日本酒の銘酒は全国に数知れず。 美味しいお酒を見つけるために今日も try !! ✪ 基本的に自宅呑みだけをレビューします。 自己評価が★3つ以上のお酒だけをアップします。 全て冷温保存のお酒なので、初日は冷酒での評価です。 翌日以降、常温や燗 時にはロックで風味の変化を試みて書き加えることもあります。(加筆・修正・追記あり) ♪JAZZを聴くのも大好きです。(^^♪
鏡山 / 埼玉
2024
5/20
今宵の地酒は、埼玉の「鏡山 / 純米無濾過生原酒」です。 ・・
白ワインのような純米酒 / 兵庫
3/24
今宵の地酒は、兵庫の「白ワインのような純米酒」です。 早取・・
仙禽 / 栃木
3/4
今宵の地酒は、栃木の「仙禽 オーガニック ナチュール」です。・・
千代むすび / 鳥取
2/16
今宵の地酒は、鳥取の「千代むすび / 鬼太郎純吟」です。 ・・
白露垂珠 / 山形
1/23
今宵の地酒は、山形の「白露垂珠」です。 淡い甘味と共に仄か・・
S.tokyo / 神奈川
1/15
今宵の地酒は、神奈川の「S.tokyo」です。 微炭酸の砂・・
ばくれん / 山形
1/8
備忘録 ばくれん / 超辛口 言わずと知れた辛口酒 忘・・
十四代 / 山形
備忘録 十四代 吟撰 珍しく四合瓶を呑む 十四代ながら・・
惣誉 / 栃木
2023
11/30
昨晩の地酒は、栃木の「惣誉 / 純米大吟醸」でした。 五百・・
山三 / 長野
6/24
今宵の地酒は、長野の新生蔵である山三酒造の「山三 / 山霧」・・
蔵人秘蔵 / 山形
2025
9/8
何時ぞやの地酒は、山形の「蔵人秘蔵 / 雫取り」でした。 ・・
紫宙 / 岩手
8/25
今宵の地酒は、岩手の「紫宙 波ラベル」です。 紫宙はバージ・・
大那 / 栃木
8/23
昨夜からの地酒は、栃木の「大那 超辛口」です。 大那といえ・・
かたふね / 新潟
今宵の地酒は、新潟の「かたふね / 純米」です。 以前より・・
6/15
今宵の地酒は、長野の「山三 / うすにごり」です。 開栓時・・
勢正宗 / 長野
3/27
2日程前の地酒は、長野の「勢正宗 / 四段仕」でした。 苦・・
武勇 / 茨城
3/19
今宵の地酒は、茨城の「武勇 / Buyu Cycle 生酒」・・
松みどり / 神奈川
2/15
備忘録 2025/2/13 神奈川県足柄上郡 中沢酒・・
大関 / 兵庫
2/11
備忘録 2025/2/9 兵庫県西宮市 大関株式会社・・
山川光男 / 山形
1/31
2日程前の地酒は、山形の「山川光男」でした。 今回のこのお・・
越後で候 / 新潟
1/16
昨夜の地酒は、新潟の「八海山 越後で候 / しぼりたて原酒生・・
寒紅梅 / 三重
11/6
昨夜の地酒は、三重の「寒紅梅 / TORECE13」でした。・・
磐城壽 / 福島
9/16
2日ほど前の地酒は「磐城壽」でした。 前回はなんと「コシヒ・・
朱盃 / 熊本
9/10
今宵の地酒は、熊本の「朱盃 / 純米生一本」です。 202・・
水鳥記 / 宮城
2/12
今宵の地酒は、宮城の「水鳥記 / 蔵の華」です。 クラシカ・・
千歳鶴 / 北海道
12/30
今宵の地酒は、北海道の「千歳鶴」です。 サラッとした味わい・・
北秋田 / 秋田
10/11
9日の地酒は、秋田の「北あきた にごり」でした。 にごり ・・
みむろ杉 / 奈良
9/29
今宵の地酒は、奈良の「みむろ杉 辛口 露葉風」です。 最近・・
東洋美人 / 山口
9/25
備忘録 東洋美人 純米吟醸 大辛口 山田錦 澄川・・
開運 / 静岡
備忘録 開運 涼々 純米 山田錦 土井酒造場 ・・
もっと見る