-
1位
W(ダブリュー) (だぶりゅー)
岐阜 | 渡辺酒造店
評価 4.18点 ( 568件 )
通販価格帯:¥2,068 ~ ¥3,980
岐阜県飛騨市にある渡辺酒造店は、1870年(明治3年)の創業。 主要銘柄は蓬莱(ほうらい)。このW(ダブリュー)シリーズは2014年リリースで、銘柄の由来は、自称「日本で一番笑顔あふれる蔵」の「笑い」のW、「渡辺酒造店」のW、「世界(world)に羽ばたく」のWから。 日本酒の味は米によっ・・・ (もっと見る)-
W(ダブリュー) 金紋錦 純米無濾過生原酒 「W 金紋錦」は50%精米された金紋錦を...
by 八千代が大好き ★ 5.0 2023年5月6日 -
W (ダブリュー) 山田錦 無ろ過 原酒 一口目、濃厚で旨味を感じます。 今回の香...
by hide ★ 5.0 2023年6月16日 -
W 秋田こまち 精米歩合、酵母などの規格をほぼ統一し、酒米だけ変えたシリーズを展開...
by kabakun ★ 4.5 2025年9月11日
「W(ダブリュー)」おすすめ口コミ
-
-
2位
蓬莱 (ほうらい)
岐阜 | 渡辺酒造店
評価 3.80点 ( 365件 )
通販価格帯:¥1,298 ~ ¥15,398
白壁の土蔵と鯉が泳ぐ瀬戸川が旅情豊かな町並みをつくる飛騨古川。杉玉がかかる重厚な蔵元の酒は、若山牧水をはじめ、飛騨を訪ねた文人墨客に愛飲されてきたという。酒造りは「化学であり、物理であり、そして哲学である」という9代目当主・渡邉久憲さんが醸す酒は、バランスよく、きれいで、ふっくらとした旨口の酒・・・ (もっと見る)-
飛騨蓬莱 蔵元の隠し酒 限定品とっておきの辛口 精米55% アルコール15% 遮光のた...
by masatosake ★ 4.0 2022年3月2日 -
蓬莱、蔵元の隠し酒、夏の番外品、たぶん普通酒。くるくる🌀と新聞紙で包装してあるヤツ。てか、...
by とよふた ★ 4.5 2023年7月28日 -
蓬莱自然発酵蔵ひやおろし特別純米 微かに感じる梨の様な香り。 口に含むと、栗を思わせる...
by ピノ ★ 4.0 2023年10月1日
「蓬莱」おすすめ口コミ
-
-
3位
昇龍乃舞 (しょうりゅうのまい)
-
4位
白真弓 (しらまゆみ)
岐阜 | 蒲酒造場
評価 3.40点 ( 65件 )
通販価格帯:¥1,430 ~ ¥10,480
1704年の創業から岐阜県飛騨古山の地酒として愛されてきた蒲酒(かばしゅ)酒造の代表銘柄「白真弓(しらまゆみ)」。その名の由来は、万葉集に出てくる一節の枕詞「しらまゆみ」と、飛騨にある檀(まゆみ)の木をかけあわせて名づけられたのではないかと言われている。ふくよかで後味はスッキリとした味わいの酒・・・ (もっと見る)-
白真弓 かすみさけ 純米吟醸 生 酒呑みの聖地飛騨高山、古川の旅で試飲して 買っ...
by ビシャモン ★ 4.3 2025年8月7日 -
酒呑みの聖地飛騨高山、古川の旅で試飲して 買った10本を順番に登録します。 ...
by ビシャモン ★ 4.2 2025年8月3日 -
白真弓 かすみざけ 槽垂れ 純米吟醸生 精米55% アルコール16% 華やかですっきり...
by masatosake ★ 4.1 2025年6月10日
「白真弓」おすすめ口コミ
-
-
5位
山車 (さんしゃ)
岐阜 | 原田酒造場
評価 3.37点 ( 66件 )
通販価格帯:¥1,080 ~ ¥5,881
北アルプスの伏流水の恩恵を受け、酒造りの名産地としさて名高い飛騨高山地方。そこで催される「高山祭り」では巧緻を極めた豪華絢爛な祭り屋台•山車が披露され、日本で最も美しい祭りのうちの一つに数えられる。山間地である飛騨の集落ではかつて年貢として納めるべき穀物などが育ちづらい環境であったことから、代・・・ (もっと見る)-
山車純米吟醸花酵母造り 酒呑みの聖地飛騨高山、古川の旅で試飲 して買った10本を...
by ビシャモン ★ 4.0 2025年8月26日 -
純米 上澄 精米歩合:60% 使用米 :ひだほまれ 酒度 :+3 酸度 :1....
by ひさのこ ★ 4.0 2025年8月3日 -
尾張名古屋と飛騨高山は、決して遠い地ではありませんが、名古屋市内で飛騨高山の郷土料理や酒を...
by hiko99n ★ 3.5 2025年4月25日
「山車」おすすめ口コミ
-
-
5位
多賀山 (たかやま)
-
7位
深山菊 (みやまぎく)
-
8位
色おとこ (いろおとこ)
岐阜 | 渡辺酒造店
評価 3.23点 ( 27件 )
通販価格帯:¥2,200 ~ ¥10,340
日欧米亜のコンクールで56冠を達成した渡辺酒造店が醸す「色おとこ」は、ホストクラブのナンバーワンホストからの依頼を受けて誕生した純米大吟醸酒。「女性を酔わす最高にキレイな日本酒」をテーマに醸された、りんごのような華やかな吟醸香と雑味のないクリアな味わいが特徴だ。やわらかな甘味と爽やかなキレが、・・・ (もっと見る)-
酒呑みの聖地飛騨高山、古川の旅で試飲して買った10本を順番に登録します。 2本目は飛騨古...
by ビシャモン ★ 4.3 2025年8月1日 -
ワイングラスで飲むお酒を探してたところ出会った色おとこ。 ワイングラスの中で香る芳醇な香...
by Moryy “Morry” Morio ★ 5.0 2025年4月6日 -
精米歩合45.% 山田錦100% アルコール15% 純米大吟醸 金額は忘れました。 高...
by gdeh666 ★ 3.0 2024年9月9日
「色おとこ」おすすめ口コミ
-
-
9位
久寿玉 (くすだま)
岐阜 | 平瀬酒造店
評価 3.22点 ( 50件 )
通販価格帯:¥1,023 ~ ¥17,101
岐阜県高山市に位置する平瀬酒造店は、1623年に創業し、400年を超える長い歴史を持ちます。この伝統ある酒蔵が醸造する地酒「久寿玉」は、飛騨高山の特有の自然環境の中で生まれています。飛騨高山は、北アルプスの乗鞍岳を始めとする山々に囲まれた飛騨盆地の中心にあり、海抜570メートルの高地に位置して・・・ (もっと見る)-
久寿玉 手造り純米 岐阜らしい、旨みご強く、ほんのり苦みでずっと消える一本。 加え...
by 実加 ★ 4.0 2025年9月4日 -
7月に悲願の酒呑みの聖地 飛騨高山、古川へ一泊で行ってきました。 今回は高山の7蔵と古...
by ビシャモン ★ 4.2 2025年8月1日 -
久寿玉 手作り純米 飛騨さるぼぼ絵ワンカップ ひだほまれ 精米歩合60% 日本酒度+5 酸...
by 悪食釣り師 ★ 3.5 2025年5月29日
「久寿玉」おすすめ口コミ
-
-
10位
飛騨のどぶ (ひだのどぶ)
-
11位
氷室 (ひむろ)
-
12位
飛騨自慢 鬼ころし (おにころし)
-
13位
非売品の酒 (ひばいひんのさけ)
岐阜 | 渡辺酒造店
評価 3.05点 ( 12件 )
通販価格帯:¥1,914 ~ ¥6,298
1870年創業の渡辺酒造店が醸す「非売品の酒」は、通常は店頭販売されない限定の秘蔵酒。もともと高級料亭専用に仕込まれた酒を、蔵のVIP来客のために保存した特別な原酒だ。原料米には「ひだほまれ」を使用し、長期低温熟成によってアルコール分を高めた原酒は、冷やかオンザロックで飲むのがおすすめ。超限定・・・ (もっと見る)-
非売品の酒VIP なかなかフルーティーな酒だけど、1.2杯で満足な酒。どちらかといえば...
by もっこす ★ 3.5 2022年5月7日 -
非売品の酒 VIP 番外品 純米吟醸原酒 新聞紙に包まったヤ〜ツ!! 常温、冷え冷え、...
by エンド〜 ★ 3.5 2021年3月2日 -
年末に購入。 仕事納めの本日に家族で。 しっかりとした味わい。 やや甘め? 素人な...
by ぴょんきち ★ 3.5 2020年12月31日
「非売品の酒」おすすめ口コミ
-
高山の日本酒ランキング2025
更新日時:2025年09月17日
岐阜県にある高山エリアの25km圏内における酒蔵が醸す、日本酒銘柄(レビュー数10件以上)の日本酒ランキングです。代表的な銘柄は、W(ダブリュー)(だぶりゅー)、蓬莱(ほうらい)、昇龍乃舞(しょうりゅうのまい)です。