昨今はソロキャンプで一献、立ち呑みのカウンターで一献、というひとり呑みのシーンが増えてきました。
勝駒 / 富山
2019
1/31
それでも御大、いつもの勝駒 ってことでしぼりたてをいただくも・・
地元の御大オススメの勝駒。ご本人曰く、水のよう とのことでし・・
北洋 / 富山
女将のイチオシ、桐箱からの登場 大吟醸・酒造年度。 変わっ・・
后(kisaki) / 富山
磨いちゃったねぇ。洗練された上品な甘味。やや酸味が優勢な印象・・
三笑楽 / 富山
今宵は富山。雪深い山間部五箇山の三笑楽からスタート。ほのかな・・
笑四季 / 滋賀
1/29
笑四季の変わり銘柄。ラベルも秀逸でいずれも良いセンスですね。・・
山崎醸 / 愛知
尊皇で知られる三河幡豆の山崎醸造。うすにごりの限定酒です。膨・・
伊予賀儀屋 / 愛媛
伊予西条、成龍酒造の酒。これもまた、淡麗な酒だ。西国の酒は芳・・
竹の園 / 佐賀
いつもの呑み処で新年会。佐賀の竹の園、新春ラベル。淡麗。雑味・・
ずいかん(瑞冠) / 広島
1/25
今日は急な広島への日帰り出張。帰りの新幹線でずいかんとあなご・・
九郎左衛門 / 山形
1/19
右は木曽、左は出羽 で 九郎左衛門の雄町。 これも変わり種・・
菊姫 / 石川
今宵は名古屋に戻って、一献。 山田錦も菊姫と出会うとこうなっ・・
南 / 高知
1/18
土佐の酒らしい強い呑み口。しっかりと発酵が進んだ?? ことを・・
紀土 / 和歌山
程よい甘味と 柔らかな酸味。これも普通に楽しめる食中酒です。・・
鍋島 / 佐賀
先程と比較すると良くわかるんですが、これは酸味が先行。解りや・・
蒼空 / 京都
今宵は銀座で蒼空からスタート。5年ほど前、蔵に訪れたときには・・
夜の帝王 / 広島
1/17
広島の 夜の帝王。知らない銘の酒ですが、少しひね感があるよう・・
龍勢 / 広島
広島の龍勢。ラベルもなかなか。無ろ過生原酒 なるも、味わいは・・
道灌 / 滋賀
中休みに 少し燗酒を。ご隠居のリクエストです。 ゆるゆる呑・・
福寿 / 兵庫
今宵は 下町 千住大橋で旧知の前社長さんのご退任の宴。 ま・・
得月 / 新潟
1/16
今宵のメインは河豚だったので、女将が淡麗な酒を用意してくれま・・
大関 / 兵庫
今年も本格的に仕事の始まりじゃぁ。 今宵は地元の料理屋で、・・
会津ほまれ / 福島
1/4
かみさんが「呑んだら」 と仰るものですから、今日は昼間から家・・
人気一 / 福島
1/2
続いては おりがらみを。ゆったり呑める 穏やかな酒。炭酸味や・・
黒松仙醸 / 長野
郡山から弟夫妻と、近くの街からおふくろが来訪。新年の宴は黒松・・
獺祭 / 山口
1/1
姪っ子の成人のお祝いもかねて、シュワッと一献。 うすにごり・・
福正宗 / 石川
2018
12/31
今年最後の酒は、金沢の銘醸 福正宗。 山田錦の特徴である・・
黄桜 / 京都
普通の冷酒。息子が宴席から持たされてきた。生もと山廃 とはな・・
蓬莱泉 / 愛知
12/28
休日初日の一献は、ピアノの先生にいただいた蓬莱泉 しぼりたて・・
沢の鶴 / 兵庫
12/23
ゴルフコースの茶店で、ごく普通の燗酒。 体を暖める という・・
もっと見る