冷酒が90%、燗が10%。 最近のイチオシは寒菊 得意酒米:山田錦、酒未来、美山錦 苦手酒米:雄町、愛山 好みの銘柄:而今、寒菊、鍋島、花邑、くどき上手、花陽浴 乳酸系の酒はやや苦手。
ゆきの美人 / 秋田
2023
6/24
某酒屋の頒布会で入手。久々に飲みます。滑らかで綺麗な酒質。甘・・
敷嶋 / 愛知
6/21
某酒屋の頒布会。初めましての銘柄。シュワシュワとしながらやや・・
田酒 / 青森
6/16
久々の田酒。甘すぎず食中酒として美味い酒です。
OCEAN99 / 千葉
比較的、TRUEに似た酒質。青りんご的なさっぱりとしつつも甘・・
白鶴 / 兵庫
6/14
白鶴の酒屋専売ラインナップ。白鶴Alternative。白鶴・・
仙禽 / 栃木
6/10
大人のレモンスカッシュ。この時期に飲める美味しいお酒。今年も・・
総乃寒菊 / 千葉
冬の電照菊、春のTRUE。TRUEは、なかなか買う機会に恵ま・・
紫宙 / 岩手
5/31
某酒屋の頒布会限定。おりがらみ。めっちゃ甘口。1口目は飲みや・・
光栄菊 / 佐賀
月下無頼。17度。今までの低アル路線ではなく、度数が高いいわ・・
花芽実 / 三重
5/20
頒布会で入手。初めましてです。にごり生原酒ですが、おりは少な・・
新政 / 秋田
5/12
久々の新政。一番スタンダードなエクリュ。度数は13度と低アル・・
ゆきのまゆ / 新潟
5/10
シュワシュワ甘いキレも良い。美味いわ。
雅楽代 / 新潟
5/5
お初銘柄の低アル系です。引き締まった甘さ、ややグレープフルー・・
総の舞は千葉県の酒米なので、地元感出てます。味わいはフルーテ・・
にいだしぜんしゅ / 福島
4/12
開栓後、4日ですが、思いのほか早く味が変わって、メロンという・・
ソガペールエフィス / 長野
ヌメロシスサケエロティック 6号酵母。6号酵母の良さを引き出・・
松尾自慢 / 千葉
ちょっとラベルが汚れたなあ。発泡感があって、ラムネ系。寒菊に・・
4/7
初のメロン。正直期待が高すぎたかな。味はメロンとまではいかな・・
風の森 / 奈良
3/29
風の森も久々です。菩提もとも取り入れてからは初めてです。6号・・
林 / 富山
初めましての銘柄。やや辛口ながらも味がある。刺身とかに合うか・・
赤武 / 岩手
3/11
赤武SAKURA。いまでやさんの通販で購入。うすにごりの低ア・・
天明 / 福島
4号おりがらみ。綺麗な味わい。白麹使用。酸味があって中々いい・・
日高見 / 宮城
3/4
助六。初めて買った日高見。魚料理に合うと聞いていたので、ちょ・・
山間 / 新潟
3/3
山間は久々に購入。綺麗な酒質。程よい甘さ、キレ。飲みやすいで・・
加茂錦 / 新潟
2/25
やまや限定。一升2000円切りでこの味ならあり。紙パックにし・・
2/18
某酒屋の頒布会です。別の酒屋にも予約入れちゃったので都合2本・・
2/12
白銀海と凪の飲み比べ。白銀海はシュワシュワ甘さ強め、凪の方が・・
屋守 / 東京
ふくはら酒店さんの頒布会。八反錦。シュワシュワ、端麗系で甘さ・・
Beau Michelle / 長野
2/10
うすにごり スノーファンタジー。おそらくベースは貴醸酒なのか・・
楽器正宗 / 福島
Forte Piano 13度の低アル仕様。メロンぽい味わい・・
もっと見る