昨今はソロキャンプで一献、立ち呑みのカウンターで一献、というひとり呑みのシーンが増えてきました。
山法師 / 山形
2025
2/11
実験的な仕込みでしょうか。日本酒度+28 というのは、まあ、・・
天青 / 神奈川
2023
8/3
今宵は前職でお取引のあった会社役員さんがお越しになられ、しみ・・
初御代 / 宮崎
5/21
宮崎旅の土産。そば焼酎・雲海の雲海酒造が醸した日本酒・初御代・・
千徳 / 宮崎
5/7
宮崎でソロキャン。焼酎がメインでしたが、最後の未飲県の宮崎で・・
大江山 / 石川
3/17
これも能登酒、大江山。初顔合わせです。と思って口に含むと、う・・
岩手誉 / 岩手
2022
12/28
仕事終わりに花巻空港で一献。岩手誉のどぶろくをいただく。酸味・・
森乃菊川 / 宮城
10/29
今宵は仕事の終わりに仙台で一献。人気の料理屋さんで地の酒をい・・
天賦 / 鹿児島
9/30
焼酎 宝山の西酒造さん。日本酒も造ってみえたのね。 プレー・・
風の盆 / 富山
8/7
古典的な芳香に、濃い呑み口。 甘さがたつなかにわずかな酸味が・・
鷲の尾 / 岩手
5/29
今夜は北上駅前で宿泊。地方では日曜日営業の店は少ないのですが・・
米鶴 / 山形
2021
7/2
ご近所の酒屋押しのひと品。フルーティーとの触れ込みでしたが、・・
Rz55 / 秋田
2020
11/11
ん? これはさっきのSweetから甘味を抜いた、そんな感じで・・
國華の薫 / 岩手
9/27
雨のなか、遠野で荒神神社に参拝。それに暮坪そば。酒も地元の上・・
菊秀 / 長野
7/16
長野での独り呑み 後半戦。いいラベルだな。でも呑み口は好みと・・
山名 / 兵庫
6/13
山田錦を低精米で生もとのチャレンジングな造り。1甘マイナーに・・
伊乎乃 / 新潟
5/1
甘味は少なく 一甘ですが、舌先から口横まで拡がる強めの酸味。・・
御代栄 / 滋賀
3/30
外出自粛の週末。夕方、近くの酒類量販店Sに行ってみた。呑みき・・
天吹 / 佐賀
2/7
ラベルのごとくドライ感が先行するが、アルコール由来と言うより・・
三千盛 / 岐阜
1/20
この小料理屋のお母さんのセンスは最高だな。三千盛 特有の舌先・・
蓬莱 / 岐阜
1/19
年末の北陸旅の土産の一つ。ここの蔵もにごり酒を得意としている・・
白鷹 / 兵庫
1/4
お伊勢さんにお参りです。いつものごとく門前で白鷹の極上をいた・・
酒炭酸 / 石川
2019
12/22
日本酒カクテル かな。和風ハーブを浸して 乾杯の一口に。 ・・
富美菊 / 富山
12/3
先程の高千代と良く似た方向性ですが、より端麗。1甘マイナーに・・
正雪 / 静岡
9/17
普通の酒。甘さ控え目の1甘マイナーに、しっかりとした酸味。酸・・
初亀 / 静岡
8/24
淡麗。今宵は夏向きの酒よ。1甘、でも少し酔いが回ってきて、酸・・
金虎 / 愛知
6/30
名古屋市東区代官町辺りの 串カツ屋で一献。 地元の酒蔵、金・・
豊田正宗 / 愛知
5/19
車の街 豊田市の中心部、挙母町にある地酒。 矢作川流域には・・
梵 / 福井
4/23
昨日の続き。これがまた、特徴がつかみにくい酒なんだな。水のご・・
房島屋 / 岐阜
4/19
表ラベルがぶれちゃったので、画像を代用しました。 超辛口と・・
伊予賀儀屋 / 愛媛
1/29
伊予西条、成龍酒造の酒。これもまた、淡麗な酒だ。西国の酒は芳・・
もっと見る