日本酒1x年目。燗つけして旨い酒が好き。最近本醸造も好き。名古屋。 【好きな日本酒】 諏訪泉、旭菊、華燭(NEW)、萩錦、大倉、磯自慢、白老、東力士、菊姫、大黒正宗、誠鏡、亀齢、悦凱陣、貴、大七etc 【酒屋】 知多繁、リカーショップオオタケ、林酒店、吉田屋、富屋酒店、酒のなかやetc 【いきつけの居酒屋】 覇通福らーめん、クロカル 熱田本店、えんそば びぃわん
湖濱 / 滋賀
2025
4/30
湖濱 純米酒。彦根駅にある丸又食堂 旭町スタンドに近江牛すじ・・
松の司 / 滋賀
4/5
松の司 純米酒。アルコール度数15度、日本酒度-3。甘いかな・・
初陣 / 島根
3/30
純米酒 初陣。佐香錦を使用した島根県らしい日本酒。口に含むと・・
仙禽 / 栃木
3/24
クラシック仙禽 無垢。原料米ドメーヌさくら・山田錦、精米麹米・・
奥播磨 / 兵庫
2/16
奥播磨 ぶレんど 令和5酒造年度産。令和5酒造年度産の純米大・・
睡龍 / 奈良
2024
12/9
睡龍 純米 長期熟成酒 2015BY。大森のottimoで・・
七郎兵衛 / 青森
七郎兵衛 純米吟醸 美山錦五十五。大森のottimoで冷やで・・
松尾 / 長野
松尾正宗 純米。冷やで開封、冷やで呑む。口に含むとややもった・・
青煌 / 山梨
青煌 ひやおろし 純米原酒 R4BY。大森のottimoで冷・・
水尾 / 長野
11/18
水尾 辛口。長野旅行のお土産。肴な善光寺の落雁で。口に含むと・・
積善 / 長野
黒姫山 本醸造。積善を醸す西飯田酒造店さんの地元ブランド。長・・
黒澤 / 長野
黒澤 生酛 純米 ひやおろし。長野旅行。長野市の霧下そば処さ・・
天狗舞 / 石川
9/29
天狗舞 超辛 純米酒。冷酒で開封、冷酒で呑む。ほのかな吟醸感・・
岩の井 / 千葉
9/16
岩の井 純米酒 御宿産山田錦。冷酒で開封、冷酒で呑む。口に含・・
山崎醸 / 愛知
7/23
山崎醸 夏純吟 純米吟醸。えんそば びぃわんで冷酒で頂く。香・・
麒麟山 / 新潟
7/21
麒麟山 超辛口 生酒。夏限定の生酒。冷酒で開封、冷酒で頂く。・・
恵那山 / 岐阜
7/6
恵那山 純米吟醸 山田錦。炭焼 うな富士 天白別邸にて頂く。・・
千代むすび / 鳥取
7/1
千代むすび 純米辛口 じゅんから。お土産で頂く。冷酒で開封、・・
四海王 / 愛知
5/8
新城市にある岡山屋酒店と福井酒造がコラボしたオリジナル日本酒・・
風が吹く / 福島
4/12
山廃仕込純米吟醸生酒 風が吹く 製造年月:2021.10。覇・・
誠鏡 / 広島
4/8
誠鏡 超辛口 特別本醸造。冷やで開封、冷やで呑む。口に含むと・・
有磯曙 / 富山
3/17
有磯 曙 純米70。元々応援していた蔵元であるが、被災後、入・・
出羽桜 / 山形
3/11
出羽桜 大吟醸 山田錦48。覇通福らーめんにて、冷酒で頂く。・・
往馬 / 奈良
3/3
往馬 純米酒 山乃かみ酵母仕込み。冷酒で開封、冷酒で頂く。口・・
金鼓 / 奈良
2/18
金鼓 吟醸 天の二上。奈良県のなら泉勇斎にて、冷酒で頂く。口・・
山鶴 / 奈良
山鶴 純米吟醸 段違い辛口。奈良県のなら泉勇斎にて、冷酒で頂・・
東北泉 / 山形
2/12
東北泉 辛口本醸造。冷やで開封、冷やで呑む。口に含むと膨らむ・・
写楽(冩樂) / 福島
1/28
写楽 純米酒 1回火入。冷やで開封、冷やで呑む。口に含むと果・・
立山 / 富山
1/14
立山 特別本醸造。年末年始に呑む。備忘のため。
小鼓 / 兵庫
小鼓 純米大吟醸 甲辰干支ラベル。年末年始に呑む。備忘のため。
もっと見る