1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 山三 (やまさん)

長野 / 山三酒造

4.30

レビュー数: 306

新生・山三酒造の象徴として、社名と同じ「山三」を主力銘柄にすえている。 長野県が開発した最新の酒造好適米「山恵錦」を用いており、透明感のある中にもさまざまな味の要素が潜む、この米のポテンシャリティの高さが表現された「山三・山霞」。若い梨のような香気が立ち上がり、炭酸ガスからくるかすかな苦味があるが、軽い甘味がベースを支えきれいな後口に引き継がれていく。無濾過生原酒というと、濃密で強い香味のイメージを連想させるものだが、ガスの感触からくるフレッシュな感触はあるものの、むしろ細くデリケートなバランスの上で成り立っている酒であることがわかる。うすにごりの見た目の淡い印象も「山霞」の名が表す通り、香味のかそけきイメージにつながっている。 長野県が生み出した酒造好適米の中では、比較的にたっぷりとした味の載りを感じさせるのが「ひとごこち」である。この米の特性である旨味の要素を上手に引き出し、丸みのあるやわらかな酒質に仕上がっている「山三・初雪」。香りはイチゴのような可憐さがあり、口中に湧き立つようにふくらみながら味わいをリードしていく。かつて「アルプス酵母」というと、華やかな香りを生み出す代名詞のようにいわれた時期があったが、強すぎることなくほどよいトーンで穏やかに広がるところに品格の良さが感じられる。口中に感じるフレッシュな炭酸ガスが味にアクセントをつけているが、苦味や酸味は少なく後口のまろやかな味わいにより、急峻な山なみというよりもなだらかな山の稜線を思わせる穏やかな印象を与える。(松崎晴雄)

山三のクチコミ・評価

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    山三 純米吟釀 山田錦生酒 五割五分 無濾過生原酒

    黄色いラベルの山三

    蔵元さんより
    兵庫県で契約栽培された酒米「山田錦」を使用し、精米歩合55%まで丁寧に磨き上げた、純米吟醸の無濾過生原酒です。繊細な香りと、ふくらみのある上品な味わいが調和し、口に含むとやさしい甘みが広がります。後口はすっとキレる軽快なキレが心地よく、山三酒造らしい、フレッシュで透明感のある味わいに仕上がりました。香りと味わいのバランスに優れ、食中酒としてもおすすめの一本です。

    冷たい
    瓶鼻ツーン
    酒色は透明
    トロでもなくサラでもなく
    グレフルみたいな酸味に苦味
    でも甘い💛
    でもキレはいい💛
    喉越し最高😃
    爽やかで呑み過ぎる
    暑い夏の夜にどうぞ🤲

    使用米 兵庫県産山田錦100%使用
    精米歩合 55%
    アルコール度数 15度
    一升 3740円

    長野はまだまだまだ続く🤣

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年7月1日

  • 協会69号

    協会69号

    4.4

    山三 純米大吟醸 生酒 薄濁 山恵錦
    微発泡有りミルキーなジュワ甘で余裕の平均点超え、山三どんどん種類が増えて追いきれない😓
    【長野酒よもやま話】
    お粗末役人共が引き起こした米騒動が酒米にも影響、、、次年度の酒米の値上がりは必至な訳で長野県は県内酒蔵に対し県内で収穫された美山錦、ひとごこち、山恵錦、金紋錦の買付に補助金を出すとのこと
    この事自体は我々日本酒消費者にとっては価格の値上がりが抑えられれば有り難いですが、上記4品種以外の例えばたかね錦やしらかば錦等はこの後作る農家さんがいなくなるんじゃないかと思ったり🤔

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月28日

  • 男葱

    男葱

    5.0

    山三 純米大吟醸金紋錦火入
    香り穏やかながら和梨とラムネの含みから薄甘が支配しその裏に微苦酸を感じ余韻は微微苦で切れていきました。これは美味しい!明日以降の変化にさらに期待!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2025年6月28日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.8

    山三 純米大吟醸 金紋錦 三割五分 無濾過生原酒

    山三酒造、今季8作目は金紋錦
    米の品の良い甘さと旨味、
    奥底に山三特有😻のほろ苦さがある。

    食中酒向き感 ★★★★★
    フレッシュ感 ★★★★★
    口どおりと余韻感 ★★★★
    価格との満足感 ★★★★★
    心地よい酔い感 ★★★★★

    気持ちよく酔いました〜😽 自分の好みで
    もう酒度+1〜2UPなら、もっと★評価高い!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 金紋錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ 原酒

    2025年6月25日

  • 酔楽

    酔楽

    4.1

    今宵の地酒は、長野の「山三 / うすにごり」です。
    開栓時に、ポンッ‼と大きな音とともに白煙が漂いました。

    甲州ブドウにレモンを数滴加えたような味わいを感じます。
    このタイプは、線は太目ですがうすにごり独特の円やかさが着やせの状態に見せています。
    最近、美味しい辛口酒が多くなってきましたね。
    単に甘旨ではただのジュース。
    でも、酸辛を美味しくいただけるのが日本酒本来の美味しさではないでしょうか。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 ひとごこち

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2025年6月15日

  • koujiの酒

    koujiの酒

    4.6

    山三 山恵錦 純米吟醸 五割五分
    *七号酵母* 無濾過生原酒

    2月発売の時とは違い、七号酵母での造り

    食中酒向き感 ★★★★★
    フレッシュ感 ★★★★☆
    口どおりと余韻感 ★★★☆☆
    価格との満足感 ★★★★★
    心地よい酔い感 ★★★★☆

    酵母でしょうね、酸味感が出て軽い口当り
    ☀️暑い日に飲みやすい味に仕上がってます
    山三の夏酒ですね〜😽

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山恵錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1

    2025年6月12日

  • ぴょん

    ぴょん

    4.2

    山三の山田錦バージョン飲みました。山三独特の苦味は健在で、スッキリ美味しい頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月11日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    山三 純米大吟醸 無濾過生原酒 愛山 四割五分
    ​​上立ちから芳醇な果実香、グラス内に細かな気泡がつくほどフレッシュでガス感あり、ジューシーでエレガント甘が素晴らしい。後半からミネラル感もあり、酸辛苦で甘を引きずらない。今まで呑んだ山三の中では一番好きだが、どうやらこの愛山はスポット醸造で今後の予定はないとのこと。もったいない、、、

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2025年6月11日

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.8

    山三 純米吟醸 山恵錦 五割五分 無濾過生原酒
    長野県上田市の酒蔵飲み比べ
    酒米はどちらも山恵錦

    先ずはこちらから
    香りは穏やかほんのりガス感のある口当たり
    青リンゴのような爽やかな酸味とまだ若いメロンのような甘味🍏🍈
    後半はビターな渋酸味ですっとキレる

    もう少し厚みが欲しい気もするが
    軽やかな飲み口でするすると

    2025年6月10日

  • こてあん

    こてあん

    4.5

    本年17本目です。
    4月に購入したのですが満を持して開栓しました。
    透き通った美味しさと愛山の旨味を堪能できました。
    いつか長野県の酒蔵巡りをしたいと思います。

    【あて】まぐろ刺身
    【一曲】Bryan Adams/Heaven

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2025年6月9日

山三が購入できる通販

全て720ml1800ml
全て愛山
全て楽天市場AmazonYAHOO
山三 やまさん 純米吟醸 山恵錦 五割五分 無濾過生原酒 720ml|長野県 山三酒造【日本酒 地酒 ギフト プレゼント 贈答用 お歳暮 お中元 お正月 お祝い 父の日】

山三 やまさん 純米吟醸 山恵錦 五割五分 無濾過生原酒 720ml|長野県 山三酒造【日本酒 地酒 ギフト プレゼント 贈答用 お歳暮 お中元 お正月 お祝い 父の日】

720ml 純米
¥ 1,870
YAHOOで購入する
山三 金紋錦 純米大吟醸 三割五分 無濾過原酒 720ml

山三 金紋錦 純米大吟醸 三割五分 無濾過原酒 720ml

720ml 純米
¥ 2,750
楽天市場で購入する
山三 山恵錦 純米吟醸 五割五分 無濾過生原酒 1800ml

山三 山恵錦 純米吟醸 五割五分 無濾過生原酒 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,300
楽天市場で購入する
山三 純米吟醸 山恵錦 五割五分 無濾過生原酒 720ml【2025年5月製造】【クール便配送】日本酒/ 山三酒造 長野県

山三 純米吟醸 山恵錦 五割五分 無濾過生原酒 720ml【2025年5月製造】【クール便配送】日本酒/ 山三酒造 長野県

720ml 純米
¥ 3,400
Amazonで購入する
山三 純米大吟醸 山恵錦45磨き うすにごり 1800ml

山三 純米大吟醸 山恵錦45磨き うすにごり 1800ml

1800ml 純米
¥ 3,740
楽天市場で購入する
山三 純米吟醸 山恵錦 五割五分 無濾過生原酒 1800ml【2025年5月製造】【クール便配送】日本酒/ 山三酒造 長野県

山三 純米吟醸 山恵錦 五割五分 無濾過生原酒 1800ml【2025年5月製造】【クール便配送】日本酒/ 山三酒造 長野県

1800ml 純米
¥ 4,950
Amazonで購入する
山三  純米大吟醸 山恵錦 四割五分 うすにごり 1800ml

山三 純米大吟醸 山恵錦 四割五分 うすにごり 1800ml

1800ml 純米
¥ 5,000
YAHOOで購入する
山三 純米大吟醸 山恵錦 四割五分 うすにごり 1800ml

山三 純米大吟醸 山恵錦 四割五分 うすにごり 1800ml

1800ml 純米
¥ 5,000
楽天市場で購入する
山三 純米大吟醸 山恵錦 四割五分 うすにごり 1800ml

山三 純米大吟醸 山恵錦 四割五分 うすにごり 1800ml

1800ml 純米
¥ 5,000
Amazonで購入する
山三 純米大吟醸 愛山45磨き 無濾過生原酒 1800ml

山三 純米大吟醸 愛山45磨き 無濾過生原酒 1800ml

1800ml 愛山 純米
¥ 5,280
楽天市場で購入する
山三 純米大吟醸 愛山 1800ml

山三 純米大吟醸 愛山 1800ml

1800ml 愛山 純米
¥ 6,300
YAHOOで購入する
山三 純米大吟醸 愛山 1800ml

山三 純米大吟醸 愛山 1800ml

1800ml 愛山 純米
¥ 6,300
Amazonで購入する

山三の銘柄一覧

銘柄
山霞

山霞

精米歩合:50%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:15%

初雪

初雪

原料米:ひとごこち、精米歩合:60%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:15%

紫翠

紫翠

原料米:山田錦、精米歩合:39%、日本酒度:非公開、酸度:非公開、アルコール度:14%

山三の酒蔵情報

名称 山三酒造
特徴 久しく製造を止めていた酒蔵が、再び造り出すケースがふえている。これらは一様に「復活蔵」といわれているが、旧来の場所や設備であっても、新たな経営のもとでコンセプトを一新して再スタートを切る例も少なくない。 まったく新しい酒蔵として生まれ変わることから、復活というよりも再生がふさわしく「リボーン蔵」と呼ばれることもある。約10年の休造期間を経て、2023年から酒造りを再開した山三酒造も、いま一番新しい注目のリボーン蔵である。  佐久出身の荻原慎司社長が事業を継承し、京都の酒蔵で頭を勤めていた栗原由貴氏を杜氏に抜擢。蔵から近い東御市八重原産の酒米のみを用いて、時代に合った酒造りを標榜する。製品は現在3種のみをリリースしているが、いずれも無濾過生原酒によるフレッシュな酒質を生み出している。 ガス感を伴った現代的なスタイルだが、軟水の仕込み水の特性を反映しタッチのやわらかな軽妙な仕上がりとなっている。ほどよい香りも味の繊細さとともに心地良い感触を引き出し、蔵元、杜氏の双方がめざす食中酒としての方向性が一致していることが感じられる。(松崎晴雄)
酒蔵
イラスト
山三の酒蔵である山三酒造(長野)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 真田六文銭 幸村のふる里 山三
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 長野県上田市御嶽堂687−1
地図