深山菊のクチコミ・評価
-
Yoshihiro Suzuki
4.0大吟醸らしくキリッとスッキリ清んだ味です。
自分中では何の料理でも合う料理ですかね。、
この平岡誠治さんはこの酒蔵の杜氏さんです特定名称 純米大吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2021年4月10日
-
Yoshihiro Suzuki
4.5甘口ですが飲み応えあります。
ややアルコール分が強い感じもしますが食中酒として頂いてますがどの料理にも合います。酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年3月27日
-
Yoshihiro Suzuki
4.0酒蔵の家飲みセットで購入
新酒でありますが飲みやすいです。和風の食事の食中酒として飲んでますが食べ物の味を邪魔もせずに口の中もサッパリとさせてくれます。ですがお酒の美味しさも感じます。
ただ…アルコール18%なのでご用心(笑)
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年3月13日
-
-
Yuji Murata
4.0平湯温泉で購入しました。とても落ち着いた美味い酒です。
シリアルナンバーが入っています054/300でした。また飲みたいですね。特定名称 純米吟醸
酒の種類 無濾過 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年10月18日
-
-
-
-
-
-
-
haya
3.0深山菊 特別純米 ひやおろし
両親のお土産でもらった小瓶300mlです。
香りはほとんど感じません。
旨味がぐっと強調したあとで、シャープな辛味で引き締めてきます。
昔ながらの田舎のお酒といった感じ。
単独では厳しいので、椎茸のマヨ焼きをアテにしました。
自分の嗜好とは異なるけれども、贈ってくれた両親の思いを感じながら頂きます。特定名称 特別純米
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2018年12月5日
-
Cesoir105
3.5お世話になっている方から頂いた飛騨高山の大吟醸、その名も深山菊(ミヤマギク) 。昨年末の局地的豪雪日に入手され、そのまま酒瓶片手に雪山を下山。その心意気に感謝。この時点で正確な評価は出来ず、辛口目の点数。左甚五郎所縁の日本酒に乾杯。
特定名称 大吟醸
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2017年8月19日
-
-