 ( 1件 )
-
木次酒造 スパークリング純米酒。シュワっシュワのスパークリングの中にほのかな甘旨感。
by treridley-0918- ★ 4.0 2017年1月20日
「泡雲」おすすめ口コミ
-
-
蒼斗七星 (あおとしちせい)
-
KAKEYA (かけや)
-
隠岐誉 (おきほまれ)
-
雪香 (ゆきか)
-
悪の代官 (ワルのだいかん)
-
奥出雲 (おくいずも)
-
玉鋼 (たまはがね)
-
魁 (さきがけ)
-
環日本海 (かんにほんかい)
-
理可 (りか)
-
石見銀山 (いわみぎんざん)
-
宗味 (そうみ)
島根 | 右田本店
評価 3.06点 ( 5件 )
-
今宵は島根のお酒を開栓! 宗味。島根のお酒を三本セットで買いましたが、初めて聞いた銘柄◎...
by かぶかぶ ★ 3.5 2020年11月26日
「宗味」おすすめ口コミ
-
-
おろちの舞 (おろちのまい)
-
八千矛 (やちほこ)
-
鴎外 (おうがい)
島根 | 財間酒場
評価 3.06点 ( 2件 )
-
今宵はこちら! SAKETIMEの記事で見かけた「石見の小さな酒蔵プロジェクト」で購入し...
by かぶかぶ ★ 4.0 2020年10月26日
「鴎外」おすすめ口コミ
-
-
美波太平洋 (みなみたいへいよう)
-
金鳳 (きんぽう)
島根 | 金鳳酒造
評価 3.05点 ( 1件 )
通販価格帯:1,716円〜 2,095円
-
新御茶ノ水銘酒センターにて 本日の大当たり。本当に美味しくてニッコリするような味わい。甘...
by Yuumi ★ 4.5 2020年11月18日
「金鳳」おすすめ口コミ
-
-
美保 (みほ)
-
殿 (しんがり)
-
津和野盛 (つわのさかり)
-
J-CRAFT 金色 おろち (こんじき おろち)
島根 | 李白酒造
評価 3.03点 ( 1件 )
通販価格帯:1,188円〜 4,300円
-
シリーズ、みたいですね☆ こちらも無濾過生原酒(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
by neo ★ 4.0 2018年6月23日
「J-CRAFT 金色 おろち」おすすめ口コミ
-
-
雲 (くも)
島根 | 木次酒造
評価 3.03点 ( 1件 )
通販価格帯:1,199円〜 25,850円
-
うまい酸味というのは初体験かもしれません。香りも弱くないです。
by ごまだれ ★ 4.0 2019年3月10日
「雲」おすすめ口コミ
-
-
加茂福 (かもふく)
-
へるん (へるん)
島根 | 金鳳酒造
評価 3.02点 ( 2件 )
通販価格帯:1,716円〜
-
純米吟醸酒へるん、これは初めてです。 山陰のお酒らしく米の旨味ぎっしり旨口系。 ただ、...
by たけ ★ 3.5 2020年5月29日
「へるん」おすすめ口コミ
-
-
出雲だより (いづもだより)
島根 | 旭日酒造
評価 3.02点 ( 2件 )
通販価格帯:2,800円〜
-
〈過去ログ 2017.12〉 出雲だより 旭日酒造 島根県 純米吟醸 改良雄町...
by yossy_y ★ 3.5 2018年5月2日
「出雲だより」おすすめ口コミ
-
-
名馬の里 (めいばのさと)
-
石陽日本海 (せきようにほんかい)
島根 | 日本海酒造
評価 3.02点 ( 1件 )
-
燗でコクあり 旨いが 辛口ではない。 1800ml 1586円。
by 晩酌二合 ★ 3.5 2020年10月26日
「石陽日本海」おすすめ口コミ
-
-
城さけ (しろざけ)
島根 | 青砥酒造
評価 3.02点 ( 1件 )
-
山中鹿之助ゆかりの城ざけ 青砥酒造 島根県安来市 アルコール度数 19度 家...
by ほどほどのみ ★ 3.5 2018年12月2日
「城さけ」おすすめ口コミ
-
島根の日本酒ランキング2021
更新日時:2021年01月18日
島根といえば、出雲大社が有名だ。10月には日本中の神様が集まるといわれる。神々の逸話にも事欠かない。日本神話にはスサノオノミコトがヤマタノオロチを退治する際に、あちらこちらに強い酒を置き、酔って寝てしまったところを退治したという話がある。こうした逸話のある島根には酒の神様を祀る神社もある。酒の神様である「クスノカミ」を祀っているのが「佐香神社(松尾神社)」だ。クスノカミは日本中から集まる神々に酒を振る舞ったともいわれている。出雲大社と佐香神社は酒造免許を持っており、お供えすることを目的として酒が造られた。お神酒という言葉があるように、神社には酒がつきものなのだ。