メガネ専用 / 宮城
2022
10/14
バランス良い香味と甘み。ラベルのインパクトからすると落ちつい・・
富久長HYBRID / 広島
10/10
まず酸味がガツンと。綺麗な酸味。 だが、飲み続けるにはちと・・
十六代九郎右衛門 / 長野
10/6
甘みと苦味が心地よい。ただ、独特の含み香が得意ではない。好み・・
10/4
ひやおろしで東条産山田錦ということで、かなり期待していたが、・・
大信州 / 長野
9/25
もともと軽めの大信州だが、ひやおろしにしても軽めの仕上がり。・・
仙禽 / 栃木
9/10
線香花火 いつもの仙禽と比べるとおとなしめの味わい。初日は・・
会津中将 / 福島
9/3
近くの酒屋の新規取り扱い酒ということでゲット。 もう秋なの・・
萩乃露 / 滋賀
8/21
米の味がするしっかりとした純米酒です。
二兎 / 愛知
8/10
しぼりたてと発泡酒が抜群に美味かったので購入した愛山の純大。・・
高千代 / 新潟
8/5
雄町 純米吟醸 雄町らしい甘みと旨味。後味は酸味というより・・
御前酒 / 岡山
8/3
クラシックな味わいなんだけど、しっかりとした雄町の甘みがくる・・
マル飛 / 秋田
7/29
穏やかな甘みと酸味。クリアな酒質。いかにも夏酒。飲みやすい。
花邑 / 秋田
7/22
4号瓶登場ということで久々に購入。 香る含み香と和三盆的な・・
田酒 / 青森
7/20
田酒の安定した旨味に酸味。低アルではないので飲みごたえはある・・
総乃寒菊 / 千葉
7/13
まず微炭酸。華やかな香り。期待大。 口に含むと、あれ?寒菊・・
関東の華 / 群馬
7/9
近くのディスカウントショップにて1200円だったので購入。一・・
光栄菊 / 佐賀
んー、最近こういう低アルで酸味強めの酒に慣れてきたからか、前・・
Unfeigned SAKE / 奈良
6/23
一口目はほのかな甘さと香りを感じます。辛口ということだけあっ・・
羽根屋 / 富山
6/2
SHINE 限定生原酒 綺麗で飲みやすい。裏ラベルにあるよ・・
多賀治 / 岡山
5/29
開けたはシュワピリ、雄町の甘みと旨味と一緒に強めの酸味と苦味・・
泉川 / 福島
飛露喜はわりかし手に入るので飲んでいたので、地元流通の泉川に・・
ゆきの美人 / 秋田
5/28
6号酵母ということあって酸味多め。山田錦ということあってどっ・・
赤武 / 岩手
5/21
純米 夏霞 クリアで酸強め。 いつものラムネ感は控えめか・・
七賢 / 山梨
5/9
安定の七賢。 スッキリとした甘みと酸味、苦味。これがスーパ・・
長瀞 / 埼玉
5/7
純米吟醸 生原酒 あらばしり 初日。 ガス感たっぷりで乳・・
飛鸞 / 長崎
5/1
なんだろうな。 低アルの酒にようやく馴染んで来た身としては・・
Bunraku Reborn / 埼玉
4/24
レモン水です。 甘みよりも酸味と苦味が強めかな。アル臭も少・・
新政 / 秋田
4/18
新政って自分のなかではすごく難しいタイプの酒で、理由は1本1・・
素敵 / 埼玉
4/17
地元埼玉の酒も頑張ってます。 乳酸の旨味に柑橘の香り。クラ・・
紀土 / 和歌山
4/7
本紀土 蔵で初の低アル酒ということで花見に持ち込んで飲みま・・
もっと見る