-
果月 (かげつ)
京都 | 月桂冠
評価 3.23点 ( 32件 )
通販価格帯:¥1,265 ~ ¥10,000
1637年創業の京都伏見で最古の酒蔵・月桂冠が醸す「果月」。従来の日本酒とは異なり、果物のような香りが特徴の新感覚の日本酒だ。果物のような味わいと月桂冠ブランドの2つの意味を込めて、「果月」と名づけられた。仕込みにはカルシウムやマグネシウムを含んだ中硬水を使用し、なめらかできめ細かな酒質が特徴・・・ (もっと見る)-
果月 月桂冠 アルコール12-13% 特定名称酒ではないですが、しっかりと果実を感...
by masatosake ★ 3.7 2025年8月21日 -
果月 桃 まるで果実のような風味の日本酒「果月」。 従来の日本酒とは異なり、米...
by NK SAKELIFE ★ 4.0 2024年10月3日 -
果月 葡萄 もう少しブドウっぽくても良くないか?と思います。 赤ワインのような風味...
by NK SAKELIFE ★ 3.0 2024年9月8日
「果月」おすすめ口コミ
-
-
大門 (だいもん)
-
出世男 (しゅっせおとこ)
奈良 | 河合酒造
評価 3.23点 ( 22件 )
通販価格帯:¥1,458 ~ ¥12,100
大和三山を見渡せる歴史ある奈良県今井町。地元に寄り添った「うまし酒」を目指し、1772年にはすでに酒造りをしていたとも言われ歴史ある河合酒造。めでたい「出世男」の銘柄で豊富なラインナップを持つ。奈良の酵母『ならうるはし酵母』に由来する、ならうるはし純米酒 出世男は奈良県産ヒノヒカリを全量使用。・・・ (もっと見る)-
出世男 蔵出しにごり酒 300ml (橿原市) 濃厚でパンチのあるにごり酒(原酒)です。...
by バボビ ★ 3.8 2025年3月3日 -
出世男 奈良うるはし 純米酒 大福など和菓子の様な控えめな甘い香り。 スッキリシャ...
by YASU.SHIRA ★ 4.1 2024年12月12日 -
奈良の夏冷酒 純米酒 出世男 美味い♪ハハがえらく気に入ってました。古都のお酒に乾杯。
by 二兎 ★ 4.5 2024年7月26日
「出世男」おすすめ口コミ
-
-
加佐一陽 (かさいちよう)
-
清鶴 (きよつる)
-
神池 (みけ)
-
名刀正宗 (めいとうまさむね)
-
名城 (めいじょう)
兵庫 | 名城酒造
評価 3.22点 ( 46件 )
通販価格帯:¥1,097 ~ ¥12,098
「名城」という日本酒は、播州平野の中心に位置し、日本一と称される姫路城(白鷺城)に因んで名付けられました。この酒は150年以上の歴史を持ち、播州地域における生産量トップの位置を誇ります。名城酒造は、姫路市内の6つの蔵元が昭和41年(1966年)に合同で設立したものです。この酒造では、特に大吟醸・・・ (もっと見る)-
名城 みかえり兎 山田錦100% 純米にごり酒 ( 火入れ ) 蔵元で購入 ...
by 播州蔵之介 ★ 4.5 2025年4月11日 -
名城 銀次郎 生貯蔵酒 日本酒度-2 酸度1.1 アルコール13度 開栓一口目、軽い...
by 悪食釣り師 ★ 3.8 2025年4月3日 -
名城 純米大吟醸 まるわらい 蔵元で購入 冷酒 かなり控えめですが大吟醸ら...
by 播州蔵之介 ★ 3.8 2025年3月21日
「名城」おすすめ口コミ
-
-
天慶 (てんけい)
-
鈿女 (うずめ)
-
RIE STYLE (リエスタイル)
-
酒呑童子 (しゅてんどうじ)
-
憲 (けん)
-
坤滴 (こんてき)
-
赤石 (あかし)
-
六歓 (ろっかん)
-
RISSIMO (りっしも)
-
明石鯛 (あかしたい)
-
朝 / ASATSU (あさつ)
-
紀伊国屋文左衛門 (きのくにやぶんざえもん)
和歌山 | 中野BC
評価 3.20点 ( 51件 )
通販価格帯:¥1,056 ~ ¥22,361
江戸時代に活躍した和歌山を代表する豪商「紀国屋文左衛門」の名にちなんで名づけられた銘酒「紀伊国屋文左衛門(きのくにやぶんざえもん) 」。「和歌山らしい米の旨みのある優しい味わい」を目指して醸されたシリーズだ。醸すのは醤油醸造に起源をもち、1961年に設立した中野BCで、和歌山県海南市で日本庭園・・・ (もっと見る)-
紀伊国屋文左衛門 純米酒 八反錦25% 北錦75% 精米歩合58% 日本酒度+1 酸度1....
by 悪食釣り師 ★ 3.8 2024年6月16日 -
2023 0808 ☆☆☆ 紀伊国屋文左衛門 (きのくにやぶんざえもん) ...
by オゼミ ★ 3.5 2023年8月8日 -
紀伊国屋文左衛門 純米酒 精米65% アルコール15% 中野BC すっとして穏やかな上...
by masatosake ★ 4.0 2022年4月18日
「紀伊国屋文左衛門」おすすめ口コミ
-
-
初日の出 (はつひので)
-
式 SHIKI (しき)
-
おかげさま (おかげさま)
三重 | 伊勢萬
評価 3.20点 ( 28件 )
通販価格帯:¥1,200 ~ ¥12,000
伊勢志摩にある唯一の蔵元である伊勢萬の代表銘柄「おがけさま」。古くから伊勢神宮を参拝することを、神々への感謝を込めて「おかげ参り」と呼ぶことに由来し、「おかげさま」の気持ちでお酒造りをするという想いも込めて名づけられた酒銘だ。伊勢萬の内宮前酒造場があるのは、伊勢神宮のお膝元のおかげ横丁。仕込み・・・ (もっと見る)-
おかげさま 純米吟醸神の穂 スーッと入って香りも良し 普段の使いにしたい一品
by そうじろう ★ 4.0 2025年9月4日 -
おかげさま 特別純米酒 山田錦 0.72 製造 2024年5月 開栓 5月25日 ...
by ぐらんてぃふぉん ★ 4.0 2024年5月30日 -
伊勢神宮そばの酒造屋さんでしぼりたてをいただきました。ありがたみも増して美味いです。なんと...
by mshogo ★ 4.0 2024年1月20日
「おかげさま」おすすめ口コミ
-
-
薄桜 (うすさくら)
-
北国街道 (ほっこくかいどう)
-
山鶴 (やまつる)
-
19歳の酒 (じゅうきゅうさいのさけ)
-
上げ馬 (あげうま)
-
イセノナミ (いせのなみ)
-
しょうのさと 北シリーズ (しょうのさと きたしりーず)
-
太陽 (たいよう)
-
花洛 (からく)
-
明尽 (みょうじん)
-
但馬 (たじま)
-
33 MISA (みさ)
-
エレメンツオブライフ (えれめんつおぶらいふ)
-
MIRROR MIRROR (ミラーミラー)
-
徳若 (とくわか)
兵庫 | 万代大澤醸造株式会社
評価 3.19点 ( 20件 )
全国有数の酒どころである灘五郷の一つ、西宮郷に蔵をかまえる万代大澤醸造の代表銘柄「徳若」。その酒名は「徳若にご万歳」という唄の一節に由来する。いつまでも若々しく繁栄するようにと願いが込められている、めでたい銘酒だ。万代大澤醸造は2005年に創業した、地元で愛される造り酒屋。「徳若」は蔵元直売の・・・ (もっと見る)-
万代大澤醸造 新酒にごり酒 (糖類無添加)720ml (灘五郷西宮郷) 本日の〆はにごり...
by バボビ ★ 4.0 2025年4月8日 -
徳若 にごり酒 純米 蔵開きにおじゃまして購入🎶 灘酒飲むですシリーズ٩(ˊᗜˋ*...
by kyoco ★ 3.7 2024年3月12日 -
万代大澤醸造 徳若 極 原酒 720ml (灘五郷西宮郷) アルコール分25度のため、強...
by バボビ ★ 3.5 2024年1月27日
「徳若」おすすめ口コミ
-
-
神韻 (しんいん)
-
六方 (ろっぽう)
-
NIJIIRO (にじいろ)
-
燗ガエル (かんがえる)
-
金壺 (きんつぼ)
-
SEN (せん)
-
瑞祥黒松剣菱 (ずいしょうくろまつけんびし)
兵庫 | 剣菱酒造
評価 3.19点 ( 11件 )
通販価格帯:¥5,600 ~ ¥10,500
500年以上の歴史をもつ剣菱酒造が醸す「瑞祥黒松剣菱」。濾過により旨みが抜けないようバランスにこだわり、黄色く色づいた酒が特徴の剣菱。なかでも「瑞祥黒松剣菱」は、5年以上長期熟成させた古酒をブレンドした特別なシリーズだ。剣菱酒造は1505年に伊丹で創業した後、日本有数の酒どころ灘の地に拠点を移・・・ (もっと見る)-
瑞祥黒松 剣菱 720ml (灘五郷御影郷) 黄金色でとてもまろやかで濃厚な味わいの5...
by バボビ ★ 4.2 2024年9月24日 -
燗 “ SAKE AIRPORT ”羽田で、和酒🍶(SAKE)だ!@羽田エアポートガーデン✈️
by ドフラミンゴ ★ 4.0 2024年9月21日 -
美味すぎる。 色も黄金色で美しい。以前は一升しかなかったが、透明の4合瓶を出したのは正解...
by らふぃっと ★ 5.0 2023年5月10日
「瑞祥黒松剣菱」おすすめ口コミ
-
-
翁鶴 (おきなつる)
-
Unfiltered SAKE (アンフィルタード・サケ)
-
千鳥正宗 (ちどりまさむね)
-
南遷 (なんせん)
-
神稲 (くましね)
関西地方の日本酒ランキング2025 - 5ページ目
関西地方の日本酒銘柄から人気ランキングを発表します。