昨今はソロキャンプで一献、立ち呑みのカウンターで一献、というひとり呑みのシーンが増えてきました。
房島屋 / 岐阜
2019
4/19
表ラベルがぶれちゃったので、画像を代用しました。 超辛口と・・
天遊琳 / 三重
スッキリとした酒ながら、ちょいと物足りなさが。 酸味が勝る・・
三重錦 / 三重
初めての酒、伊賀の三重錦。うすにごりでちょうど良い、甘味、そ・・
三千盛 / 岐阜
4/13
純米ながら、香りも良くたっている。甘味もあるが、ドライな酸味・・
溪 / 島根
4/9
月曜日から、ヤングとよく呑んでしまったわ。 もう記録のみ。・・
酒屋八兵衛 / 三重
初見参、三重 大台町の酒。今宵の酒は、いずれも静かな酒で、だ・・
無風 / 岐阜
すっきりと、これまた静かな酒。山田錦特有の華やかさでもなく、・・
雨垂れ石を穿つ / 滋賀
派手さはなく、静かな酒。香りも落ち着いている。 甘味からや・・
白岳仙 / 福井
4/8
酸味が先行。そして淡麗な引き。苦味もなくて、呑みやすい。福井・・
理系兄弟 / 福島
4/6
最後は銘柄で選択。緻密な計算のもとに生まれた、とあります。小・・
伊予賀儀屋 / 愛媛
きんめのヒラキがきた。お店の仕入れ担当のお薦めで、また、西へ・・
東京 / 東京
だんだん、酔いが廻ってきたぞ。甘味に追っかけて酸味、そして苦・・
Palla-Casey(パラキャセイ) / 東京
新橋のご近所、芝に生まれた新しい蔵。斬新。ほどよい乳酸感をぶ・・
夜の帝王 / 広島
やや黄味のある酒。軽いラムネ感のある呑み口で、まあ、抵抗なく・・
薩州正宗 / 鹿児島
これまた、なかなか巡り会わないので、経験としてトライ。こちら・・
黎明 / 沖縄
昨夜は新橋で一献。さすがに呑み屋の多い街。楽しくなっちゃうね・・
加賀鳶 / 石川
3/31
かみさんが金沢で買ってきてくれました。なんという 佳い香り、・・
白鷹 / 兵庫
3/30
これまた安いが、いい酒です。 青松白鷹とは、初まみえる銘柄。・・
呉春 / 大阪
スルッと行けちゃう、優しい口当たり。ゴクンゴクンとあっという・・
3/24
続いてはもう少し気楽な酒。嶺萌から酸味をとった感じ。ある意味・・
百春 / 岐阜
3/16
華やかな香りに、切れの良い甘酸いの呑み口。佳い酒です。雑味も・・
十六代九郎右衛門 / 長野
3/13
続いては、雄町の九郎右衛門。銘の色合いに似て、峻列な強めの呑・・
國盛(国盛) / 愛知
久しぶりの國盛。やさしく果実感のある、甘酸切れ。 苦味もな・・
神亀 / 埼玉
3/8
最後に神亀。今宵は最後まで強めの呑み口です。もみじ鍋に合うか・・
これも酸味の効いた当たりの強い酒だ。今宵はこの系統かな。芳醇・・
天寶一 / 広島
口に含んだ瞬間は甘味を感じるも、すぐに強い当たりがやってくる・・
二兎 / 愛知
今宵は気心知れた仲間と、我が地元、岡崎で呑みです。 という・・
四天王 / 愛知
3/3
正月に準備するもいろいろとあって、ようやく開栓しました。フレ・・
美姫
2/27
深センでの会食。なぜか、日本料理の店へ。 瑞浪の銘釀、小左・・
花の舞 / 静岡
セントレアのラウンジで、ごく軽くいただきます。アルコール度が・・
もっと見る