松江市にある酒蔵で、「李白」の名は、内閣総理大臣を経験した地元出身の若槻礼次郎によって、酒を愛し多くの詩を作った中国の詩人・李白から命名。原料米は島根県の五百万石、神の舞(かんのまい)のほか兵庫県産の山田錦を使い、仕込み水には、計4ヶ所の井戸から汲み上げた名水を用いている。近年は香港、アメリカ、韓国、シンガポールなどへ海外輸出を積極的に行う。「李白 大吟醸 月下独酌」は女性に人気の酒で、芳醇でほのかな甘みとキレがある。お浸しやあえ物、マリネなどさっぱりした味に合う。
李白のクチコミ・評価
-
-
-
-
-
李白 純米吟醸 超特撰 Wanderingpoet
李白を代表する酒
程よいコクがありまろやか、且つ爽やかでキレの良い酒質!
商品名「Wandering Poet」(ワンダリングポエット)は「放浪詩人」を意味し、李白を連想させる名前。
【原料米】 山田錦
【精米歩合】 55%
【日本酒度】 +3
【酸度】 1.6
【アルコール度】 15%2021年1月26日
-
李白 純米酒 しぼりたて新酒
造りをしている冬の時期だけの味覚。 搾り上がったばかりのお酒を一切熟成させずに瓶詰出荷!フレッシュな味と香り、しっかりとした旨味!
【原料米】 神の舞
【原材料】 米(国産),米麹(国産米)
【精米歩合】 65%2021年1月26日
-
李白 華露 CARO スパークリング
元々太古米の「紫黒米」を使用したピンク色の日本酒「李白 CARO華露」。そのCAROのスパークリングバージョン!
軽くてフルーティ。カクテル感覚の華やかな桃色。2021年1月26日
-
-
-
-
-
李白 純米吟醸
アメリカに赴任して3ヶ月。日本酒を飲むのも3ヶ月振りです。
近所の酒屋にワインに紛れて置いてあった李白をGET。
値段は日本の倍くらいですかね。
昔よく飲んだ李白ですが、最近とんとご無沙汰でした。
評価どうこうよりも、こちらの酒屋で日本酒が買えるのはありがたいですね。
しかしアテが・・・
裏ラベルの酒の種類毎の比率を表記して純米吟醸のプレミアム感を
アピールしている図がアメリカらしくて面白かったです。特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
2020年10月18日
-
manaf0293
3.5李白 特別純米 にごり酒
にごりらしく酸が強いですがキレる
感じで爽やかですね。
李白は初めて飲みましたが、他のグレードにも
興味出てきました。特定名称 特別純米
原料米 五百万石
2020年9月18日
-
シーザリオ
3.0やまたのおろち 特別純米 超辛口
松江の居酒屋にて。
クセがそんなになく。飲みやすい。
刺身、串焼きと合わせたが、
引き立て合うような感覚はなかったが、悪くない。特定名称 特別純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2020年8月24日
-
AGEHA
4.0人気商品「 やまたのおろち 」のシリーズの「超辛口」
キリッとした辛さの中に、しっかりとした旨味と酸味が感じられる、味わい深い超辛口。コスパが良く、美味かった。特定名称 特別純米
2020年7月26日
-
-
-
たけ
3.0李白の特別純米酒です。
ラベルに記載されていませんが、
使用米は五百万石らしい。
グラスに注ぐと見事な琥珀色。
味わいは山陰のお酒らしく非常に力強く、
お米の旨味が凝縮されたタイプです。
お燗にすると更に旨味を引き出してくれそう。テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1
2020年5月20日
-
-
ふみ
4.0精米歩合 65%
アルコール度数 15度
島根県産神の舞使用
冬季限定
しぼりたて生
とってもフレッシュです。
そして飲みやすい!
すいすい飲めます。
コスパもよく当たり!と思った一本。
特定名称 純米
原料米 島根県産神の舞
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2020年3月18日
李白が購入できる通販
李白の銘柄一覧
李白の酒蔵情報
名称 | 李白酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 李白 J-CRAFT 金色 おろち |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 島根県松江市石橋町335 |
地図 |
|