大正11年(1922)、蔵のそばを流れる筑後川のように若い波を起こせと、名付けられた蔵元。その名の通りチーム若波として、若き5人が個性を発揮し、酒造りを行なっている。当主の姉、今村友香さんが杜氏を務め、軽快でやわらかな味の印象とキレの良さを表現している。「若波 純米吟醸 寿限無(じゅげむ)」は、フェミニンで優しい味わい。山田錦と夢一献を交配した新品種の壽限無を使用し、火入れ酒とは思えない清々しさを残している。イタリアンやフレンチにも向く一本。
- 日本酒ランキング 81位
- 福岡 日本酒ランキング 1位
若波のクチコミ・評価
-
-
-
-
-
kyoco
4.5若波 本醸造 新酒
かどや酒店頒布会で届いたお酒
若波と言えばラベルデザインがとても好みで惹かれて飲んでみたくて
でもその頃はネット通販で日本酒を買うのに抵抗があって
取扱店へ買いに走ったのがかどや酒店さんとの出会いだった
だから若波が届いてちょっと嬉しく感じた
あ、でもラベルデザイン変わってる(笑)
優しい入りから
ほわっとした旨みがやってくる
引き波はチリチリと・・・
ああ、美味しいお酒飲んでるなぁって。
かんまかせくんで熱燗
ほわっと感が遠のいてスッキリ、中盤からの舌を刺すようなチリチリ。
ぬる燗が好み
口当たりから優しくほわほわさんいらっしゃーい
常温や熱燗で気づかなかった甘みの余韻がある
あ~癒されるです(*´˘`*)
ただただありがとう
ペアリングは阪急デパートの「クッキーの魅力」というイベントでゲットしていたKARUIZAWA IBULUのスモークチーズクッキー
イベント会場でお店のスタッフさんが日本酒に合うクッキーとアピールされていたクッキー
買うよね(笑)
クッキーなのにスモーキーな香りで不思議なんだけど余韻で若波を含むと鼻の抜け感がほんわりを纏ってこれめっちゃ美味です🎶
頭痛を回避できるようになった本醸造
わたしの場合は
・お水をいつもより多めに飲む
・同日に他の銘柄を飲まない
・もう少し飲みたいなっていう所で止めておく
これで日本酒の選択肢が増えたです♪♪2023年3月18日
-
-
-
-
-
若波の酒蔵情報
名称 | 若波酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (山本浩司氏撮影+加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 蜻蛉 蒲公英 侍士の門 若波 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 福岡県大川市鐘ケ江752 |
地図 |
|