1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 和歌山の日本酒   ≫  
  4. 龍神丸 (りゅうじんまる)

龍神丸 (りゅうじんまる)

酒蔵サイトへ

和歌山 / 高垣酒造

3.90

レビュー数: 122

創業は1804(天保11)年。初代が地元に湧く不老長寿の「空海水」と呼ばれていた水に着目し、この水で酒を造ろうと思い立ったのが高垣酒造場の起源です。「紀ノ里」や「紀勢鶴」「喜楽里」など、さまざまな銘柄がある中でも、「龍神丸」は8代目の故・高垣淳一さんが立ち上げたブランド。地道な酒造りが功を奏し、少ない製造量でも根強いファンに支えられ、一時は入手困難な酒に。 現在は9代目の女性蔵元である高垣任世さんが、その味を受け継いでいます。やや甘みをたたえたクリアな口当たりで、ひとことではいえない複雑なフレーバーが特徴。米の旨みや果実味、ほのかな熟成感など、飲むタイミングや温度、合わせるつまみによって味わいが変化していく。じっくりと時間をかけて飲みたいお酒です。

龍神丸のクチコミ・評価

  • なり

    なり

    4.0

    龍神丸 純米吟醸生原酒50。
    袋吊りの無濾過生原酒。
    202205ロット。

    チョコレート。
    ビターで熟成系のお酒。
    年代物感。深みあり。
    唯一無二。
    英勲が頭に浮かぶ。

    ラベルカッコ良いから
    あれこれ考えず楽しみました。

    2023年5月26日

  • くまひげ

    くまひげ

    4.0

    今宵は、和歌山県は高垣酒造さんの醸す
    お初の龍神丸。
    精米歩合50%、アルコール度 18度…。
    飲み口は、芳醇旨口な味わいでした。

    御世話になっている、
    和歌山「酒やの鍵本」さんよりお取り寄せ😄😄
    案内を頂くたびに品切れ表示でしたが…。
    今回、幸運を頂き有難うございました🙇🙇

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年5月17日

  • らふぃっと

    らふぃっと

    4.0

    純米吟醸生原酒50
    龍神丸らしく濃醇だか、純米吟醸ということもあり綺麗さも感じる。程よい苦味がビターチョコレートのようなニュアンスを出している。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2023年5月10日

  • kyoco

    kyoco

    4.0

    龍神丸 大吟醸生原酒

    年越しで和歌山旅行の時に とれとれ市場内のお酒屋さんで購入

    いつ飲もうかなって考えてる間に冷蔵庫の中で存在を忘れかけてた。。
    プチファスティング明け日にワクワク開栓するです٩(ˊᗜˋ*)و

    香りはレーズンぽい
    含むと一瞬、ほんと一瞬ね ほわっと甘味🎶
    その後の引き波がすごーーい!
    えー!なにー?!
    もう一口
    くーーっとナッツの引き波
    からのビターチョコ
    あんまりチリチリはしないかも

    熱燗がおススメのようなので、かんまかせくんの出番だよー
    熱燗
    香りはちょっとアレだけど。。
    最初からくわーーーっと
    より鮮明になった
    このくわーーっが過去苦手だったけど、美味しいかも(*´ ˘ `*)♡
    ビターチョコからジリジリと辛い
    アルコール感とはちょっと違う
    表現が難しいなぁ
    ジェットコースターではなくて
    お味の変化に繋がりがある感じ

    一応ぬる燗も
    あー味がぼやけちゃってピリピリしか残らない
    熱燗が好み🎶
    あと半分残ってるからね、ちびちびくーーって飲むよ(*´︶`*)

    このお酒のペアリングには、タコのマリネが良さそう!と思いつつ
    わたしは焼き芋とね(๑⃙⃘´༥`๑⃙⃘)
    この焼き芋ね、
    焼き芋自販機で購入した冷凍の焼き芋を30分自然解凍したものなの
    お味は甘~くてしっとり♡
    冷たい焼き芋も良き🎶
    焼き芋とはやっぱり濃厚に甘いお酒の方が良さそうかな

    くわーーっの向こう側を知った2023春🌸

    2023年4月19日

  • うお座

    うお座

    4.5

    昔ながらの旨い日本酒。色々な流行りを味わった後に戻ってきたい安心の日本酒。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月16日

  • ナミシン

    ナミシン

    4.0

    龍神丸 大吟醸生原酒40

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年4月9日

  • G漢

    G漢

    3.5

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年4月2日

  • うお座

    うお座

    4.5

    アルコール度数18度と少し高めてすが、ほんのり甘い呑み口と旨味が癖になる逸品

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年3月18日

  • ともがゆく

    ともがゆく

    4.0

    龍神丸 吟醸生原酒
    銀座の蕎麦屋にて
    いや〜パンサラッサ見事でしたね〜
    お祝いという事で
    壮大に良い酒を飲みにきました
    初めて現物を見る龍神丸
    ピリッとした辛さに
    ジュワーと広がる旨味が
    蕎麦にマッチしております
    これどこで売ってるんだろ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2023年2月26日

  • うお座

    うお座

    5.0

    特級一級の日本酒格付け時代の旨い日本酒でとてもまろやかな印象

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月18日

龍神丸が購入できる通販

検索

容量 :全て | 720ml | 1800ml |

酒造り:全て | 純米酒 | 醸造酒 |

商品画像 価格 商品タイトル 店舗
龍神丸蔵元 喜楽里本醸造原酒瓶燗一回火入 和歌山酵母 720ml 1,265円 龍神丸蔵元 喜楽里本醸造原酒瓶燗一回火入 和歌山酵母 720ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
龍神丸蔵元 喜楽里純米原酒一度火入れ 720ml 1,499円 龍神丸蔵元 喜楽里純米原酒一度火入れ 720ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
龍神丸蔵元 喜楽里本醸造原酒瓶燗一回火入 和歌山酵母 1800ml 2,420円 龍神丸蔵元 喜楽里本醸造原酒瓶燗一回火入 和歌山酵母 1800ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
Supported by楽天ウェブサービス
もっと見る

龍神丸の酒蔵情報

名称 高垣酒造
酒蔵
イラスト
龍神丸の酒蔵イメージ

(山本浩司氏撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 紀勢鶴 天久 龍神丸 紀ノ酒 喜楽里 流霞 白馬 里の花 近大酒(KINDAISAKE)
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 和歌山県有田郡有田川町大字小川1465
地図