1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福岡の日本酒   ≫  
  4. 田中六五 (たなかろくじゅうご)

田中六五 (たなかろくじゅうご)

酒蔵サイトへ

福岡 / 白糸酒造

4.15

レビュー数: 413

蔵元の名字も「田中」だが、銘柄は“田んぼの真中”を意味している。酒蔵がある福岡県糸島地区は、昔から酒米の王者「山田錦」の有数な産地として知られている。田園地帯にある酒蔵で、この地で育った「山田錦」を65%に精米して造った酒。それこそが蔵のアイデンティティであり、産地の特性を表現するというコンセプトである。  白糸酒造は全国的に見ても珍しい、木製の槽に、重しは石を使用する「はね木搾り」を行なっている蔵としても知られている。「田中六五」は8代目蔵元・田中克典氏が立ち上げた新しいブランドだ。  バランスのよい「山田錦」特有の旨味をたたえつつ端正な仕上がりは、しっかりと味を出す九州の酒の傾向をよく捉えており、奇をてらわず王道を行く食中酒といった味わいである。

田中六五のクチコミ・評価

  • yuki

    yuki

    4.5

    田中六五 6513

    13度という低アルコールなので、飲みやすく、口当たりよくフルーティーな感じで、日本酒の臭みなどが全く無い

    2023年9月18日

  • のぶのぶフクオカ

    のぶのぶフクオカ

    5.0

    かなりハマってます

    2023年9月8日

  • akim

    akim

    4.0

    田中六五〜齋林本店 別誂〜 4.0
    穏やかに香ります。口に含むと軽い甘みとバランスの良い旨酸苦。いいお酒。泡田中とありますが、泡はあまりありません。オリ絡みでコクもたっぷり。
    齋林本店さんの企画で、味噌味のイカの塩辛(みそから)に合うお酒ということで田中六五さんが用意されたものです。みそからは先に家族に食べられてしまいました。残念!

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月7日

  • mr.fox

    mr.fox

    3.5

    博多駅/二〇加屋長介 JRJP博多ビル店

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月30日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

     田中六五 純米酒
     ふわっとしたバナナ系の香り。すっきりした甘味とコクのある米の旨味。僅かに感じる酸味と軽い苦味できれる後味。
     落ち着いた味わいの美味しい食中酒だと思います。

    2023年8月26日

  • いーじー

    いーじー

    田中六五 糸島産山田錦純米酒

    日本酒特有のアルコール臭はなく少しお米のような香り
    色はにごりがあり飲んでみると柔らかくスルスル喉に入っていきました。
    口コミでは甘いとのコメントがよく見られましたが、自分は甘味に加えて酸味も少し感じられました。
    アテなしで飲んでいましたが、脂っこいものと組み合わせるのはよくなさそう…

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2023年8月14日

  • なり

    なり

    4.5

    田中六五。
    突然飲みたくなり出張帰りに東京駅で購入。
    本年は糸島産山田錦100表記はありません。
    シンプルでふくよか。
    綺麗で旨味あり。
    私の好きな田中六五の味は変わらず。
    素晴らしいお酒。

    2023年8月11日

  • yuki

    yuki

    4.5

    田中六五 山田錦純米

    2023年8月10日

  • sakenomiya

    sakenomiya

    3.5

    田中六十五
    苦味が先に来てスッキリ飲めますね
    華やかさはさほどではないです

    2023年8月5日

  • 米騒動

    米騒動

    2.5

    熟し過ぎた感じ。

    2023年7月5日

田中六五が購入できる通販

検索

容量 :全て | 720ml | 1800ml |

原料米:全て | 山田錦 |

酒造り:全て | 純米酒 | 醸造酒 |

商品画像 価格 商品タイトル 店舗
田中六五 純米 720ml ¥1,800 田中六五 純米 720ml YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
田中六五 純米酒 火入れ 720ml たなかろくじゅうご ¥1,804 田中六五 純米酒 火入れ 720ml たなかろくじゅうご YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
田中六五 純米酒 火入れ 720ml たなかろくじゅうご ¥1,804 田中六五 純米酒 火入れ 720ml たなかろくじゅうご YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
田中六五 純米酒 火入れ 720ml たなかろくじゅうご ¥1,804 田中六五 純米酒 火入れ 720ml たなかろくじゅうご 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
田中六五(たなかろくじゅうご) 山田錦純米 720ml ¥1,804 田中六五(たなかろくじゅうご) 山田錦純米 720ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
田中六五 6513 720ml ¥2,850 田中六五 6513 720ml YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
田中六五 純米酒 6513 ろくごういちさん 720ml たなかろくじゅうご ¥2,970 田中六五 純米酒 6513 ろくごういちさん 720ml たなかろくじゅうご YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
田中六五 純米酒 6513 ろくごういちさん 720ml たなかろくじゅうご ¥2,970 田中六五 純米酒 6513 ろくごういちさん 720ml たなかろくじゅうご YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
田中六五 純米酒 6513 ろくごういちさん 720ml たなかろくじゅうご ¥2,970 田中六五 純米酒 6513 ろくごういちさん 720ml たなかろくじゅうご 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
田中六五(たなかろくじゅうご) 6513 720ml ¥2,970 田中六五(たなかろくじゅうご) 6513 720ml 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
田中六五 純米酒 火入れ 1800ml たなかろくじゅうご ¥3,410 田中六五 純米酒 火入れ 1800ml たなかろくじゅうご YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
田中六五 純米酒 火入れ 1800ml たなかろくじゅうご ¥3,410 田中六五 純米酒 火入れ 1800ml たなかろくじゅうご YAHOOで購入するopen_in_new 店舗へ行く
田中六五 純米酒 火入れ 1800ml たなかろくじゅうご ¥3,410 田中六五 純米酒 火入れ 1800ml たなかろくじゅうご 楽天市場で購入するopen_in_new 店舗へ行く
Supported by楽天ウェブサービス

田中六五の銘柄一覧

銘柄
純米酒

純米酒

原料米:山田錦、精米歩合:65%、アルコール度:15%

価格帯:¥1,800 ~ ¥3,410
6513

6513

原料米:山田錦、精米歩合:65%、アルコール度:13%

田中六五の酒蔵情報

名称 白糸酒造
特徴 福岡は国内でも早くから稲作が始まった土地で、米作りに適した環境や技術を古くから持つ。とくに福岡市の糸島地区付近は、昼夜の温度差があり稲穂の成長に適しているとして、盛んに栽培されるようになった歴史がある。そこから酒造好適米の王様と言われる「山田錦」の栽培適地の候補に挙がり、やがて全国でも有数の産地に成長した。その糸島地区にある酒蔵である白糸酒造(しらいとしゅぞう)の創業は江戸時代、1855(安政2)年。名勝・白糸の滝から命名された。蔵のあるあたりはかつて天領の地であり、長崎代官所に申し出て酒造りを始めたとされ「はねぎ搾り」という江戸時代には主流であった搾り方を現在も残す全国でも数少ない蔵である。搾りには丸二日かかるとされ、綺麗な酒質にはなるが低効率であり労力が必要となる点から、時代と共に機械での搾りが主流になっていったが、「品質の為にははねぎ搾りが一番良い」という先代からの想いを今でも受け継いでいる。定番銘柄「白糸」は古くから地元地域で愛されている。全国的に知られるのは8代目から新しく誕生した銘柄「田中六十五」だろう。蔵元の名字「田中」だけでなく、まさしく白糸酒造を表現する「田の中にある蔵」で、「糸島産の山田錦のみを用いて、精米歩合65%によって仕上げられた純米酒」という、信念のはっきり伝わる銘柄である。蔵が目指すのはどんな料理にも合う、福岡の定番酒。まるでゼリーのようにつるんと入って、口の中で丸みのある味わいが広がり、喉元を過ぎる時にスッと余韻が広がっていく。その味わいはシンプルながらも糸島への敬愛と感謝が込められている。
酒蔵
イラスト
田中六五の酒蔵イメージ

(蔵元写真撮影+加藤忠一氏描画)

銘柄 白糸 跳木 喜蔵 田中六五 糸島
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 福岡県糸島市本1986
地図