1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 群馬の日本酒   ≫  
  4. HIZIRIZM (ヒジリズム)
HIZIRIZM

HIZIRIZMのクチコミ・評価

  • 青柳

    青柳

    3.5

    HIZIRIZM

    2023年3月25日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.5

    渡船
    香りは穏やか。苦味が若干強いかな。

    2023年3月23日

  • 夜兎

    夜兎

    4.5

    令和四酒造年度 酒母酒 Hizirizum
    備忘録:度数が5度と低アルコールで日本酒とは思えないお酒。
    気を抜くと一瞬で飲みきれる。リピ有

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年3月14日

  • ピッギー

    ピッギー

    4.5

    ヒジリズム 山田錦
    甘さとピリピリ感がちょうどいいですね。後味スッキリですが甘さがちょい重たさがあります。
    個人的には而今に似てるなと思いますね。

    2023年2月26日

  • せいうち

    せいうち

    4.5

    Hizirizm 酒母活性酒

    アルコール度数:5%

    味わいカルピス。
    炭酸で割っても美味しく飲めました。
    日本酒が苦手な方でも是非。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年2月16日

  • たーこ

    たーこ

    4.5

    酒母活性酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2023年2月5日

  • SU

    SU

    4.5

    HIZIRIZM 五百万石50。
    プチプチガス感ありでジューシーな甘旨味から強すぎない苦味でキレて余韻は後口スッキリで心地良し!
    少し置くとちょいコクも出てくる。
    美味しく頂きました!
    去年からハマってるHIZIRIZMだが、全体的に美味しいのもあるけど、面白いお酒もあったり外見的にお洒落で美味しそうって伝わるから好きで購入しちゃうんだよな~。

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年2月5日

  • ダウマン

    ダウマン

    記録用

    2023年2月4日

  • SU

    SU

    4.0

    HIZIRIZM 酒母活性酒。
    アルコール5%酒母酒の活性ver.。
    活性されてる分、通常酒母酒より爽やかに飲める!
    元気なお酒だが開栓はスクリュー4回の開け閉めでイケた。
    乳酸感漂う香りで甘酸っぱい旨味とシュワシュワでグラタン、生ハムチーズバケットに合う!
    普段お酒を飲まない奥さんは今まで自分が購入したお酒で一番美味しかったと言っておりました。
    開栓初日は肴によっては食中酒としてもイケるが基本は乾杯酒、活性が収まると甘酸っぱい完熟林檎シードル系でデザート酒という印象。
    呑みやすいので、なくなるスピードと値段が合ってないのは自分の力量のなさかな。

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2023年2月3日

  • Koebi

    Koebi

    3.5

    聖 Hizirizm 酒母酒 720ml 生酒

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2023年1月15日

HIZIRIZMが購入できる通販

検索

容量 :全て | 720ml |

原料米:全て | 五百万石 |

酒造り:全て | 純米酒 | 醸造酒 |

商品画像 価格 商品タイトル 店舗
聖 ( ひじり ) HIZIRIZM 五百万石 50 攻め 生酒 720ml / 群馬県 聖酒造株式会社【 6703 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 お花見 贈り物 ギフト プレゼント 】 1,760円 聖 ( ひじり ) HIZIRIZM 五百万石 50 攻め 生酒 720ml / 群馬県 聖酒造株式会社【 6703 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 お花見 贈り物 ギフト プレゼント 】 (楽天市場) 店舗へ行く
聖 ( ひじり ) HIZIRIZM 渡舟50 攻め 生酒 720ml / 群馬県 聖酒造株式会社【 6913 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 お花見 贈り物 ギフト プレゼント 】 1,760円 聖 ( ひじり ) HIZIRIZM 渡舟50 攻め 生酒 720ml / 群馬県 聖酒造株式会社【 6913 】【 日本酒 】【 要冷蔵 】【 お花見 贈り物 ギフト プレゼント 】 (楽天市場) 店舗へ行く
Supported by楽天ウェブサービス

HIZIRIZMの酒蔵情報

名称 聖酒造
特徴 徳川家康は関ヶ原の戦いのあと、「汝に関東の華をとらす」と、前橋城主となる酒井重忠に宣ったとか。この言葉から、群馬を印象づける商品として「関東の華」の酒銘は生れた。 醸造元の聖酒造は県都前橋市に本社があり、蔵は渋川市の赤城山西南麓に建つ。新潟との県境三国峠に源を発し、奥利根の山間部から流れ出す利根川を眼下に望む高台で、上州名物赤城おろしの寒風にさらされながら酒造りをしてきた。 創業は江戸時代末期の1841 (天保12)年、蔵の上手に建つ木曾三社神社には木曾義仲の遺臣伝説があり、蔵主・今井家の先祖はその四天王の一人・今井四郎兼平に溯ると伝わる。この神社境内に湧く清冽な水を仕込み水にして、酒は醸されている。 代表銘柄「関東の華」は香り高く芳醇な味が特徴。南部杜氏の技で全国新酒鑑評会金賞を7年連続受賞、7代目蔵元で杜氏の今井健介氏の代になっても度々金賞に輝いている。 また新ブランド「聖」では、希少米「短稈渡船」や有機米「玉栄」などの米を使ったり、生酛仕込みや槽場直詰の生酒にも挑戦。老舗蔵に新風を巻き起こしている。現在は7代目の長男・今井健夫氏が3代目蔵元を務め、二男は愛知県で「二兎」の杜氏、三男は話題の「WAKAZE」の杜氏としてパリで活躍中。「関東の華」が咲かせた日本酒文化もまた見事だ。(八田信江)
酒蔵
イラスト
HIZIRIZMの酒蔵イメージ

(加藤忠一氏描画)

銘柄 関東の華 HIZIRIZM 名峰赤城 THE GANG Right on Target
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 群馬県渋川市北橘町下箱田380
地図