昨今はソロキャンプで一献、立ち呑みのカウンターで一献、というひとり呑みのシーンが増えてきました。
美濃紅梅 / 岐阜
2019
5/11
あまみがあるも、上手く引いていく、口当たりの良い酒。大垣の酒・・
津島屋 / 岐阜
4/23
これは山田錦。さっきのみむろの方が軽快だった、と思うくらい。・・
天遊琳 / 三重
4/19
スッキリとした酒ながら、ちょいと物足りなさが。 酸味が勝る・・
溪 / 島根
4/9
月曜日から、ヤングとよく呑んでしまったわ。 もう記録のみ。・・
無風 / 岐阜
すっきりと、これまた静かな酒。山田錦特有の華やかさでもなく、・・
雨垂れ石を穿つ / 滋賀
派手さはなく、静かな酒。香りも落ち着いている。 甘味からや・・
伊予賀儀屋 / 愛媛
4/6
きんめのヒラキがきた。お店の仕入れ担当のお薦めで、また、西へ・・
東京 / 東京
だんだん、酔いが廻ってきたぞ。甘味に追っかけて酸味、そして苦・・
夜の帝王 / 広島
やや黄味のある酒。軽いラムネ感のある呑み口で、まあ、抵抗なく・・
白鷹 / 兵庫
3/30
これまた安いが、いい酒です。 青松白鷹とは、初まみえる銘柄。・・
呉春 / 大阪
スルッと行けちゃう、優しい口当たり。ゴクンゴクンとあっという・・
二兎 / 愛知
3/8
今宵は気心知れた仲間と、我が地元、岡崎で呑みです。 という・・
花の舞 / 静岡
2/27
セントレアのラウンジで、ごく軽くいただきます。アルコール度が・・
九郎左衛門 / 山形
1/19
右は木曽、左は出羽 で 九郎左衛門の雄町。 これも変わり種・・
蒼空 / 京都
1/18
今宵は銀座で蒼空からスタート。5年ほど前、蔵に訪れたときには・・
大関 / 兵庫
1/16
今年も本格的に仕事の始まりじゃぁ。 今宵は地元の料理屋で、・・
澤乃井 / 東京
2018
12/11
事業部の忘年会のあとに、駅前でちょいと一人呑み。久しぶりの澤・・
日本盛 / 兵庫
12/3
ひんやりとした野外で一献。辛口とあるけど、体を動かしている最・・
醸し人九平次 / 愛知
11/28
久しぶりに 九平次を呑むか。いつものごとく、スッとした佇まい・・
羽水 / 栃木
11/22
UI うい 初 だそうです。確かにこれまでにない呑み・・
誠鏡 / 広島
11/17
今宵の女将の趣向は、しっとり穏やか路線か。誠鏡は初呑みなので・・
白隠正宗 / 静岡
これは雄町の味わい。堅くて 芯のある 強い呑み口。 味の濃・・
綿屋 / 宮城
今宵は元上司の退職祝いの宴。少し強めの当たり、香り、甘味少な・・
千代むすび / 鳥取
11/1
超辛口ってうたっているけど、呑み仲間も甘味を感じると。 辛・・
遊学城下町 / 長野
10/14
甘口 というよりも、少しひねた口当たり。やや苦味も感じるなぁ・・
水尾 / 長野
今日は独り旅で、東信へ。長野駅の醸造バーで呑み比べ。水尾、知・・
越の鷹 / 福井
9/8
五反田の北陸、信州、越後の酒を主力にする店で、昔の仲間と一献・・
八海山 / 新潟
8/25
仲間の一人がどうしても呑みたいと、これをチョイス。雪室で低温・・
獺祭 / 山口
今宵は岐阜の可児という中濃の街で呑んでます。ちょいと獺祭を一・・
久寿玉 / 岐阜
アルコール度数も20度ゆえに、相応のドライ感のある呑み口。確・・
もっと見る