冷酒が90%、燗が10%。 最近のイチオシは寒菊 得意酒米:山田錦、酒未来、美山錦 苦手酒米:雄町、愛山 好みの銘柄:而今、寒菊、鍋島、花邑、くどき上手、花陽浴 乳酸系の酒はやや苦手。
やまとしずく / 秋田
2022
11/22
熟成された少し酸味がありつつ、米っぽい味わい。
仙禽 / 栃木
11/18
仙禽スパークリング。14度と日本酒にしては、低アルコール。 ・・
開運 / 静岡
11/5
開運自体かなり久々です。朝日自体は元々飯米ですが、この前飲ん・・
天美 / 山口
天美のにごり。どちらかというとうすにごり。今までの天美の路線・・
電照菊 / 千葉
10/22
電照菊おりがらみ買ってきました。実は買うのは初めてです。早速・・
信州亀齢 / 長野
10/12
純米酒でこれか。美味すぎます。
黒松剣菱 / 兵庫
10/9
剣菱は実は今まで飲んだことがなかったので、熱燗飲んでみたいと・・
千歳鶴 / 北海道
封切りしたては硬いかなとも思いましたが、しばらく経って甘みと・・
総乃寒菊 / 千葉
10/8
Monochrome 去年も飲みましたが、美味いです。綿飴の・・
高千代 / 新潟
事前に予想していたとおり、非常に甘い。梨とかマスカット系の甘・・
死神 / 島根
9/14
冷酒で飲む。熟成感がすごい。紹興酒のような味わい。一口目のイ・・
鍋島 / 佐賀
9/7
ぶどうのような味わい。旨い。
紫宙 / 岩手
はじめましての銘柄。さっぱりとしつつも味がある。なかなか楽し・・
舞美人 / 福井
8/6
SanQ ずっしり重くて米の旨味が濃厚。やや紹興酒のような味・・
小左衛門 / 岐阜
いまでやオリジナル。グレープフルーツやレモンのような酸っぱさ・・
仙禽UAくわがた。レモンのような味わい。かぶとむしと飲み比べ・・
7/27
やや辛口の天美には、千本錦が合う。旨さも引き出してる。
森嶋 / 茨城
瓶燗火入れ。なるほどなあという味わい。薄いアンズのような酸味・・
而今 / 三重
6/4
純米吟醸山田錦火入れ。やっぱり美味いな。
高清水 / 秋田
5/25
米の味が感じられるいい酒だと思います。もう少し、フルーティー・・
雁木 / 山口
5/11
お試し用の300ml。純米酒らしい芯の通った辛口。米の味がし・・
ゆきのまゆ / 新潟
5/7
ちょっと気になったので購入。低アルのうすにごり。少し甘くてや・・
西之門 / 長野
4/16
純米吟醸無濾過生原酒別誂。トロピカルフルーツのイメージとか。・・
光栄菊 / 佐賀
SNOW CRESCENT山田錦。光栄菊のうすにごり。シュワ・・
Bunraku Reborn / 埼玉
4/9
初めましての蔵。レモンの風味を目指したという文言どおりの味。
今錦 / 長野
3/30
貰い物です。甘さの後の辛さが絶妙。なかなかいけます。
吉田蔵u / 石川
3/2
モダン山廃という新しい挑戦に舵をきった吉田蔵を飲んでみました・・
愛山らしさがありますね。桃とかに近いのかな。やや木の升のよう・・
月光。13度の原酒。薄い青りんご風、芝生のような緑っぽい香り・・
杜の蔵 / 福岡
2/12
貰い物なので、細かい経緯はわかりませんが、おそらくPB商品だ・・
もっと見る