1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長崎の日本酒   ≫  
  4. 萬勝 (ばんしょう)

萬勝のクチコミ・評価

  • つくもっち

    つくもっち

    1.5

    清泉石上流(せいせんせきじょうをながる)
    香りはあまり感じず。時間を置いても変わらず。
    辛口のお酒。
    ごめんなさい。グラス一杯飲むのがやっとでした。
    こんなお酒初めて。あくまでも個人的な感想です。ご容赦ください。
    数日置いてみます。
    もしかしたら数年熟成させて飲むべきお酒だったのかも。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2023年7月28日

  • くさまくら

    くさまくら

    4.0

    萬勝  はねぎ搾り 純米生原酒
    原料米 山田錦
    精米歩合70%
    アルコール17度

    長崎県南島原市のお酒。
    初見でした。
    島原=名水ですが、南島原はどうなんですかね?
    行ってみたいですねえ。でもさすがにファラウェイ🚢

    はねぎ搾りという非常に手間のかかる搾り方を継承しています。
    動画拝見しましたが、腰を痛めそうです。…まるで人ごと😅
    手間暇かけたこだわりのお酒だなと思うと美味しそう。

    冷蔵庫から出動。
    少しだけ甘み。続いて酸味。否、渋みだね。
    渋酸以外にあまり主張がない
    ...というのが開栓初日の感想でした。

    このコは段々旨くなる。日にちが経つほど旨くな〜る😵‍💫
    そーゆー予感はありましたよ。根拠なく、でも確信に近い予感。
    案の定、三日目くらいから柔こくなってきました。
    口あたり良く、サラサラっと微甘渋酸。
    ユニークで旨いです。渋みがウリなんでしょうか?

    冷やしてはいても、いつもちびちび呑んでいるので、
    次第に温度が上がってきます。
    比例して味わいも膨らむ。こりゃ飽きませんね。

    途中で剣菱瓶が復帰したので早速お燗。
    レンチン30秒、45℃。
    舌にピリピリっと辛みが加わりました。
    ユーは辛口のお酒だったのですかあ。と今さら気づく。
    お燗もいけます。旨いです。温冷繰り返しました。

    アテはいつもと変わり映えなし。
    このお酒と特に合うもんはなかったですが
    そこそこの相性で両方とも楽しめました。
    変わったお味のお酒、こーゆーのは個人的に好きですね。

    --------------------------------------------------

    酒屋さんのHPにジャジャーンと登場したこのコ。
    たとえ冷蔵庫が満室でも、こんな珍しいのを見逃す手はない。
    表参道へノコノコお出かけしてきました。
    田舎もんには相変わらずのアウェー感。


    オマケ画像その壱
    今日じゃないけど、塩ワンタンメン🍜


    オマケ画像その弐
    賞味期限2016年の味醂。
    やっと使い切りました。
    わずかに残ったヤツ呑んでみた。
    おーっ!オドロキーノ wow! big suprise
    こりゃ旨い so delicious
    まるで貴醸酒 just like kijo-sake
    ほんとだぜベイベー really! it's true baby
    【自宅で熟成した味醂はトロンと甘い?】
    my sweet honey🍯

    特定名称 純米

    原料米 朝日

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月23日

  • MM

    MM

    3.5

    甘くて少しもったりしてる。美味しい。
    1年前にもらったお酒。少しずつ飲んでいたけど、
    徐々に甘さが増してきてた気がする。一年越しに一升瓶飲みきった。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2023年2月25日

  • たけ

    たけ

    3.5

    三本目はコレ
    萬勝 特別純米酒
    ここまで来ると、うーむ酔ってる?
    辛口かと思いきや、甘く感じる!
    それも独特の甘味、お米の甘さなのかね?

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年7月6日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    浅野日本酒店 浜松町店🍶
    酒蔵 吉田屋を楽しむ会🍶
    はねぎ搾り香比べセット🍶

    2022年5月30日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    浅野日本酒店 浜松町店🍶
    酒蔵 吉田屋を楽しむ会🍶
    はねぎ搾り味比べセット🍶

    2022年5月30日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    萬勝 純米吟醸 撫子酵母(吉田屋:長崎)
    米不明
    精米歩合60
    アルコール度数14-15
    日本酒度+2.0
    酸度1.2
    アミノ酸度
    酵母撫子酵母
    
    萬勝ラストは純米吟醸。
    撫子酵母…撫子ってどんな香りがするとかわからない(;´Д`)
    とりあえず飲んでみるしかない。
    
    (開栓直後)
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    華やかでフルーティな甘いかほり。
    芳醇甘口。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★★⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    口に入れた瞬間に広がるふくよかな甘味。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味⭐⭐⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    少し苦味というかアルコール感というか。
    飲み込んだ後にさらっといなくなる。
    
    で、結局どうなのよ?
    華やかに甘やか。
    華やかな香りにふくよかな甘味。
    軽やかにさらさら流れていく。
    香りが甘やかだから甘く感じたけど、もう少し爽やか系だと淡麗辛口な感じになってたかもしれないな。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年4月22日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.5

    萬勝 純米酒(吉田屋:長崎)
    米不明
    精米歩合70
    アルコール度数14-15
    日本酒度+1.0
    酸度1.6
    アミノ酸度
    酵母つるバラ酵母
    
    萬勝3本目は純米酒。
    つるバラ酵母か。
    どんな感じなのかな。
    
    (開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    リンゴのような甘いかほり。
    すっきりやや辛口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    口に入れると広がるしっかり旨味と酸味。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    微かに苦味を掠めた後に、ほんわかと旨味酸味が棚引いていく。
    
    で、結局どうなのよ?
    (個人的に)止まらんやつだ。
    華やかで甘酸っぱい感じの今時なお酒ではなくて、どちらかというとクラシックな味わいのお酒。
    入りはわりとすっきり淡麗め。
    いや、淡くなかった。
    しっかり旨味と酸味が口に広がってくる。
    飲み込んだ後も心地好く旨味酸味が棚引いていく。
    しっかり味があるけどそこまて重くないからするする飲めちゃう。
    かつ、飲み飽きない味わい。
    これ、明日仕事じゃなかったら一食で4号瓶空けてるわ。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月21日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    萬勝 本醸造(吉田屋:長崎)
    米不明
    精米歩合70
    アルコール度数14-15
    日本酒度+4.0
    酸度1.4
    アミノ酸度
    酵母日々草酵母
    
    お次の萬勝は本醸造。
    これはどうかな?
    
    (開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★⭐⭐⭐⭐重
    鼻が悪いのか香りはあまり感じられないな。微かに草っぽいかほりがするような。
    すっきり淡麗辛口。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    さらりとした口当たり。
    ほんのりと旨味酸味が口を掠めていく。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    感じるか感じないか程度の微かな苦味。
    飲み込んでる途中からキレはじめる。
    
    で、結局どうなのよ?
    冷酒だと上記のような感じ。
    冷やくらいまで温度が上がってくるとしっかりと味が出てくる。
    旨味が強くなってほろ苦い味わい。しっかりと味があるけど、さらさらと飲みやすい。度数が低めなのも手伝ってるのかな。この味わいは、ちびちびいくらでも飲めそうな感じ。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月19日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    萬勝 はねぎ搾り しぼりたて生原酒 純米(吉田屋:長崎)
    五百万石
    精米歩合70
    アルコール度数17-18
    日本酒度+10
    酸度1.5
    アミノ酸度
    酵母
    
    長崎県ラストの蔵は吉田屋。
    お初な蔵のお酒。
    数字を見るとなかなかに辛そうだけど、どんな感じなんだろうか。
    
    (開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    ミントやハーブのような爽やかなかほり。
    すっきり淡麗辛口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    さらりと淡いアタック。
    甘味は控えめ、ほんのり旨味酸味とフレッシュな苦味。
    いい辛口。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味⭐⭐⭐⭐⭐
    旨味★⭐⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★★⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    前半よりほんの少し苦味が強まる感じ。すっきりキレる。
    
    で、結局どうなのよ?
    すっきり辛口。
    甘味はそこまでなくて、わりと早い段階から苦味があがってくる。
    旨味酸味と絡んで程好い辛口感。
    原酒で度数高いのに感じさせない飲みやすさ。
    さらりさらりと流れていく。
    辛口好きの人にはいいんではなかろうか。
    と言いつつ、辛口も幅広いからな…旨苦系が好きな人。

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年4月19日

萬勝が購入できる通販

検索

容量 :全て | 720ml | 1800ml |

酒造り:全て | 純米酒 | 醸造酒 |

商品画像 価格 商品タイトル 店舗
純米酒 萬勝 はねぎ搾り つるバラ酵母使用(720ml) 吉田屋 ¥1,408 純米酒 萬勝 はねぎ搾り つるバラ酵母使用(720ml) 吉田屋 YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
純米酒 萬勝 はねぎ搾り つるバラ酵母使用(720ml)【吉田屋】□ ¥1,408 純米酒 萬勝 はねぎ搾り つるバラ酵母使用(720ml)【吉田屋】□ 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
純米酒 萬勝 はねぎ搾り つるバラ酵母使用(720ml)【吉田屋】□ ¥1,408 純米酒 萬勝 はねぎ搾り つるバラ酵母使用(720ml)【吉田屋】□ 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
純米吟醸酒 萬勝 はねぎ搾り 撫子酵母使用 (720ml) 吉田屋 ¥1,529 純米吟醸酒 萬勝 はねぎ搾り 撫子酵母使用 (720ml) 吉田屋 YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
純米吟醸酒 萬勝 はねぎ搾り 撫子酵母使用 (720ml)【吉田屋】□ ¥1,529 純米吟醸酒 萬勝 はねぎ搾り 撫子酵母使用 (720ml)【吉田屋】□ 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
純米吟醸酒 萬勝 はねぎ搾り 撫子酵母使用 (720ml)【吉田屋】□ ¥1,529 純米吟醸酒 萬勝 はねぎ搾り 撫子酵母使用 (720ml)【吉田屋】□ 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
萬勝はねぎ搾り 純米つるバラ酵母 720ml【 お酒】 ¥1,580 萬勝はねぎ搾り 純米つるバラ酵母 720ml【 お酒】 Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
萬勝はねぎ搾り 純米つるバラ酵母 720ml お酒 日本酒 ¥1,628 萬勝はねぎ搾り 純米つるバラ酵母 720ml お酒 日本酒 YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
萬勝はねぎ搾り 純米吟醸撫子酵母 720ml ¥1,685 萬勝はねぎ搾り 純米吟醸撫子酵母 720ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
萬勝はねぎ搾り 純米吟醸撫子酵母 720ml 日本酒 ¥1,738 萬勝はねぎ搾り 純米吟醸撫子酵母 720ml 日本酒 YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
純米酒 萬勝 はねぎ搾り つるバラ酵母使用(1800ml) 吉田屋 ¥2,662 純米酒 萬勝 はねぎ搾り つるバラ酵母使用(1800ml) 吉田屋 YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
純米酒 萬勝 はねぎ搾り つるバラ酵母使用(1800ml)【吉田屋】□ ¥2,662 純米酒 萬勝 はねぎ搾り つるバラ酵母使用(1800ml)【吉田屋】□ 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
純米酒 萬勝 はねぎ搾り つるバラ酵母使用(1800ml)【吉田屋】□ ¥2,662 純米酒 萬勝 はねぎ搾り つるバラ酵母使用(1800ml)【吉田屋】□ 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
萬勝はねぎ搾り 純米つるバラ酵母 1800ml 日本酒 ¥2,948 萬勝はねぎ搾り 純米つるバラ酵母 1800ml 日本酒 YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
萬勝はねぎ搾り 純米つるバラ酵母 1800ml ¥2,980 萬勝はねぎ搾り 純米つるバラ酵母 1800ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
萬勝はねぎ搾り 純米吟醸撫子酵母 1800ml ¥3,498 萬勝はねぎ搾り 純米吟醸撫子酵母 1800ml Amazonで購入するopen_in_new 店舗へ行く
萬勝はねぎ搾り 純米吟醸撫子酵母 1800ml 日本酒 ¥3,498 萬勝はねぎ搾り 純米吟醸撫子酵母 1800ml 日本酒 YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
Supported by楽天ウェブサービス

萬勝の酒蔵情報

名称 吉田屋
酒蔵
イラスト
萬勝の酒蔵イメージ

(加藤忠一氏描画)

銘柄 萬勝 清泉石上流 はねぎ搾り 普賢の夢 恋ばな BANG
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 長崎県
地図