日本酒大好きです。 毎月色んな種類のお酒仕入れてます
高砂 松喰鶴 / 三重
2025
5/4
三重県の木屋正酒造 而今で有名な酒蔵ですね。 第2ブラ・・
Ohmine (大嶺) / 山口
4/26
山口県で人気の大嶺3粒。 今日飲むのは愛山 酒米・・
飛鸞 / 長崎
4/15
昨日飲んだのは長崎県のHIRAN 神楽。 九州なので焼・・
鳳凰美田 / 栃木
4/9
今日は栃木県の鳳凰美田 限定酒ということもあり素晴らし・・
仙禽 / 栃木
4/6
栃木県の有名酒仙禽。 2月に買ってまだ、残ってた立春朝・・
醸し人九平次 / 愛知
3/30
今日は愛知県醸し人九平次のうす濁り 1年に1回しか飲め・・
十四代 / 山形
3/25
日本酒イベントで呑めた十四代。 プレミアム酒と言われて・・
光栄菊 / 佐賀
3/19
今日は佐賀県の光栄菊。 九州のお酒だからどうなのかなと・・
くどき上手 / 山形
3/17
今日は山形県のくどき上手のジューシー辛口。 辛口酒と言・・
OCEAN99 / 千葉
3/13
今日飲んだのは千葉県の寒菊Ocean99シリーズの凪です。 ・・
荷札酒 / 新潟
2/25
今日呑むのは新潟県加茂錦播州山田錦。 この酒蔵さんは時・・
東洋美人 / 山口
2/10
今回は山口県の東洋美人 地帆紅大吟醸です。 毎年1月頃にし・・
二兎 / 愛知
2/4
本日は最近人気の愛知県の日本酒、二兎です。 二兎を追う・・
風の森 / 奈良
2/2
今日も奈良県の風の森を呑みました! 前回は山田錦でしたが、・・
1/18
日本酒ファンなら必見の風の森(奈良県 油長酒造)を呑みました・・
写楽(冩樂) / 福島
1/5
福島県の日本酒冩樂を飲みました。 兵庫県産酒造好適米「・・
ばくれん / 山形
2024
12/29
山形県鶴岡市のばくれんを飲みました! 使ってるお米が山・・
大信州 / 長野
7/26
長野の大信州夏のさらさら。 名前の通りさらさらとした舌・・
孝の司 / 愛知
7/22
昨日飲んだ愛知県の孝の司純米大吟醸酒。 初めて飲みまし・・
寒北斗 / 福岡
5/5
寒北斗 辛口純米酒 shi-bi-en(シビエン)」 ・・
ど辛 / 秋田
2/20
今日は秋田県の山本酒造さんの山本ど辛です。 山本酒造と・・
一白水成 / 秋田
10/14
秋田県の一白水成。 僕の好きなタイプの純米吟醸。 ・・
屋守 / 東京
10/8
初めて東京都のお酒を飲みました。 味としては辛口&am・・
手取川 / 石川
9/16
石川県の手取川。 秋上がりで角も取れて辛口ではあります・・
土佐しらぎく / 高知
9/14
飲食店で何気なく呑んだお酒。 高知県らしく淡麗辛口。 ・・
稲田姫 / 鳥取
8/29
初めて鳥取県のお酒を飲みました。 純米酒ですがスッキリ・・
黒龍 / 福井
6/27
珍しく福井県のお酒です。 特定名称酒がイマイチ分かりま・・
羽根屋 / 富山
6/26
富山県の羽根屋純米吟醸 煌火。 羽根屋の中で1番スタン・・
千曲錦 / 長野
6/23
長野県の千曲錦。 生原酒で純米大吟醸。 最初は甘・・
高千代 / 新潟
5/27
初めて新潟の高千代呑みました! 日本酒度+19と書いて・・
もっと見る