山形正宗
by くにひろ
飛鸞
by コバチッチ
賀茂泉
by Takefumi Terada
写楽(冩樂)
by 山の田んぼ
S 風の森
by wajoryoshu
素晴らしい日本酒との出会いを記録しよう。あなただけの日本酒日記。
今日も美味しく乾杯
キレイな写真に残そう
感想をメモして日記完成
1位
而今
2位
作
3位
田光
4位
寒紅梅
5位
高砂 松喰鶴
川中島 幻舞
lanza230
秋鹿
ひなおー!
上槽年月2021.03 製造年月2022.07 大阪府 ・・
百春
一日一合
やはり最高
篠峯
ろくまるシリーズ最高!
???(トリプルハテナ)
トリプルハテナ
醸し人九平次
ひろし
醸し人九平次 純米大吟醸 山田錦 少少シュワ→少甘、旨・・
金雀
まさやんの穴る。
何故かひやおろしだけ毎年手に入る彼。 オスかメスかは謎です・・
くどき上手
くどき上手 純米大吟醸 穀潰し スー→ジュワ酸、甘旨酸・・
wajoryoshu
而今 純米吟醸 雄町50% 火入れ 上立ちは乳酸系甘果実香・・
亀の海
べっぷさん
しっかりとした旨味に生酛の酸が加わり完成度が非常に高い 単・・
十勝
かきのタネ
十勝 純米 ¥1400 スッキリクリアー辛口な、食中酒。 ・・
ROOM
今年は愛山よりも甘く 優しい酸味で出来がいいね! 細野商店・・
遊穂
ぺいぺい
行きつけのお店でいただきました。マスターの地元のお酒。すっき・・
Ohmine (大嶺)
山田錦 開栓2日目で極上の甘旨に仕上がります☆ 小宮酒店 より
鶴齢
個人的にはいまひとつ。山田錦を使ってるので、濃厚な口当たりで・・
竹葉
能登のお酒!いただきものでした。みずみずしさがすごかったです。
結ゆい
飲みやすく美味しかったです。
リースリング毅
天明
いの10
旨味があって美味しいけれど、酸味がちょっと喉に絡む感じと生酒・・
真澄
八千代が大好き
真澄 漆黒 KURO 諏訪大社のご宝鏡を酒名に戴く真澄・・
もっと見る