天穏のクチコミ・評価
-
-
-
-
-
-
-
-
後半記憶が無い
4.0天穏 生もとにごり改良雄町 一火入れ
上澄みも白濁していて、香りは天穏らしい柔らかく麹やバナナ系の香り。
口に含むとバナナシェイクのような香り、甘さは控えめで渋みや苦みが後半は強くなる。辛口でキレもある。
おりを混ぜた状態では、ミルキーさが加わりとても滑らか。まだ時間を置いたほうが良さそう。
天穏らしい優しさとミルキーさが広がる。にごりだがとてもさらっとしていて、一瞬薄く感じそうになるがしっかりした味わいが出てくる。
さっぱりしているのに飲みごたえがある。不思議。醤油や味噌系とばっちりで、時間が経つと酸もほどほどに出てくる。
2か月くらいで飲み切りましたが、もっと時間を置いたほうが伸びるような気もします。
45~50度くらいのお燗が一番良かったです。
天穏らしい優しさを感じられるにごり酒でした。
特定名称 普通
原料米 改良雄町
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2022年4月22日
-
-
天穏が購入できる通販
天穏の銘柄一覧
銘柄 |
---|
天穏 純米大吟醸 山田錦 |
天穏 純米大吟醸 佐香錦 青ラベル |
天穏 純米吟醸 五百万石 紺ラベル |
天穏 特別純米酒 馨 佐香錦 ピンクラベル |
天穏 純米大吟醸 |
天穏 大吟醸 |
天穏 純米原酒 五百万石 黒ラベル |
天穏 純米酒 五百万石 白ラベル |
天穏 純米にごり 五百万石 白ラベル |
天穏 無濾過純米酒 |
天穏 純米 無濾過生原酒 黒ラベル |
天穏 春の月 活性にごり 純米生酒 |
天穏の酒蔵情報
名称 | 板倉酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 天穏 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 島根県出雲市塩冶町468 |
地図 |
|