昨今はソロキャンプで一献、立ち呑みのカウンターで一献、というひとり呑みのシーンが増えてきました。
岩波 / 長野
2019
9/29
最後に趣向を変えて、ぬる燗をひとつ。 芳醇な呑み口ながらも・・
大雪渓 / 長野
9/28
地元の兄方がお勧めの 大雪渓。1甘プラスに、ゆっくりと口奥で・・
黒澤 / 長野
続いては、これもひやおろし。強めの口当たりの1甘マイナーに、・・
大信州 / 長野
今宵は秋の訪れを感じつつ、松本の老舗割烹にて一献。時節柄、ひ・・
国香 / 静岡
9/27
ぐっと天龍川をくだった静岡 袋井の酒、国香。 軽い爽やかな・・
高天 / 長野
続いては、同じく地元の酒、高天。先程よりは少し甘味を感じる1・・
神渡 / 長野
今宵は岡谷、秋の山幸で一献。 地元の酒、神渡の生酒でスター・・
龍神 / 群馬
9/26
北関東の銘醸のひとつ、ご存じの龍神。 1甘プラスに、先程の・・
九頭龍 / 福井
9/22
今宵は家呑み。荘川で買ってきた地元向けの鶏ちゃんで一献。 夏・・
玉の井 / 岐阜
9/20
荘川高原にて、少し気分転換。 さて 玉の井の 氷室。甘味は・・
正雪 / 静岡
9/17
普通の酒。甘さ控え目の1甘マイナーに、しっかりとした酸味。酸・・
竹葉 / 石川
9/15
これも冷やでいただく。2甘口に心地よい、でもやや強めの酸味。・・
澤の花 / 長野
冷やでいただく。後半の酒として、穏やかにしっかりとした旨味の・・
佐久乃花 / 長野
9/13
スッキリしている。香り穏やかな1甘に、全体に拡がる強い酸味。・・
居谷里 / 長野
芳醇な甘味を強めの酸味で整えている。2甘に全体に拡がる持続性・・
勲碧 / 愛知
続いては、北尾張の銘醸、勲碧のひやおろし。たぶん、ずんと強い・・
梵 / 福井
今宵は、名古屋 東桜の古い料亭で一献。 お気遣いありがたく・・
9/8
こういう発想をしませんでしたが、高級なブレンド酒ですね。まあ・・
Ohmine (大嶺) / 山口
9/7
間に小左衛門と波の音 をはさんで、最後におおみね。 膨らみ・・
豊香 / 長野
横の日本酒派女子とシンクロしてきたぞ。こやつ、ホントに良く呑・・
青煌 / 山梨
こちらは ややフルーティー感がある山梨の酒。と言っても甘味は・・
池月 / 石川
今宵は、四半期に一度の女子三人+アルファとの飲み会。わっかい・・
活鱗 / 愛知
9/6
地元三河の酒、山崎醸造の活鱗。女将が魚に合うからとおすすめい・・
雁木 / 山口
初めて呑むよ、雁木。 芳醇な呑み口だけど、良く冷えているので・・
愛宕の松 / 宮城
スッキリとした酸味で、ほのかな1甘。夏向き料理の邪魔をしない・・
十六代九郎右衛門 / 長野
8/31
少し冷蔵庫で保管されていたかな? 16BYのボトルですわ。古・・
初亀 / 静岡
8/24
淡麗。今宵は夏向きの酒よ。1甘、でも少し酔いが回ってきて、酸・・
おまち売りの少女 / 佐賀
オマチ売りっていう、銘柄で頼んでみたら、楽しいラベルが着いて・・
而今 / 三重
久しぶりに而今。出雲富士よりも一段とドライに感じるも、嫌みの・・
二兎 / 愛知
小生の地元、岡崎の丸石醸造の二兎。ここで出会うとはなかなか知・・
もっと見る