-
1位
勝駒 (かちこま)
富山 | 清都酒造場
評価 4.27点 ( 448件 )
通販価格帯:6,850円〜 55,000円
佳酒がひしめく富山の日本酒の中でも、カリスマ的な人気を誇る銘柄。酒蔵の創業は、日露戦争が終わった翌年の明治39年(1906年)。出征から帰った初代蔵主が、故郷の高岡市に造り酒屋を開業し、日露戦争での勝利を記念して「勝駒」を銘柄名に定めた。酒銘のイメージにたがわず、「不容偽(偽りを容れず)」を理・・・ (もっと見る)-
勝駒 純米吟醸 なかなか手に入らないお酒なので、もったいぶってずいぶん寝かせてしまい...
by USAKO ★ 4.5 2022年6月24日 -
勝駒 純米吟醸 21年8月LOT。 ストレスからの癒やし。 昨年からよだれを拭きながら...
by なり ★ 5.0 2022年6月21日 -
勝駒 純米酒 1.8ℓ ¥3080 何と、こんな珍しいお酒が手に入りました。 いや〜、...
by かきのタネ ★ 4.5 2022年6月17日
「勝駒」おすすめ口コミ
-
-
2位
羽根屋 (はねや)
富山 | 富美菊酒造
評価 4.25点 ( 832件 )
通販価格帯:1,449円〜 4,070円
全ての酒を大吟醸と同じ手間をかけて造る蔵元。立山をはじめとする富山の山々から豊富に湧き出る伏流水で酒を醸している。全国市場向けブランドの「羽根屋」は、中取りのみとし、綺麗な香りが特徴の端麗辛口ながら、旨みのある酒。酒米はほぼ富山県産だが、品種は問わず、酒造技術により、その質を安定させている。2・・・ (もっと見る)-
羽根屋 シャイン 13° 生原酒 白ブドウのようなフルーティな爽やかな香りがする。 呑...
by Masaki Murata ★ 4.5 2022年7月5日 -
富山県 富美菊酒造さんの無濾過生原酒「羽根屋 SHINE」 羽根屋さんのチャレンジ酒...
by ☆Shige☆ ★ 4.5 2022年6月22日 -
羽根屋 SHINE 限定生原酒 本日はこちら♪ 郷土の銘酒、羽根屋さん 低アル1...
by リルハケイゴ ★ 3.5 2022年6月18日
「羽根屋」おすすめ口コミ
-
-
3位
林 (はやし)
富山 | 林酒造場
評価 3.84点 ( 106件 )
通販価格帯:5,800円〜
創業は1626(寛永3)年。初代は加賀藩の関所に与力(江戸時代の奉行所で部下を指揮する人の役職名)として勤め、その時代に酒を造ったのが起源とされています。北アルプスの立山連峰から流れる水と、黒部峡谷の山水をイメージして名付けられた「黒部峡」が定番酒ですが、「林」はまだ20代の杜氏である林秀樹さ・・・ (もっと見る)-
林 純米吟醸 生酒 五百万石 富山県は朝日町のお酒🍶 評判の高い林を一度呑んでみた...
by プッシー猫 ★ 4.5 2022年6月5日 -
林 純米吟醸 雄山錦 モダンではなくても美味しい一本!! 富山の小さい酒蔵 林さん ...
by 酔園砂 ★ 4.5 2022年5月31日 -
明日は久々の在宅勤務。この時間から晩酌開始◎ SAKETIMEの投稿も遂に999本目! ...
by かぶかぶ ★ 4.5 2022年5月11日
「林」おすすめ口コミ
-
-
4位
満寿泉 (ますいずみ)
富山 | 枡田酒造店
評価 3.82点 ( 341件 )
通販価格帯:1,430円〜 11,990円
自然の恵みに溢れる富山県の酒造らしく、「美味しいものを食べている人しか美味しい酒は造れない」という美味求眞をモットーにする。蔵は北前船で栄えた富山市の湊町・岩瀬にあり、廻船問屋など古い町並みがあり往時の面影をとどめている。大吟醸から定番酒まで、すべての酒に外れがない、実力派。辛口ながらコクがあ・・・ (もっと見る)-
(飲んだタイミングとタイムラグあり) 純米吟醸 生うすにごり 精米歩合58% ...
by まなてぃ ★ 3.5 2022年7月3日 -
富山県富山市 桝田酒造店 純米酒 満寿泉 純米生 原料米 精米歩合 58% 使用...
by shanks ★ 3.5 2022年6月19日 -
満寿泉 貴醸酒 株式会社 桝田酒造店 富山の貴醸酒を手に入れました❗ ま...
by hagi ★ 4.0 2022年6月5日
「満寿泉」おすすめ口コミ
-
-
4位
千代鶴 (ちよづる)
-
6位
苗加屋 (のうかや)
-
7位
幻の瀧 (まぼろしのたき)
-
8位
玉旭 (たまあさひ)
-
9位
三笑楽 (さんしょうらく)
-
10位
立山 (たてやま)
-
10位
黒部峡 (くろべきょう)
-
12位
成政 (なりまさ)
-
13位
富美菊 (ふみぎく)
-
14位
有磯曙 (ありそあけぼの)
-
15位
銀盤 (ぎんばん)
-
16位
曙 (あけぼの)
-
17位
リンク8888 (リンク8888)
-
18位
よしのとも (よしのとも)
-
19位
若鶴 (わかつる)
-
20位
八王 (やつおう)
-
若駒 (わかこま)
-
北洋 (ほくよう)
-
IWA 5 (いわ ふぁいぶ)
-
富山ブレンド (とやまぶれんど)
-
巌瀬 (いわせ)
富山 | 皇国晴酒造
評価 3.09点 ( 4件 )
通販価格帯:3,300円〜
-
巌瀬(いわせ)純米吟醸(無濾過熟成) さっぱり!スッキリ!やわらかい!からの…無濾過のジワ...
by Yuji Suzumura ★ 4.0 2019年10月15日
「巌瀬」おすすめ口コミ
-
-
雨晴 (あまはらし)
富山 | 立山酒造
評価 3.08点 ( 2件 )
通販価格帯:2,798円〜 7,040円
-
立山の雨晴。スッキリとして、甘味と酸味が絶妙なバランス。同じバランスでも立山らしい淡麗に寄...
by hiko99n ★ 4.0 2021年1月24日
「雨晴」おすすめ口コミ
-
-
弥久 (びきゅう)
-
八男 (やつお)
-
氷見初嵐 (ひみはつあらし)
-
玄 (げん)
-
米の芯 (こめのしん)
-
后(kisaki) (キサキ)
-
銀嶺立山 (ぎんれいたてやま)
-
八乙女 (やおとめ)
富山 | 若駒酒造場
評価 3.03点 ( 1件 )
-
八乙女 秀よしと同じ秋田の酒。限定生原酒で甘く豊潤で美味しい。そば屋さんでいただきましたが...
by mshogo ★ 4.0 2020年11月13日
「八乙女」おすすめ口コミ
-
-
越中懐古 (えっちゅうかいこ)
-
風の盆 (かぜのぼん)
-
蜃気楼 (しんきろう)
-
太刀山 (たちやま)
-
剣岳 (つるぎだけ)
-
福鶴 (ふくつる)
富山 | 福鶴酒造
評価 3.01点 ( 2件 )
通販価格帯:1,194円〜 16,216円
-
福鶴 山廃本醸造原酒 使用米は山田錦らしい。 度数20でなかなか骨太な味わいでしたが、...
by たけ ★ 3.5 2020年12月4日
「福鶴」おすすめ口コミ
-
-
水のささやき (みずのささやき)
-
獅子の舞 (ししのまい)
-
藤波 (ふじなみ)
-
氷の舞 (こおりのまい)
-
おわら娘 (おわらむすめ)
-
月の蜜 (つきのみつ)
-
咲いた咲いた (さいたさいた)
-
馬酔木 (あしび)
-
秘峡黒部 (ひきょうくろべ)
-
勝鬨 (かちどき)
富山の日本酒ランキング2022
更新日時:2022年07月06日
雄大な北アルプスの山々が連なる富山。日本海を見渡せば富山湾が広がる。美しい自然が織りなす絶景は、豊かな恵みをもたらす。もちろん、この気候は酒造りにも適している。能登杜氏と越後杜氏を中心に富山ならではの酒を造りだす。淡麗辛口のお酒が多く、お料理の味を引き立てるのにはもってこいだ。雄大な自然と海の幸をつまみに一杯いかがだろうか。