主に純米の生原酒、生酒飲みます。 基本、一升瓶で気になった酒買います。 最近は、にごり率高いです。 基本、芳醇旨口系が好きです。 ⭐️の数は純粋に好きな味か?だけで決める事にしました。 入手難易度は⭐️の数に関係ない事にしました。
十四代 / 山形
2025
9/9
久々に十四代。 純米大吟醸 大極上 酒未来35% 美味し・・
扶桑鶴 / 島根
9/7
ブレンド酒。 結構重たい😆 八尾の銘店 青獅子にて。
No.6 / 秋田
9/6
久々にNo.6 Sタイプでした。 少しサッパリしてる ・・
花陽浴 / 埼玉
久々に花陽浴 八反錦 直汲 プレミアム 初めて飲んだ銘柄・・
やま富近岡 / 山形
8/23
3本買って最後の1本。 3ヶ月熟成しました。 美味しいです。
鷹勇 / 鳥取
鷹勇のハイグレードは飲んだ事なかった。 スイスイ飲めて危険・・
賀茂金秀 / 広島
7/26
久々に加茂金秀 夏酒っぽくスッキリしてる。 ガストの鰻重・・
仙禽 / 栃木
久々に、カブトムシ飲みました。 酸っぱすぎて口に合わない。
而今 / 三重
7/6
久々に而今 雄町の火入れは初めての家飲み。 結構、ジュ-・・
吉乃川 / 新潟
お土産でいただきました。 スッキリ甘く美味しいです。 ロ・・
福寿 / 兵庫
お土産でいただきました。 結構しっかりしてるが飲みやすい。・・
槽汲み / 福岡
6/30
これは美味しい。 辛口が飲みたくて勧められたが 全く辛口・・
七水 / 栃木
6/29
初めて飲んだ七水。 なんか金賞酒らしい。 1升瓶90本が・・
鳴門鯛 / 徳島
6/12
初めて飲んだ鳴門鯛 酒蔵で買いました。 中々美味しい。 ・・
5/25
初めて飲んだ雪女神の生酒。 初日は中々の味。
総乃寒菊 / 千葉
5/24
久々に寒菊。 今日飲んだ十四代より甘い😆 ちょいと甘すぎ・・
久々に十四代。 芳醇旨口で中々美味しい。 造り盛り、めひ・・
5/17
生酒3本目。 ほんのり密の味で美味しい。 次は雪女神飲み・・
信濃錦 / 長野
5/11
初めて飲んだ信濃錦。 ほんのり甘くて美味しい。 天然ヒラ・・
5/5
GWなんで而今 酒未来を開栓。 なんだか飲みやすすぎて綺麗・・
タクシードライバー / 岩手
初めて飲んだ。 しかも生酒のおりがらみ。 期待大きく期待・・
房島屋 / 岐阜
4/27
久々に房島屋 白ワインをイメージして造ったらしい。 開栓・・
4/16
純米吟醸と書いてるが 5割精米なんで純米大吟醸ですね。 ・・
菊姫 / 石川
4/13
久々に菊姫。 良い酒には間違いないが私の好みでは無かった😆・・
秀鳳 / 山形
4/5
美味しいよ。 めちゃくちゃ好きな味。 大好きな百福焼きロ・・
雑賀 / 和歌山
初めて飲んだ雑賀。 これは美味しい。 新わかさぎ天ぷら、・・
作 / 三重
やっぱり作は美味しい。 大好きな鰻にぎりと。 鶴橋の銘店・・
風の森 / 奈良
久々に風の森。 風の森の甘さくらいがちょうど良いだろうが ・・
奥播磨 / 兵庫
久々に奥播磨。 キレよく中々良い。 大好きな鰻肝と。 ・・
中乗さん / 長野
3/30
これはめちゃくちゃ美味しい。 芳醇旨口。 最近は飲んでな・・
もっと見る