「手造りに秀でる技なし」を掲げ、個性ある酒造りを追及している。仕込み水は修験道の場として知られる雪彦山の山系の伏流水で、中硬水。一度に仕込む量は1トンまでとして、手間暇かけて酒を醸している。「奥播磨 山廃純米スタンダード」はまったりとして香ばしい旨みに満ちる。酒米は、山田錦の孫にあたる地元産の兵庫夢錦。冷酒から燗まで、温度帯で変化を楽しむことができるが、コクを存分に楽しむなら燗酒で。味が濃い目の料理に合い、焼肉との相性が抜群だ。
奥播磨のクチコミ・評価
-
-
-
播州蔵之介
4.5奥播磨 純米吟醸 超辛 生酒
蔵元で購入
超久しぶりに下村酒造さんに行ってきました。
蔵の前は何度も通っていたのですが山陽杯酒造や老松酒造ばかり訪問していて、ご無沙汰でした。
今日は、カツオのタタキをアテにするので黒ラベルをチョイスしました。
冷酒で、吟醸香しません!😥
超辛のラベルどおり、かなり辛いですが後から仄かに奥播磨独特の旨甘味が少し感じられキレていきます。
今まで呑んだ超辛と謳ったお酒のなかで一番辛いです。
ラベル通り偽りなく辛口酒でキレ良く美味しいです❗️🥰
カツオのタタキを食べた後に呑むと甘旨味が少しだけ増しますが辛口は健在です!😅
ぬる燗にすると、ツーンとアル臭と芳ばしい香りが同時ににします。
温度が上がることにより少しマイルドになりましたが辛味健在で美味しいです!😍
親父曰く、今まで呑んだ奥播磨で一番癖も少なく辛口で美味しかったそうです!😁
アッ!というまに空いちゃいました🤣🤣🤣特定名称 純米吟醸
原料米 兵庫夢錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
2023年5月26日
-
-
-
-
-
-
-