昨今はソロキャンプで一献、立ち呑みのカウンターで一献、というひとり呑みのシーンが増えてきました。
Life / 岐阜
2019
5/25
きっと好みは別れますが、面白い酸味が効いている。洋風の肴に合・・
一本義 / 福井
かみさん&娘と名古屋で食事した後、ちょいと分かれて、日本酒バ・・
豊田正宗 / 愛知
5/19
車の街 豊田市の中心部、挙母町にある地酒。 矢作川流域には・・
義侠 / 愛知
5/16
久しぶりに 義侠。九平次を呑むなら、まずはこっちを呑んでから・・
月の輪 / 岩手
酸味から苦味へ変化する淡麗な酒。烏賊のあぶりが良く合うよ。今・・
鷹勇 / 鳥取
甘味が先行し、ほどよい酸味が追っかけてくる。どちらかと言えば・・
富久長 / 広島
5/15
地元の田酒や天祈りも呑んだので、ここは一つ変わり種を。広島の・・
山本 / 秋田
pure black という言葉が気になって、頼んでみました・・
豊盃 / 青森
今宵は十和田市街で呑む。まずは豊盃でスタート。吊るしの大吟醸・・
外ヶ濱 / 青森
5/13
少しねかせた熟成の酒。田酒の蔵です。後半のわずかな苦味が特徴・・
如空 / 青森
八仙とは代わって、優しい酸味の如空。 初めてまみえる銘柄で・・
陸奥八仙 / 青森
今宵は八戸で呑みです。酸味の勝る 甘味の呑み口。果実感に寄せ・・
飛良泉 / 秋田
5/12
まずは最初に 甘ジュワ っとした呑み口がやってきて、次第に酸・・
鉾杉 / 三重
芳醇で旨味のある呑み口。豊かな味わいの奥伊勢の銘釀 鉾杉。・・
美濃紅梅 / 岐阜
5/11
あまみがあるも、上手く引いていく、口当たりの良い酒。大垣の酒・・
旦(DAN) / 山梨
5/7
だんだんアルコール度も上がってきて、酔いが廻ってきたぞ! ・・
天寶一 / 広島
キレ と芳醇さを感じる酒。キレは酸味、芳醇さは雄町譲りか。品・・
白木久 / 京都
先程よりも、穏やかな酸味。引きの良さに繋がっている印象。わず・・
MIRROR MIRROR / 京都
リンゴだ、リンゴ。 鏡よ、鏡 ・・・ と言うくらい、リンゴ・・
白鷹 / 兵庫
5/3
伊勢神宮の門前で白鷹をいただく。香りはわずかに、ほどよい酸味・・
信濃鶴 / 長野
5/2
端的に熟す少し手前のリンゴ。味も香りも、後引きも。 特別純・・
喜久水 / 長野
4/30
かみさんと山へドライブ。ほのかに甘く、しかしながら淡麗な酒。・・
若戎 / 三重
4/26
一転して、山田錦らしさが良く判る、伊賀の銘釀 若戎。これはす・・
千代鶴 / 富山
越中 富山の酒、千代鶴。強い当たり、酸味の効いた呑み口。好き・・
村祐 / 新潟
4/23
良く呑んだ。最後は端麗すぎず、くどくもなく、越後の酒、村祐。・・
花陽浴 / 埼玉
あぁ、ここでヤングが花陽浴を持ってきちゃった。 しかもうす・・
雨後の月 / 広島
あらら、これはまた癖のある 酒だなぁ。後半は苦味が強くなる・・
梵 / 福井
昨日の続き。これがまた、特徴がつかみにくい酒なんだな。水のご・・
津島屋 / 岐阜
これは山田錦。さっきのみむろの方が軽快だった、と思うくらい。・・
みむろ杉 / 奈良
久しぶりにみむろ杉。3年前、ヤング仲間と三輪神社&蔵・・
もっと見る