-
1位
よこやま (ヨコヤマ)
長崎 | 重家酒造
評価 4.37点 ( 589件 )
通販価格帯:¥1,639 ~ ¥9,300
長崎県壱岐と言えば麦焼酎発祥の地とされ、地理的表示で認められた壱岐焼酎は、確固たるブランドを築いている。その壱岐焼酎の中で、麦焼酎「ちんぐ」「雪洲」等を製造する重家酒造が清酒「よこやま」の醸造元。実は重家酒造では平成2年まで清酒を生産販売していた。当時、高齢だった杜氏の引退を機に日本酒造りをや・・・ (もっと見る)-
よこやま 純米吟醸 ひやおろし ハイペースの投稿にお付き合いいただいた 皆さまあり...
by 一日二合 ★ 4.5 2023年9月18日 -
よこやま 夏純吟 まだ続きます笑 買える酒屋に辿りついたのは 新酒シーズン終盤。...
by 一日二合 ★ 4.0 2023年9月18日 -
よこやま 純米吟醸 silver1814火入れ よこやまを追いはじめた私ですが、 ...
by 一日二合 ★ 5.0 2023年9月17日
「よこやま」おすすめ口コミ
-
-
2位
飛鸞 (ひらん)
-
3位
福田 (ふくだ)
長崎 | 福田酒造
評価 3.86点 ( 236件 )
通販価格帯:¥1,430 ~ ¥4,840
福田酒造株式会社は平戸市南部の志々伎(しじき)町(ちょう)にあり、元禄元年(1688年)平戸藩の御用酒屋として創業しました。代表銘柄の「福鶴」は、幸福と繁栄の願いが込められている。 漁港に面した広い敷地の中には、日本酒や焼酎の蔵、精米蔵のほか、酒の博物館があり、酒造りの歴史や昔の道具などの資・・・ (もっと見る)-
福田 純米吟醸 レイホウ 爽やかな酸と甘旨さを感じる香り。 夏らしいスッキリとした...
by YASU.SHIRA ★ 4.0 2023年9月22日 -
福田 生酛。これは美味しかった。生酛ならではの濃厚な味わい。でも重くもなくキレもあります。...
by Kazuki Kamanaka ★ 4.0 2023年9月11日 -
福田 等外米 指定等級がら外れた等外米使用のため価格は税込で1400円ほど。この価格とは...
by LSc53 ★ 4.5 2023年8月9日
「福田」おすすめ口コミ
-
-
4位
横山五十 (よこやま50)
長崎 | 重家酒造
評価 3.82点 ( 166件 )
通販価格帯:¥1,986 ~ ¥8,300
麦焼酎発祥の地といわれる壱岐には7軒の焼酎メーカーがある。「ちんぐ」「雪洲」等の銘柄で知られる重家酒造も本格麦焼酎の蔵元であるが、平成2年(1990年)までは日本酒造りも営んでいた。以降四半世紀にわたる休造期間を経て復活した酒として話題を集めている。 銘柄は蔵元の姓と、原料米「山田錦」を5・・・ (もっと見る)-
横山五十 WHITE 純米大吟醸 720ml (1回火入) 長崎県壱岐市へのふるさと納税...
by バボビ ★ 4.5 2023年9月10日 -
横山五十 純米大吟醸ホワイト新酒しぼりたてうすにごり生 冷酒で。 マスカットのよう...
by いーじー ★ 4.0 2023年8月8日 -
冷やして吞みました。 飲み口は、フルーティーな甘さと一寸した酸味(辛口な感じ)が重なり合...
by ばーしー ★ 4.5 2023年7月3日
「横山五十」おすすめ口コミ
-
-
5位
六十餘洲 (ろくじゅうよしゅう)
長崎 | 今里酒造
評価 3.64点 ( 127件 )
通販価格帯:¥1,320 ~ ¥4,890
かつて日本には、60の国々があったことから「六十餘洲(ろくじゅうよしゅう)」と命名。日本中の人に飲んでもらいたいという願いが込められている。江戸後期から酒造りをしている今里酒造がある長崎県波佐見町は、山に囲まれた静かな盆地で、棚田の緑が目に眩しい美しい里山。波佐見焼の産地としても有名だ。原料米・・・ (もっと見る)-
長崎県 今里酒造さんの純米吟醸 「六十餘洲」 職場でいただきました😊 長崎県 ...
by ☆Shige☆ ★ 4.5 2023年9月8日 -
六十餘州 大吟醸 冷酒で。 やや華やかな香り。 口当たりはソフト。大吟醸らしい上...
by いーじー ★ 4.0 2023年8月8日 -
六十餘州 夏酒 本醸造 名前通り冷酒で。 少しバナナのような香り。 やや柔らかい...
by いーじー ★ 4.0 2023年8月7日
「六十餘洲」おすすめ口コミ
-
-
6位
梅ヶ枝 (うめがえ)
-
7位
杵の川 (きのかわ)
-
8位
福鶴 (ふくつる)
-
8位
萬勝 (ばんしょう)
-
8位
FIRAND 夢名酒 (ふぃらんど むめいしゅ)
-
8位
いきなはからい (いきなはからい)
-
12位
本陣 (ほんじん)
-
12位
長崎美人 (ながさきびじん)
-
12位
確蔵 (かくぞう)
長崎 | 重家酒造
評価 3.17点 ( 1件 )
-
横山五十で有名ですね。 こちらも絶品でした。 冷やで頂きました。 上品でフルーティな...
by toshiz0 ★ 4.0 2016年11月27日
「確蔵」おすすめ口コミ
-
-
15位
白嶽 (しらたけ)
-
16位
BLACK JACK (ブラックジャック)
-
17位
みずの光彩 (みずのきらめき)
-
18位
はねぎ搾り (はねぎしぼり)
-
18位
BANG (バン)
-
18位
あい娘 (あいむすめ)
-
普賢岳 (ふげんだけ)
-
つしま (つしま)
-
兵介 (ひょうすけ)
-
まが玉 (まがたま)
-
月のよさ (つきのよさ)
-
心意気 (こころいき)
長崎 | 壱岐焼酎協業組合
評価 3.05点 ( 1件 )
-
心意気 純米吟醸 壱岐の蔵酒造 長崎 山田錦60%雄町40%精米50%アルコール15-...
by masatosake ★ 4.5 2023年1月2日
「心意気」おすすめ口コミ
-
-
一鶴 (いっかく)
長崎 | 浦川酒造
評価 3.05点 ( 1件 )
-
一鶴 時代の酒(浦川酒造:長崎) 米不明 精米歩合 アルコール度数15-1...
by Kenji Iwasaki ★ 4.5 2020年3月5日
「一鶴」おすすめ口コミ
-
-
白い林檎 (しろいりんご)
長崎 | 山崎本店酒造場
評価 3.05点 ( 1件 )
-
白い林檎 大吟醸 山崎本店酒造場 精米50% アルコール − 長崎 素適なアンティーク...
by masatosake ★ 4.5 2023年8月4日
「白い林檎」おすすめ口コミ
-
-
清泉石上流 (せいせんせきじょうをながれる)
-
させぼ白仁田 (させぼしらにた)
長崎 | 梅ヶ枝酒造
評価 3.03点 ( 1件 )
-
させぼ白仁田 吟醸 こちらは鍋島ラブ❤️な酒タイマーのばんないさんから頂戴した逸品‼️佐...
by カシス味ノンシュガー ★ 4.0 2023年4月4日
「させぼ白仁田」おすすめ口コミ
-
-
松浦星 (まつうらぼし)
-
壱穂 (いっぽ)
-
普賢の夢 (ふげんのゆめ)
-
長崎丸山 (ながさきまるやま)
-
富久泉 (ふくいずみ)
-
ふるさと讃歌 (ふるさとさんか)
-
あさひ登 (あさひのぼる)
-
亀の池 (かめのいけ)
-
東露 (あずまつゆ)
-
龍の井 (たつのい)
-
冨士鶴 (ふじつる)
-
亀山社中 (かめやましゃちゅう)
-
嘉門 (かもん)
-
がんばらんば (がんばらんば)
-
精霊流し (しょうろうながし)
-
深山鶴 (みやまづる)
-
華え (はなえ)
-
棲霞園 (せいかえん)
-
幸橋 (さいわいばし)
-
豊年 (ほうねん)
長崎の日本酒ランキング2023
更新日時:2023年09月24日
長崎というと、他の九州地方同様に焼酎を造る酒蔵が多くある。しかし、日本酒造りが盛んな佐賀県との境にある地方では日本酒造りを行っている蔵も多くある。 重家酒造の「横山五十(よこやまごじゅう)」、福田酒造の「長崎美人(ながさきびじん)」、今里酒造の「六十餘洲(ろくじゅうよしゅう)」など焼酎文化に埋もれることの無い長崎の酒を味わっていただきたい。