-
1位
松美酉 (まつみどり)
神奈川 | 中澤酒造
評価 4.21点 ( 348件 )
通販価格帯:1,341円〜 3,341円
松美酉は純米酒と生酒にこだわっている酒造り。丹沢の伏流水を使用し、淡麗かつ飲みごたえある酒が特徴。話題の商品「S.tokyo」は、1909年に発見された現存する清酒酵母の中で2番目に古い幻の酵母を使用。この酵母で出来た酒は穏やかな香りと上品な甘みと爽やかな酸味のバランスの良い酒となった。昔なが・・・ (もっと見る)-
中澤酒造 松みどり ひやおろし 【米】雄町 100% 【精米歩合】50% 冷蔵庫...
by すんや丸 ★ 4.0 2023年1月13日 -
神奈川県 中沢酒造さんの純米吟醸 生酒「松みどり」 昨年はお世話になりました。 今...
by ☆Shige☆ ★ 4.5 2023年1月1日 -
松みどり 純米吟醸 生酒。 干支ラベルだが嫁さんの実家に正月の挨拶が行けないということで...
by SU ★ 4.0 2022年12月31日
「松美酉」おすすめ口コミ
-
-
2位
いづみ橋 (いづみばし)
神奈川 | 泉橋酒造
評価 3.89点 ( 492件 )
通販価格帯:1,540円〜 5,940円
東京近郊、海老名市にある蔵元で、地元の農業とともに歩む栽培醸造蔵。海老名市をはじめ近隣地区で、酒米栽培から精米・醸造まで一貫して行っている。「さがみ酒米研究会」を立ち上げ、農業環境の保全や、田んぼに赤とんぼが飛ぶ田園風景を守ることを目指している。ラベルにトンボが描かれる新酒「とんぼラベル」や、・・・ (もっと見る)-
地元神奈川のお酒。 旨味がベイスターズ牧選手のホームラン級! お燗してじんわり深い旨味...
by tacojirock ★ 4.5 2023年2月2日 -
いづみ橋 活性純米にごり酒 微発泡 神奈川県のお酒というだけで購入するも、思いのほか...
by succhii ★ 4.5 2022年12月30日 -
しんしんと雪の降る夜は初のいずみ橋 大雪にごり 活性純米 ライチやメロンに乳酸系を掛...
by 小野雄町 ★ 4.5 2022年12月23日
「いづみ橋」おすすめ口コミ
-
-
3位
残草蓬莱 (ざるそうほうらい)
神奈川 | 大矢孝酒造
評価 3.85点 ( 283件 )
通販価格帯:1,309円〜 3,740円
東京近郊、神奈川県愛甲郡愛川町の大矢孝酒造の銘柄。残草と書いて「ざるそう」と読む。戦国時代から、そう呼ばれる酒蔵の立つ土地の古名だ。創業180年と、県内でも歴史の長い酒蔵で、この地に移り住んだ蔵元の先祖が植えた欅の木は、寿齢450年という。酒蔵を守るように2本が立ち、酒蔵のシンボルツリーとなっ・・・ (もっと見る)-
残草蓬莱 特別純米 出羽燦々60 槽場直詰 無濾過生原酒 東京で買った神奈川のお...
by Dalmatian ★ 4.5 2023年2月6日 -
残草蓬莱 純米吟醸 山田錦60 槽場直詰 無濾過生原酒 おりんごください 馴染みの居酒屋...
by ねく ★ 4.0 2023年1月7日 -
前々から飲みたいと思っていた神奈川の酒でして、こちら"ざるそうほうらい"...
by 七水音 ★ 4.5 2022年12月31日
「残草蓬莱」おすすめ口コミ
-
-
4位
天青 (てんせい)
-
5位
相模灘 (さがみなだ)
神奈川 | 久保田酒造
評価 3.71点 ( 171件 )
通販価格帯:1,540円〜 3,850円
酒銘から湘南海岸を擁し太平洋に向かって広がる海の風景を思い描きますが、政令指定都市になった相模原市緑区に位置し、付近には城山ダムもある、山間部の酒蔵です。相模川の支流・串川のほとりに蔵を構え、丹沢山系の伏流水を仕込み水に醸される酒は、総じて爽やかですっきりとした飲み口が特徴。きらきらとした酸味・・・ (もっと見る)-
相模灘 特別純米 辛口 最寄りの酒屋で とにかく熱燗が飲みたくて購入。 冷蔵...
by あべげん ★ 4.0 2023年2月2日 -
神奈川県 久保田酒造さんの特別本醸造 無濾過生原酒「相模灘」 楽しみなお酒ですっ🙌 ...
by ☆Shige☆ ★ 4.5 2023年1月6日 -
職場の同僚から頂戴しました! Yさん、ありがとうございます! ついに今日から仕事も...
by もちまる ★ 3.5 2022年12月30日
「相模灘」おすすめ口コミ
-
-
6位
亮 (りょう)
-
7位
丹沢山 (たんざわさん)
-
8位
隆 (りゅう)
神奈川 | 川西屋酒造店
評価 3.55点 ( 99件 )
通販価格帯:1,595円〜 5,720円
地元で愛され続ける「丹沢山」と、原料米の個性を表現する「隆」の二本立てで、酒を醸す。地元足柄平野で生まれる酒造好適米・若水を使い、丹沢山系の地下水を仕込み水としている。「隆」はすべてが数百本単位の限定酒で、タンク1本1本、酒の顔が違う。また仕込みの過程も大吟醸酒と同様に手をかけ、できた酒は瓶火・・・ (もっと見る)-
隆 特別純米雄町60無濾過生原酒 久々に「小藤の隆」、燗でいただきました。 軽い乳酸...
by 不沈艦 ★ 4.0 2023年2月5日 -
隆 純米吟醸 阿波山田錦55火入 通称 緑隆 これは生もあったと思いますが、これは火入。...
by たけ ★ 4.0 2022年11月14日 -
白隆
by かみ ★ 4.5 2022年10月16日
「隆」おすすめ口コミ
-
-
8位
昇龍蓬莱 (しょうりゅうほうらい)
-
10位
セトイチ (せといち)
-
11位
S.tokyo (エス.トーキョー)
-
12位
蜂龍盃 (はちりゅうはい)
-
13位
あしがり郷 (あしがりごう)
-
14位
盛升 (さかります)
-
14位
雨降(AFURI) (あふり)
-
16位
菊勇 (きくゆう)
-
17位
四季の箱根 (しきのはこね)
-
18位
箱根山 (はこねやま)
-
18位
白笹鼓(しらささつづみ) (しらささつづみ)
-
20位
湘南 (しょうなん)
-
20位
酒田錦 (さかたにしき)
-
巌乃泉 (いわおのいずみ)
-
曽我の誉 (そがのほまれ)
-
熊澤 (くまざわ)
-
箱根街道 (はこねかいどう)
-
鎌倉栞 (かまくらしおり)
-
KUJI (くじ)
神奈川 | 森山酒造場
評価 3.03点 ( 1件 )
-
KUJI 森山酒造の12代目湯浅俊作氏が作る「HINEMOS」というブランドの中の一...
by Kuri ★ 4.0 2022年3月21日
「KUJI」おすすめ口コミ
-
-
曙光 (しょこう)
-
笹の露 (ささのつゆ)
神奈川 | 金井酒造店
評価 3.02点 ( 2件 )
通販価格帯:1,687円〜 4,465円
-
ハンター試験のGW。 Go Go高アルコール ~酒に呑まれる大人の日~。 後者は何をす...
by 超シェルパ糊 ★ 3.5 2021年5月5日
「笹の露」おすすめ口コミ
-
-
箱根のしずく (はこねのしずく)
神奈川 | 石井醸造
評価 3.02点 ( 2件 )
-
【ハンター試験のゴールデンウィーク2】 大遅刻の追試も一先ずラストです。 1ゲットでこ...
by 超シェルパ糊 ★ 4.0 2022年5月13日
「箱根のしずく」おすすめ口コミ
-
-
MOZART(モーツァルト) (もーつぁると)
神奈川 | 金井酒造店
評価 3.02点 ( 1件 )
-
ハンター試験のGW。 昨日のジャブからの本日は伏線回収本命ド・ストレ━━━ト! 2...
by 超シェルパ糊 ★ 3.5 2021年5月2日
「MOZART(モーツァルト)」おすすめ口コミ
-
-
SWEET HEART(スウィート・ハート) (すぅいーとはーと)
-
SHICHIJI (しちじ)
神奈川 | 森山酒造場
評価 3.02点 ( 1件 )
-
SHICHIJI 森山酒造の「HINEMOS」ブランドの一本です こちらはアル...
by Kuri ★ 3.5 2022年3月30日
「SHICHIJI」おすすめ口コミ
-
-
HACHIJI (はちじ)
神奈川 | 森山酒造場
評価 3.02点 ( 1件 )
-
HACHIJI 森山酒造「HINEMOS」ブランドの一本です 8時という飲み始...
by Kuri ★ 3.5 2022年3月30日
「HACHIJI」おすすめ口コミ
-
-
ICHIJI (いちじ)
神奈川 | 森山酒造場
評価 3.02点 ( 1件 )
-
ICHIJI 森山酒造の「HINEMOS」ブランドの一本です こちらのお酒は〆...
by Kuri ★ 3.5 2022年3月30日
「ICHIJI」おすすめ口コミ
-
-
牡蠣 / CACCCI (カッキー)
神奈川 | 森山酒造場
評価 3.01点 ( 2件 )
-
牡蠣No.7 オイスターバーで ほのかな甘味と強めの酸味。 辛口です。 ...
by ひで ★ 3.5 2020年3月20日
「牡蠣 / CACCCI」おすすめ口コミ
-
-
JUICHIJI (じゅういちじ)
神奈川 | 森山酒造場
評価 3.01点 ( 1件 )
-
JUICHIJI 森山酒造「HINEMOS」ブランドの一本です こちらは11時...
by Kuri ★ 3.5 2022年5月29日
「JUICHIJI」おすすめ口コミ
-
-
NIJI (にじ)
神奈川 | 森山酒造場
評価 3.01点 ( 1件 )
-
NIJI 森山酒造「HINEMOS」ブランドの一本です 「りんご酸純米酒」とい...
by Kuri ★ 3.5 2022年5月29日
「NIJI」おすすめ口コミ
-
-
報徳娘 (ほうとくむすめ)
-
仙鳴郷 (せんめいきょう)
-
KARORAKANARI (かろらかなり)
神奈川 | 黄金井酒造
評価 3.00点 ( 1件 )
-
この銘柄、まだアップされていないのかしら。 神奈川県にある黄金井酒造さんで、「盛升」が有...
by Koyumi ★ 3.5 2021年8月6日
「KARORAKANARI」おすすめ口コミ
-
-
JUJI (じゅうじ)
-
REIJI (れいじ)
-
火牛 (かぎゅう)
-
ちえぶくろ (ちえぶくろ)
-
横浜の星 (よこはまのほし)
-
早雲 (そううん)
-
舞姿 (まいすがた)
-
吟の泉 (ぎんのいずみ)
-
箱根の夢 (はこのねゆめ)
神奈川の日本酒ランキング2023
更新日時:2023年02月07日
神奈川の酒造りには、日本三名水の一つである丹沢山系の伏流水を使用している。日本酒の命ともいえる水が上質なことから、酒造りの基盤もしっかりしているといえよう。酒蔵の規模としては、小規模な酒蔵が多いが酒米の精米歩合も高く高品質な日本酒として評判だ。 酒米には酒造りに最適な「美山錦」や「山田錦」、そして県産米の「若水」を使用、丹沢山系の湧水とのコラボを成す。南部杜氏や越後杜氏の流れをくむ杜氏たちも活躍する。食中酒として、料理に合う飽きの来ない旨みが特徴だ。