1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 富山の日本酒   ≫  
  4. 林 (はやし)

富山 / 林酒造場

3.92

レビュー数: 155

創業は1626(寛永3)年。初代は加賀藩の関所に武士として勤め、その時代に酒を造ったのが起源とされています。北アルプスの立山連峰から流れる水と、黒部峡谷の山水をイメージして名付けられた「黒部峡」が定番酒ですが、「林」はまだ20代の杜氏である林秀樹さんが立ち上げた、限定流通の新銘柄。富山産の五百万石や雄山錦をはじめ、他県の山田錦や雄町など、さまざまな酒米の個性を生かした酒を造っています。 やわらかいタッチの中にもしっかりした骨格があり、口に含むと旨みがふくらんでいきます。端正な酸味も特徴的で、シャープな一面も。いずれも定番酒よりも洗練された味わいで、酒米によって味わいの違いを楽しむのをおすすめしたい。

林のクチコミ・評価

  • wajoryoshu
    recommend ピックアップレビュー

    wajoryoshu

    4.5

    林 純米吟醸 山田錦55%
    一升瓶しかないので購入できずにいて、かと言って店でもなかなかお目にかかれなかったが、今回たまたま見かけたのでうなぎ焼き待ち時間に頼んでみた。上立ちは控え目、キメ細かな品のある甘とシャープな酸のバランスよく、フローラルな華やかさを秘めながらスッキリと締まり、かなり高レベルな造り。思わずおかわりして、うなぎの白焼きとも合わせたが相性抜群。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年3月12日

  • succhii
    recommend ピックアップレビュー

    succhii

    4.5

    林 純米吟醸 五百万石

    四合瓶を売り出したという話も聞くが、富山市の酒店一通り見ても見当たらず、
    食事に行った際に真っ先に頼んだ。これがとても美味しい。

    火入れなのにピチピチ、甘ったるくない爽やかなフルーティさ。
    白身魚の刺身にとても合う。

    黒部名水マラソン後の疲労で美味さ倍増、しかし親友との15年振りの飲みで味に集中できず。
    富山駅近くの素晴らしい店「吟魚のはなれ 吟チロリ」にて。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年6月4日

  • 酔楽
    recommend ピックアップレビュー

    酔楽

    4.5

    今宵の地酒は、富山の「林」です。
    以前に呑んだことのあるこの酒蔵の「黒部峡」は「林」の下のクラスのお酒なのですが、大衆酒にしては美味しいお酒だったので「林」は間違いないでしょう。
    旨味と酸味を基本とした綺麗なお酒にキレの良い後味がお迎えします。私の好きなタイプの辛口のお酒ですねこれは。
    やな辛味・エグミの後味を残さない品の良い辛口酒です。
    お寿司や懐石料理などのお供として味わいたいお酒です。
    形容し難い旨味が溢れ出ます。綺麗な美味しいお酒でした。
    1升をじっくりと堪能したいと思います。

    2日目~
    日を追うごとに辛味が遠のき、旨味が育っているように感じます。
    その時々の変化に違和感はなく、それぞれに美味しい表情を見せてくれます。
    ここ数日は、日本酒に出会えてよかったなー、なんて思える一服の至福があります。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽の里

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年9月14日

  • takanobu

    takanobu

    4.0

    林 純米吟醸 山田錦 
    初、林です。
    甘うまで、適度な苦味があり、ラスト辛みでキレていき色々な料理にも合います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年11月19日

  • 海王丸パーク

    海王丸パーク

    3.5

    地元 林 
    山田錦

    2023年11月17日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    4.0

    2023/10/29 かに海鮮問屋魚どん亭
    林 純米吟醸 五百万石

    2023年11月16日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.5

    林 純米吟醸 雄町
    1.8L

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    2023年10月29日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    美味しいお酒です。

    2023年10月21日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    滑らかに咥内に広がり、上品に香り、スパッと酸でキレていく。とても良いお酒。生酒も飲んでみたい。

    2023年9月15日

  • Akihiro Nonaka

    Akihiro Nonaka

    4.5

    はやし!うまし!
    からうまさん!
    外飲みだが、持って帰りたいうまさ!

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年8月25日

林が購入できる通販

検索

容量 :全て | 720ml | 1800ml |

原料米:全て | 山田錦 | 五百万石 | 雄町 |

酒造り:全て | 純米酒 | 醸造酒 |

商品画像 価格 商品タイトル 店舗
【美濃天狗 白麹純米 祐(you)|林酒造】日本酒 地酒 ギフト お酒 お歳暮 ¥1,650 【美濃天狗 白麹純米 祐(you)|林酒造】日本酒 地酒 ギフト お酒 お歳暮 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
旭鳳純米酒大林千年 720ml 旭鳳酒造 広島県 安佐北区 可部 清酒 ¥1,782 旭鳳純米酒大林千年 720ml 旭鳳酒造 広島県 安佐北区 可部 清酒 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
【数量限定処分価格:2023年7月以降出荷分】林 純米吟醸 五百万石 1800ml ¥5,000 【数量限定処分価格:2023年7月以降出荷分】林 純米吟醸 五百万石 1800ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
【2023年6月】 林 純米吟醸 出羽の里 1800ml ¥5,800 【2023年6月】 林 純米吟醸 出羽の里 1800ml YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
【2023年7月〜】 林 純米吟醸 五百万石 1800ml ¥5,800 【2023年7月〜】 林 純米吟醸 五百万石 1800ml YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
【2023年8月】 林 純米吟醸 出羽燦々 1800ml ¥5,800 【2023年8月】 林 純米吟醸 出羽燦々 1800ml YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
【2023年8月発送分】 林 純米吟醸 出羽燦々 1800ml ¥5,800 【2023年8月発送分】 林 純米吟醸 出羽燦々 1800ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
【2023年9月】 林 純米吟醸 雄町 1800ml ¥5,800 【2023年9月】 林 純米吟醸 雄町 1800ml YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
【2023年9月出荷分】林 純米吟醸 雄町 1800ml ¥5,800 【2023年9月出荷分】林 純米吟醸 雄町 1800ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
林 純米吟醸 出羽の里 1800ml2023年6月出荷分 ¥5,800 林 純米吟醸 出羽の里 1800ml2023年6月出荷分 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
【2023年11月】 林 純米吟醸 山田錦 1800ml ¥6,200 【2023年11月】 林 純米吟醸 山田錦 1800ml YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
【2023年11月出荷分】 林 純米吟醸 山田錦 1800ml ¥6,400 【2023年11月出荷分】 林 純米吟醸 山田錦 1800ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
Supported by楽天ウェブサービス

林の酒蔵情報

名称 林酒造場
酒蔵
イラスト
林の酒蔵イメージ

(加藤忠一氏描画)

銘柄 黒部峡 千里同風 入善 水のささやき 若大将 関桜
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 富山県下新川郡朝日町境1608
地図