-
1位
春霞 (はるかすみ)
秋田 | 栗林酒造店
評価 4.09点 ( 601件 )
通販価格帯:¥1,375 ~ ¥9,350
秋田県六郷村(現美郷町)に蔵をかまえる栗林酒造店の代表銘柄「春霞(はるかすみ)」。謡曲「羽衣」の一節にある「春霞たなびきにけり 久方の月の桂の花や咲く~」から命名されたといわれている。美郷町はかつて20以上の酒蔵があり、仙北平野で栽培される良質な米と豊富な地下水に恵まれた土地。現在も仕込水は地・・・ (もっと見る)-
春霞 純米酒 赤ラベル 生 秋田県は横手市の北にある美郷町。歴史があるという感じの商店街...
by range ★ 4.0 2023年4月20日 -
春霞 純吟 六号酵母 税込1705円 柔らかな口当たり 甘味は穏やかな梨感 優し...
by nao ★ 4.5 2023年8月28日 -
春霞 栗ラベル黄 特別純米 栗林酒造店 秋田 精米60% アルコール16% 酵母KA-...
by masatosake ★ 4.0 2023年10月10日
「春霞」おすすめ口コミ
-
-
2位
大納川天花 (だいながわてんか)
秋田 | 大納川
評価 3.96点 ( 309件 )
通販価格帯:¥1,760 ~ ¥4,300
天から舞う雪は花にたとえて「天花(てんか)」と呼ばれ、その繊細さを表現するように醸された大納川の新ブランド「大納川天花(だいながわてんか)」。1914年に神事と縁の深い秋田県横手市大森町で創業した大納川は、酒蔵再生人と称される田中文悟さんを新社長に招聘し、2019年から新体制での酒造りをスター・・・ (もっと見る)-
大納川 天花 純米吟醸 無濾過生原酒 お米は秋田こまちを使っています。 ここのシリーズ...
by たけ ★ 4.0 2025年7月19日 -
久々に投稿します なんか、投稿が面倒くさくなってしまいました。 しかし、お酒は飲み続け...
by ビシャモン ★ 4.2 2025年6月3日 -
大納川 天花 純米吟醸 無濾過生原酒 あきたこまち 精米55% アルコール15% 華や...
by masatosake ★ 4.0 2025年5月28日
「大納川天花」おすすめ口コミ
-
-
3位
天の戸 (あまのと)
秋田 | 浅舞酒造
評価 3.90点 ( 439件 )
通販価格帯:¥1,485 ~ ¥7,370
大正時代品評会での好成績から名を上げ、戦後長らく全国第3位の生産量を誇る時代もあった秋田県。いま再び「新政」等の活躍により、東日本屈指の酒どころとして脚光を浴びています。その歴史にあって、“中興の祖”といえるのが「天の戸」ではないか。県内大手の知名度に支えられていた時代から、手造りに励む個性豊・・・ (もっと見る)-
天の戸 シルキー [絹にごり] 白麹仕込み 特別純米酒・生 浅舞酒造株式会社 ...
by hagi ★ 4.7 2025年7月26日 -
天の戸 純米吟醸 天の戸麹 協会6号 秋田酒こまち ほぼエクリュ ほとんど...
by じんじん ★ 4.1 2025年6月30日 -
浅舞酒造(株)(秋田県 横手市) 天の戸 美稲 うましね 特別純米酒 精米歩合:55%...
by アン日本酒初心者 ★ 3.5 2025年6月15日
「天の戸」おすすめ口コミ
-
-
4位
刈穂 (かりほ)
秋田 | 秋田清酒
評価 3.89点 ( 456件 )
通販価格帯:¥1,155 ~ ¥5,500
百人一首の最初の歌として知られる天智天皇の和歌「秋の田の刈穂の庵の苫をあらみ 我が衣手は露に濡れつつ」から命名された銘酒「刈穂(かりほ)」。仕込みが行われるのは、秋田清酒の関連会社である刈穂酒造の刈穂蔵。秋田有数の米どころとして知られる泉北平野に位置し、自然豊かな環境と冬の寒冷多雪な気候は酒造・・・ (もっと見る)-
秋田県 秋田清酒さんの山廃純米超辛口「刈穂」 毎日毎日暑いと辛口の酒が飲みたくなりま...
by ☆Shige☆ ★ 4.5 2022年7月20日 -
純米吟醸 六舟 サマーミスト 涼しげな見た目にジャケ買いしました。 キンキンに冷やして...
by HM ★ 4.5 2023年4月30日 -
刈穂 純米吟醸 サマーミスト うんめ。 爽やかさより、むしろビリビリくる力強さと、...
by おのまとぺ ★ 4.5 2025年7月9日
「刈穂」おすすめ口コミ
-
-
5位
阿桜(阿櫻) (あざくら)
秋田 | 阿桜酒造
評価 3.86点 ( 392件 )
通販価格帯:¥1,853 ~ ¥4,686
明治19年創業の阿桜酒造が誇る代表銘柄「阿桜(阿櫻)」。その名は、別名「阿櫻城」と呼ばれる地元・秋田県横手市のシンボル「横手城」に由来する。阿桜酒造では、冬の厳しい寒さと降雪をいかした寒仕込みを行い、長期低温発酵させることでまろやかなやさしい味わいの酒に仕上がる。酒造りの責任を担う照井 俊男氏・・・ (もっと見る)-
No.日本酒-6 お酒の名前: 阿櫻(あざくら) 特定名称: 特別純米 原料米: 秋...
by 畠山央至_飲食コンサルティング ★ 5.0 2025年6月13日 -
阿櫻 純米無濾過生原酒 秋田美桜酵母 0.72 製造 2025年3月 開栓 5月5日 ...
by ぐらんてぃふぉん ★ 4.0 2025年5月19日 -
水と哲学 阿櫻 純米大吟醸 2023年3月製造 同じ米・麹・酵母で醸した9蔵9本の...
by のみすけ ★ 3.9 2025年4月2日
「阿桜(阿櫻)」おすすめ口コミ
-
-
6位
やまとしずく (やまとしずく)
秋田 | 秋田清酒
評価 3.73点 ( 261件 )
通販価格帯:¥1,650 ~ ¥4,640
「刈穂」や「出羽鶴」で知られる秋田県大仙市の秋田清酒が醸す限定流通商品。カタカナでタテに「ヘトー」と書いたようにも見えるラベルがユニーク。実はこれを「やまとしずく」と読ませる。つまり「山」と「雫」。恵まれた自然環境から生れる一滴というイメージを抱かせる。1994年に起ち上げられたブランドで、H・・・ (もっと見る)-
やまとしずく 純米吟醸(生) 青春ノヤマト 秋田清酒株式会社 こちらも発泡系...
by hagi ★ 4.5 2025年6月29日 -
出羽鶴酒造 やまとしずく 純米大吟醸 Mimosa Yellow(ミモザ イエロー) 百...
by yoshiko ★ 4.3 2025年3月15日 -
やまとしずく 純米酒 北海道出張の打ち上げで予備知識なくオーダー すっきりとした飲み...
by ささぼー ★ 3.5 2025年3月9日
「やまとしずく」おすすめ口コミ
-
-
7位
出羽鶴 (でわつる)
秋田 | 秋田清酒
評価 3.63点 ( 189件 )
通販価格帯:¥1,540 ~ ¥22,320
秋田清酒の銘酒「出羽鶴(でわつる)」は、「鶴のように優美な出羽の国の酒になるように」と願いを込めて名づけられた。仕込みを行う蔵元は、秋田県大仙市に蔵をかまえる1865年創業の出羽鶴酒造。出羽丘陵の山々にかこまれた自然豊かな地域で、清らかな湧き水を仕込みに使用する。原料米には、地元農家と協力・・・ (もっと見る)-
出羽鶴 サキホコレ 貰い物です。口当たりは優しく…それでいて米の旨みをたっぷり味わえ...
by 文才のない国語教師 ★ 4.0 2025年6月4日 -
特別本醸造 大綱の響 年末に戴いたお酒です😊 あの柳葉敏郎さんが現在住まわれていて柳葉...
by ひなたけ ★ 4.0 2024年12月31日 -
出羽鶴 純米大吟醸 Silent Night しぼりたて生原酒 クリスマスに合わせて買い...
by ひなたけ ★ 4.1 2024年12月25日
「出羽鶴」おすすめ口コミ
-
-
8位
栗林 (りつりん)
秋田 | 栗林酒造店
評価 3.57点 ( 81件 )
1874年に5代目の栗林直治氏によって創業された栗林酒造店の銘酒「栗林(りつりん)」。栗林酒造店がテロワールをより深く明確な形にするために、酒販店有志らと立ち上げた銘柄だ。蔵をかまえる秋田県六郷村(現美郷町)は、豊富な地下水に恵まれた地域。現在の酒造りをリードするのは、秋田で人気の共同醸造ユニ・・・ (もっと見る)-
2025 0415 ☆☆☆☆☆ 栗林 (りつりん) 秋田 生酒 純米 ...
by オゼミ ★ 5.0 2025年4月16日 -
2025 0415 ☆☆☆☆☆ 栗林 (りつりん) 秋田 生酒 純米 ...
by オゼミ ★ 5.0 2025年4月16日 -
果実系を思わせる香り穏やかに 味わいモダン 柔らかな甘味と透明感のある酸味心地よく、...
by きゆつか ★ 4.9 2025年1月10日
「栗林」おすすめ口コミ
-
-
8位
夏田冬蔵 (なつたふゆぞう)
-
10位
千代緑 (ちよみどり)
秋田 | 奥田酒造店
評価 3.56点 ( 123件 )
通販価格帯:¥1,320 ~ ¥3,900
江戸時代の延宝年間(1673~81年)に創業し、長く地域に愛され続ける奥田酒造店の代表銘柄「千代緑」。酒名は、初代蔵元が初夏の緑美しい山々を詠った和歌に由来するそうだ。秋田県大仙市に蔵をかまえ夫婦で経営する酒蔵で、18代目蔵元の奥田重徳氏は杜氏も兼任する。長い歴史を受け継いできた奥田酒造店の蔵・・・ (もっと見る)-
千代緑 純米吟醸 LGCソフト米仕込み 有限会社 奥田酒造店 見慣れないLG...
by hagi ★ 4.4 2025年7月18日 -
千代緑(ちよみどり) 純米酒 辛口生 フレッシュな洋梨の様な甘さと、マスカットの様な...
by YASU.SHIRA ★ 4.3 2025年5月29日 -
1756 2023/9 千代緑 純米酒 辛口生 蔵付分離酵母仕込み 60% +8 M...
by gon78 ★ 4.0 2024年8月19日
「千代緑」おすすめ口コミ
-
-
11位
秀よし (ひでよし)
秋田 | 鈴木酒造店
評価 3.55点 ( 197件 )
通販価格帯:¥1,375 ~ ¥7,570
1655年創業の鈴木酒造店の代表銘柄「秀よし」は、かつて秋田藩主佐竹公が蔵の酒を「秀でて良し」と称えたことから由来する。鈴木酒造店の歴史は、初代・鈴木松右衛門が伊勢から現在の秋田県大仙市長野に移住し、酒造りをスタートしたことがはじまりだ。奥羽山脈の伏流水と良質な米に恵まれた地で、「その地の食文・・・ (もっと見る)-
秀よし 大吟醸古酒 天馬空を駆ける 合名会社鈴木酒造店 今日も朝から連続投稿スミ...
by hagi ★ 4.7 2025年5月17日 -
「秀よし とろとろと 純米原酒 練り上げにごり酒」 秋田「秀よし」の名物?にごり酒。 ...
by OT ★ 4.5 2025年5月14日 -
秀よし 特別純米酒 生酒 仄かに華やかな薫り。 口に含むと、辛くもなく甘くもないけれど...
by Kazutoshi Koga ★ 3.8 2025年5月7日
「秀よし」おすすめ口コミ
-
-
12位
大納川 (だいながわ)
秋田 | 大納川
評価 3.51点 ( 64件 )
通販価格帯:¥1,000 ~ ¥6,800
秋田の中でも特に雪の多い地域で、重要無形文化財「霜月神楽の里」で知られる、横手市大森町に蔵をかまえる大納川。1914年に創業して以来、銘酒「大納川」は横手の地酒として長く愛されてきた。蔵人は5名と少数精鋭で、山内杜氏の佐藤好直杜氏を中心に「飲んで酔うだけでなく、心を酔わす酒を醸したい」という想・・・ (もっと見る)-
純米吟醸雅櫻 あきた酒こまち初しぼり無濾過生原酒 大納川のコラボの別ブランド。 ガ...
by 武ちゃんギリパパ ★ 4.4 2025年5月31日 -
「大納川 純米吟醸 朝詰め生原酒」 酒屋で予約して購入…した訳ではないのですが近所のスー...
by OT ★ 4.0 2025年3月3日 -
純米吟醸あきた酒こまち朝詰め直送便生原酒 3月1日に搾り〜ビン詰めのできたて。徒歩2...
by 武ちゃんギリパパ ★ 5.0 2025年3月2日
「大納川」おすすめ口コミ
-
-
13位
龍蟠 (りゅうばん)
-
14位
福乃友 (ふくのとも)
-
15位
晴田 (せいでん)
-
16位
白神山地の四季 (しらかみさんちのしき)
-
17位
ラシャンテ(LACHANTE) (らしゃんて)
-
18位
奥清水 (おくしみず)
大仙の日本酒ランキング2025
更新日時:2025年08月02日
秋田県にある大仙エリアの25km圏内における酒蔵が醸す、日本酒銘柄(レビュー数10件以上)の日本酒ランキングです。代表的な銘柄は、春霞(はるかすみ)、大納川天花(だいながわてんか)、天の戸(あまのと)です。