-
1位
Beau Michelle (ボー・ミッシェル)
長野 | 伴野酒造
評価 4.15点 ( 370件 )
通販価格帯:¥1,595 ~ ¥3,740
「心がすこしオドル酒」をテーマに醸された「Beau Michelle(ボー・ミッシェル)」。日本酒らしからぬ酒名は、発酵中のもろみに音楽を聴かせることでまろやかな味わいになるという社長のこだわりから、蔵に流れていたビートルズの「ミッシェル」に由来して名づけられたそう。醸すのは1901年創業の伴・・・ (もっと見る)-
ボーミッシェル (うすにごり生原酒) スノーファンタジー インサマー ...
by koujiの酒 ★ 4.7 2025年7月2日 -
美味いぞ!これは!! 日本酒っていうよりも香良くシャンパンのよう!! 甘すぎることもな...
by てつのすけ ★ 4.6 2025年4月26日 -
ボーミッシェル コットンキャンディ 生原酒 (にごり) ...
by koujiの酒 ★ 4.6 2025年4月21日
「Beau Michelle」おすすめ口コミ
-
-
2位
大盃 (おおさかずき)
群馬 | 牧野酒造
評価 3.94点 ( 325件 )
通販価格帯:¥1,320 ~ ¥8,564
数々の鑑評会での受賞歴から「大盃」の日本酒としての品質の高さが伺える。そんな「大盃」を製造する牧野酒造は元禄三年(1690年)に創業し、その歴史と伝統を受け継ぎ、技を活かした品質重視の酒造りを行なっている。そんな歴史の長い酒蔵でありながら、マッチョラベルの「macho」やパスタ専用酒「Osak・・・ (もっと見る)-
大盃 Macho マスクマン 精米歩合70% 久しぶりのマッチョ! ん!?なんだこ...
by 日本酒初心者代表 ★ 4.0 2022年8月17日 -
大盃 十八代謹醸 純米吟醸 ラムネの様な爽やかで甘さのある香り。 ピチピチしたハリ...
by YASU.SHIRA ★ 4.5 2022年9月6日 -
大盃 macho 純米雄町 80% 本日はこちら♪ ずっと気になってたヤツは雄町に...
by リルハケイゴ ★ 4.5 2023年4月10日
「大盃」おすすめ口コミ
-
-
3位
佐久乃花 (さくのはな)
長野 | 佐久の花酒造
評価 3.93点 ( 412件 )
通販価格帯:¥1,690 ~ ¥4,680
1892年創業の佐久の花酒造の代表銘柄「佐久乃花」。初代が良質な水に恵まれ、米の栽培にも適した地として、長野県佐久市臼田の清らかな千曲川のそばに蔵をかまえたのが、佐久の花酒造のはじまりた。蔵元杜氏をつとめるのは、元エンジニアの5代目・高橋寿知氏。「米、麹、水、酵母、人、その酒に関わるすべての物・・・ (もっと見る)-
佐久乃花 純米吟醸無濾過生酒 限定袋しぼりおりがらみ 火曜の弾丸日帰り長野一人旅で購...
by 縦の皮 ★ 4.8 2025年7月25日 -
佐久乃花 純米吟醸 無濾過生酒 長野県産ひとごこち100%使用/精米歩合59%/アルコー...
by takasea8 ★ 4.5 2025年4月26日 -
佐久の花 辛口吟醸 直汲み生原酒 香り 金平糖 味わい 麦汁のとろりとした...
by TakaS ★ 4.2 2025年4月23日
「佐久乃花」おすすめ口コミ
-
-
4位
澤の花 (さわのはな)
長野 | 伴野酒造
評価 3.73点 ( 223件 )
通販価格帯:¥1,485 ~ ¥4,470
厳寒の長野県佐久市で酒造りを営む伴野酒造が、「心がすこし安らぐ酒」をテーマに醸す「澤の花」。その酒名はあやめの花をシンボルに、佐久の沢に咲く美しい花々に由来する。1901年創業の伴野酒造は三方を山にかこまれ、千曲川が近くを流れる自然豊かな環境で酒造りを行う。仕込みには、八ヶ岳水系の伏流水を使用・・・ (もっと見る)-
澤の花 ささら辛口 優しいからくち。 旨みと控えめな香が、好もしい。 角がなくて...
by おのまとぺ ★ 4.5 2025年5月30日 -
澤の花 夕涼み 美山錦 純米大吟醸 夕涼み感が味わいに出てますね...
by koujiの酒 ★ 4.6 2025年5月26日 -
澤の花 花あかり 純米大吟醸 旨かったんで😽再購入&再レビュー ...
by koujiの酒 ★ 4.7 2025年5月10日
「澤の花」おすすめ口コミ
-
-
5位
帰山 (きざん)
長野 | 千曲錦酒造
評価 3.62点 ( 114件 )
通販価格帯:¥1,486 ~ ¥15,700
1997年に発売を開始した「帰山(きざん)」は、「山やふるさとへ帰る」という意味のほか、「酒造りの原点に帰る」という想いを込めて名づけられた銘酒だ。醸すのは長野県佐久市に蔵をかまえる、1681年創業の千曲錦酒造。蔵の北に浅間山山系、南に八ヶ岳連峰がそびえ、間には千曲川が流れるという自然豊かな環・・・ (もっと見る)-
帰山 純米吟醸 生酒 参番 久しぶりにこのお酒に帰ってまいりました。初飲みの時はなんじゃ...
by 協会69号 ★ 4.0 2025年7月18日 -
裏帰山 超辛口 純米大吟醸 720ml(佐久市) 2025年7月12日、『第11回和...
by バボビ ★ 4.0 2025年7月16日 -
帰山 Extra Edition 純米酒 お燗専用 精米65% アルコール15% 千曲錦...
by masatosake ★ 3.8 2025年5月29日
「帰山」おすすめ口コミ
-
-
5位
浅間嶽 (あさまだけ)
長野 | 大塚酒造
評価 3.62点 ( 66件 )
通販価格帯:¥1,870 ~ ¥6,390
長野県小諸市で唯一の造り酒屋、大塚酒造が1841年の創業以来醸し続ける代表銘柄「浅間嶽」。その名は浅間山の古名に由来し、霊峰の厳しさと美しさを酒の味わいに映し出している。仕込みには、浅間山のミネラル豊富な硬水の伏流水を使用し、信州産の酒造好適米とともに丁寧に醸すことで、キレのある飲み口と控えめ・・・ (もっと見る)-
浅間嶽 口当たりすごく甘い 後味は結構な苦味と酸味のふくらみ。果実味はあまりなくて例え...
by しましま ★ 4.4 2025年6月14日 -
「YOMOYAMA NAGANO」⛰️🏞️ 山が醸した長野の酒🍶 大自然と多様な風土が育...
by ドフラミンゴ ★ 4.0 2025年6月2日 -
浅間嶽 純米生原酒 献寿 無濾過生原酒。 思ったより旨味が濃ゆい! 旨味に甘味が少し乗...
by SU ★ 4.4 2025年5月15日
「浅間嶽」おすすめ口コミ
-
-
7位
和和和 (わわわ)
長野 | 古屋酒造店
評価 3.55点 ( 77件 )
通販価格帯:¥2,200 ~
5代目蔵元の荻原深氏が立ち上げた、古屋酒造店の特定名称酒ブランド「和和和」。「和の心で、和らぎ、和んでほしい」という想いを込めて名づけられたそう。毎年数量限定の小仕込みで生産されている希少な銘柄だ。古屋酒造店は1891年に創業した酒蔵で、現在は蔵元と中島一男杜氏が二人三脚で、より良い酒造りに励・・・ (もっと見る)-
長野県 古谷酒造さんの「おおさ和わわ」 信州秘密の酒頒布会2025 兵庫県産 ...
by ☆Shige☆ ★ 4.8 2025年8月1日 -
備忘録(2025年7月) 和和和 純米吟醸(佐久市産ひとごこち) 火入れ 【評価】 ...
by Cutie Dog ★ 4.2 2025年7月31日 -
東京グランスタのはせがわさんで購入。 ネットで見てて気になってたんですよ。 甘味、...
by さっかりん ★ 4.0 2025年7月11日
「和和和」おすすめ口コミ
-
-
8位
浅間山 (あさまやま)
群馬 | 浅間酒造
評価 3.43点 ( 109件 )
通販価格帯:¥1,721 ~ ¥3,740
明治5年創業の浅間酒造が誇る代表銘柄「浅間山」。地元の浅間山麓の魅力を届けたいという想いを込めて名づけられたブランドだ。浅間酒造は、6代目蔵元の櫻井 武氏を中心に「本当の地酒造り」をめざし、風土の特性にあう米「改良信交」の自社栽培や、地元で代々引き継がれる技術をもつ浅間杜氏による酒造りにこだわ・・・ (もっと見る)-
2日ほど前の地酒は、「浅間山 / PROTOTYPE 02」でした。 同日に01と02を...
by 酔楽 ★ 4.0 2024年12月22日 -
2日ほど前の地酒は、「浅間山 / PROTOTYPE 01」でした。 アタックの口当たり...
by 酔楽 ★ 3.8 2024年12月22日 -
旅酒28番 草津 特別純米酒 草津温泉のお土産、現地に行かないと買えない販売店限定酒...
by YASU.SHIRA ★ 4.3 2024年12月5日
「浅間山」おすすめ口コミ
-
-
9位
千曲錦 (ちくまにしき)
長野 | 千曲錦酒造
評価 3.41点 ( 104件 )
通販価格帯:¥1,139 ~ ¥6,280
1681年創業の千曲錦酒造の代表銘柄「千曲錦」。秋になると色づいた葉が千曲川の水面に生えている様子から「千曲錦」と名づけられたそう。古くから地元の長野県佐久市で愛されてきた日本酒だ。蔵は北に浅間山山系、南に八ヶ岳連峰と大自然にかこまれる立地。さらに日本最長の千曲川(信濃川)の水脈が流れ込み、蔵・・・ (もっと見る)-
千曲錦 寒仕込純米酒 松本市のラ・ムーで売っていたものです このお店がオープンしたのは...
by 山の田んぼ ★ 4.3 2025年7月19日 -
昨夜の地酒は、長野の「千曲錦 / 純米大吟醸 生原酒」でした。 立ち寄った「道の駅」であ...
by 酔楽 ★ 4.0 2025年6月13日 -
千曲錦 特撰 純米大吟醸 金ラベル 720ml (佐久市) 本日のトリは千曲錦。低価...
by バボビ ★ 3.9 2025年6月7日
「千曲錦」おすすめ口コミ
-
-
10位
秘幻 (ひげん)
群馬 | 浅間酒造
評価 3.22点 ( 49件 )
通販価格帯:¥1,331 ~ ¥11,000
群馬県長野原町に蔵をかまえる浅間酒造の「秘幻」は、浅間酒造の伝統を継承する想いを込めて誕生した銘酒。明治5年の創業から冬の厳しい寒さをいかした、浅間杜氏の技による酒造りを続けてきた。6代目蔵元の櫻井 武氏を中心に、めざすのは料理と酒のそれぞれが味わいを引き立てあう酒。内陸県という特性をいかし「・・・ (もっと見る)-
秘幻 特別本醸造 本醸造らしいコクのあるお酒ですが、 少し熟成感もね😝 燗にすると化...
by たけ ★ 3.5 2025年6月24日 -
群馬県吾妻郡長野原町のお酒「ひげん 純米 生原酒」 甘やかに滑らかに広がるお米の旨味が美...
by sakenosakana1210 ★ 4.0 2025年6月22日 -
大吟醸 山田錦 滅多に醸造アルコール入りは飲まないがもらい物なので。 軽やかな吟醸香。...
by willow ★ 3.3 2024年11月29日
「秘幻」おすすめ口コミ
-
-
11位
馥露酣 (ふくろかん)
-
12位
深山桜 (みやまざくら)
-
13位
榛名山 (はるなさん)
-
13位
吉田屋治助 (よしだやじすけ)
軽井沢の日本酒ランキング2025
更新日時:2025年08月02日
長野県にある軽井沢エリアの25km圏内における酒蔵が醸す、日本酒銘柄(レビュー数10件以上)の日本酒ランキングです。代表的な銘柄は、Beau Michelle(ボー・ミッシェル)、大盃(おおさかずき)、佐久乃花(さくのはな)です。