写楽(冩樂) / 福島
2024
10/1
とっても濃い。フルボディでベリー系の香り。熟成させたら面白い・・
二兎 / 愛知
9/29
初日は固めでしたが、2日目になると愛山らしい華やかさが開きま・・
みむろ杉 / 奈良
9/18
みむろ杉らしい華やかさと、ひと夏越して味が乗った雄町の旨味。・・
鍋島 / 佐賀
7/21
鍋島の新商品とのこと。愛山の甘い香りと、キレのよさが心地よい。
渡舟 / 茨城
適度な酸味の後に、どっしりとした旨味がやってくる。いやー、う・・
6/6
初日はちょっと硬いので一日放置。花開いた。山田錦の旨味と鍋島・・
荷札酒 / 新潟
きれいな甘みと酸味のバランスがいい。開栓後、時間が経つごとに・・
赤武 / 岩手
5/3
雄町のふくらみと赤武のキレがたまらん。
田酒 / 青森
4/25
アルミ缶の田酒 純米大吟醸らしい綺麗さと、田酒らしい旨味が・・
浦里 / 茨城
2/25
お初の銘柄だが、旨い。とろっとしているけど、クドくない。若い・・
七賢 / 山梨
2/17
穏やかな甘みと、爽やかな酸味。このコスパでこの味はすごい。
光栄菊 / 佐賀
2/14
Hello! KOUEIGIKU 雄町 初日はシュワピリ・・
1/31
しぼりたてのフレッシュ感がありつつ、ボリューミーな山田の旨味・・
飛囀 / 秋田
1/23
高精白、山廃ということもあって、酸味が上品でバランスの良い酒・・
豊盃 / 青森
1/6
口開け直後は硬い印象だったが、2、3日放置してたら花開いた。
2023
12/27
爽やかな酸味と、その後に来る優しい甘み。
11/26
熟れた葡萄を食べてるよう。美味しい。
2025
10/22
田酒らしいバランスの良さに程よい熟成感。 秋の肴とともに。
翠玉 / 秋田
10/21
花邑より味わいが濃密かもしれない。単品でちびちび飲むやつ。、
10/15
新酒生酒のフレッシュさ。アル添ならではのスッキリさ。ベリーの・・
屋守 / 東京
9/21
素晴らしい安定感
羽根屋 / 富山
軽やかなのに、しっかりとした熟成感。
紀土 / 和歌山
8/24
でしゃばりすぎない穏やかな甘み。角がなくすいすいいける。コス・・
雅楽代 / 新潟
8/6
直汲みのフレッシュさ。きれいな酸。グレープフルーツ風味。
日高見 / 宮城
8/3
適度な膨らみと愛山らしい香りがあって、美味しい。刺し身と飲み・・
佐久乃花 / 長野
7/27
リンゴ酸だそうな。きれいな酸味。お刺身を邪魔せずにスキッと飲・・
飛鸞 / 長崎
6/29
頒布会限定 生酛づくり、オリ絡み さっぱりグレフル香にオリ・・
無想 / 新潟
6/14
穏やかなパイナップル香。辛口というよりスッキリという感じ。
6/13
夏吟うすにごり 写楽らしい厚みのある旨味とフルーティーさに・・
町田酒造 / 群馬
5/28
ぴりシュワ感はほとんど感じられないが、上品な甘みが感じられ心・・
もっと見る