全国津々浦々、日本酒飲み歩きの備忘録 sake diploma2022取得
三井の寿 / 福岡
2019
6/12
バトナージュ。日本酒のフルボディーって何だと思い飲んでみた。・・
Dragon Water / 福井
純米吟醸なのに、ちょっと重い。山田錦を飲んだ後の五百万石だか・・
浅間山 / 群馬
夏純。あっさりフルーティー。確かに夏な感じだ。
初日 / 三重
6/11
天吹 / 佐賀
6/4
天明 / 福島
5/24
赤武 / 岩手
5/17
口当たりは良いけど、後味が少し気になる
澤の花 / 長野
5/9
protoシリーズの1と2の飲み比べ。どっちか当てられず残念・・
義侠 / 愛知
義侠はるか。 口当たりは柔らかなのに、後から日本酒特有の重・・
讃岐くらうでぃ / 香川
5/5
ヨーグルトサワー、いくらでも飲める。
梵 / 福井
4/26
三芳菊 / 徳島
4/19
胡春。残骸の方が好きだな。
七賢 / 山梨
開春 / 島根
3/28
スッキリと飲みあきしない辛口の純米酒です。中取り部分だけ瓶詰・・
小左衛門 / 岐阜
3/25
桜ラベル。春だねぇ。
3/7
織絵。う~む、三芳菊の割には癖があるかな。
高千代 / 新潟
3/2
新潟っぽくないという謳い文句だけど、やっぱり新潟っぽいかな。・・
信州舞姫 / 長野
2/15
最初飲んだら複雑な味だったが、徐々に味が落ち着いてきた。
にいだしぜんしゅ / 福島
1/18
パッケージしょぼいけど美味しい
四万十川 / 高知
1/13
2018
12/27
等外米で作った限定の壱。スッキリなんだけど複雑な味
タクシードライバー / 岩手
12/22
インパクト強すぎラベル。味はそこまでのインパクトなく、すっき・・
田中六五 / 福岡
12/21
超軽い、ぐびぐび飲める。
農口尚彦研究所 / 石川
12/12
酒造りの神様。飲み始めと飲んだ後の味わいが全然違う。
姿 / 栃木
2025
8/29
天狗舞 / 石川
7/17
寒北斗 / 福岡
ピリ辛酒は明太フランスの夢を見る
2/14
自然郷 / 福島
2024
12/23
馥郁純米
8/22
さらさら純米 生ラブリーサマー 天体観測
もっと見る