美味しい肴に、 美味しいお酒大好きです
澤屋まつもと / 京都
2025
7/16
酸味を感じさせつつ 柔らかな甘味もあります さっぱり・・
豊盃 / 青森
7/6
青森弘前の銘酒 『豊盃』純米吟醸酒 青森県農業試験場が1・・
花巴 / 奈良
奈良の吉野川の ほとりの蔵より『花巴』 「酸味と旨味」が・・
梵 / 福井
6/26
福井の梵 純米大吟醸酒 味わいは、 まろやか軽やか・・
鍋島 / 佐賀
6/25
鍋島純米吟醸 お寿司屋でいただきましたが 想像以上にスッ・・
6/23
5月限定発売の 【豊盃 純米吟醸 夏ブルー】 青森の・・
華一風 / 青森
青森県産の酒米で作られた 華一風、はじめていただきました ・・
酔鯨 / 高知
6/7
酔鯨の純米吟醸酒を 居酒屋で味わう 鰹をはじめ魚介類に寄・・
十四代 / 山形
山形市内に出張で味わえた十四代 ぐいぐい喉ごしよくて飲めて・・
二兎 / 愛知
二兎追うものしか二兎を得ずと 新しい概念で 「重さと軽さ・・
W(ダブリュー) / 岐阜
飛騨古川のお酒「W」 渡辺酒造店(Watanabe)のお酒・・
磯自慢 / 静岡
磯自慢雄町特別純米 旧・赤坂町「赤磐雄町」を いただきま・・
早瀬浦 / 福井
福井若狭の酒蔵『早瀬浦』 口に入れるとぐぐっと抵抗なく ・・
よこやま / 長崎
6/1
長崎県の離島・壱岐島の酒蔵から1本。 壱岐といえば麦焼酎発・・
信州亀齢 / 長野
5/31
初めて信州亀齢 山田錦いただきました(*^^*) スッキリ・・
伯楽星 / 宮城
食中酒としてお勧めされた1本です 伯楽星は相変わらず 酸・・
残草蓬莱 / 神奈川
『おりんごください』 名前にひかれて飲んでみました ・・
いづみ橋 / 神奈川
5/26
料理との相性は、 濃いめのお肉や魚介類がマッチング する・・
不動 / 千葉
オーシャンブルーの涼やかなボトル、 夏の生酒ならではの爽や・・
作 / 三重
5/19
作の純米吟醸酒『恵の智恵』をいただきました 意外と酸味が主・・
写楽(冩樂) / 福島
4/29
福島県宮泉醸造から 写楽 純愛仕込 火入れ 原材料は会津・・
ゆきつばき / 新潟
はじめての銘柄 越後のゆきつばき 蔵付き酵母 仕込みの春・・
紫宙 / 岩手
4/12
【紫宙-シソラ-】 ダイアモンドラベルです 岩手の酒・・
而今 / 三重
4/4
「而今の千本錦」初体験です 清楚な甘味が口に広がり、 ・・
山本 / 秋田
うきうきは蔵元が春をイメージした 際に思い浮かんだフレーズ・・
開運 / 静岡
開運にフクロウ(不苦労) そして朝日🌄 前が拓けてきそう・・
男山 / 北海道
3/18
お鮨に合わせるために作られた貴重な 日本酒が男山から出てま・・
墨廼江 / 宮城
石巻のお酒だから お刺身にマッチします 穏やかな香り、 ・・
紀土 / 和歌山
和歌山の柔らかい水に桃の味わいが含まれて、 口当たり良・・
新政 / 秋田
3/16
新政の「直汲み」シリーズを 代々木上原和食やさんにて は・・
もっと見る