茨城県日立市の森島酒造は、海に最も近いところにある創業150年以上の歴史を持つ酒蔵。6代目森島正一郎氏が「自分ならではの味わいを持つ新しい酒を造りたい」と熱い思いを込めた新銘柄は次世代を担う覚悟を示すために、自らの名字をとって「森嶋」と名付けた。 2011年3月11日、蔵は震災を受け大きな被害を受けた。このことをきっかけに「自分の味」を追求。完成した新しい味わいは、「料理に寄り添う飽きの来ない食中酒。それには食欲を刺激するほどよい酸味の酒」だ。正一郎氏は「震災が私の心に一石を投じた。日本酒の美味しさの可能性を、食事と共に感じてほしい、飲む人をハッとさせる何かを投げかけられたら」と、ラベルには震災で崩れ落ちた石蔵の大谷石のかけらのデザインがあしらわれている。
- 日本酒ランキング 27位
- 茨城 日本酒ランキング 1位
森嶋のクチコミ・評価
-
-
-
JJ
4.0美山錦の森嶋。森嶋はいつもハズレなし。雄町のモデルに比べるとすっきりめ。開けたての感じは酸味もあって良好。おそらくここから甘くなってくるだろなぁ〜
しかし森嶋はうまいなぁ〜特定名称 純米
原料米 美山錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年4月16日
-
オレンジ12
4.0森嶋
美山錦 純米酒
精米歩合65%
アルコール度15度(原酒)
ちょっと若い感じですが、森嶋って感じっす。
数日置いたら本領発揮ですかね?
それまでに空にならなければ…(^^;
特定名称 純米
原料米 美山錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年4月15日
-
シンピー
4.0森嶋 純米吟醸 山田錦
旨味◯、キレあり
バランスよく美味いです特定名称 純米吟醸
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2021年4月12日
-
コンフォニー
3.5森嶋 ひたち錦 純米吟醸 辛口生酒
香りは弱めに白ワインな香り
心地よいシュワ感
ジューシーにスパイシーな酸味とベリーな旨み
ドライな苦みを残してキレていきます
シュワ感とジューシーさとドライな飲み口で、
普通の辛口と言われるお酒とは全く異なる
辛口の白ワインのようなお酒です
開栓2日目、ジューシードライの中に桃っぽい酸甘が見え隠れ。
ちょっと天美を思い出しました
開栓4日目行以降は辛口ドライのみ特徴が残りました
評点を半点下げています特定名称 純米吟醸
原料米 ひたち錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2021年4月11日
-
ふゎゎ
4.5純米大吟醸
雄町
無濾過生原酒
ジュワジュワとしたジューシーな感じがたまらない♡
旨甘酸のバランスが良いのです♡♡
つい飲みすぎてしまうのが困るけれど(´∀`=)、、、
大好き♡♡♡2021年4月11日
-
kyoco
4.5森嶋 美山錦 純米酒
日本酒食堂にてサクッと
土曜日のお昼からお先~です♬︎
冷蔵庫の中に森嶋さん発見(☆∀☆)
甘酸バランスが良いとは
こういうことですね~(*ˊ꒳ˋ*)
これはおかわりです٩(ˊᗜˋ*)و
マグロの漬け炙り
しらすとネギの酒粕pizza°ʚ(*´꒳`*)ɞ°.
2021年4月10日
-
マオちゃん
3.0森嶋 美山錦 純米酒
美山錦らしいホワッと柔らかい風味がたまらん!!
うんめぇぇぇぇぇぇ!
少し後味がアルコール感あるかな!!
いい酒だ!!!
特定名称 純米
原料米 美山錦
酒の種類 生酒
2021年4月10日
-
たかやん
4.0森嶋 雄町 純米大吟醸
香りは、ほのかなパイン
口に含むと、雄町らしい濃醇な旨味が広がる
後半は旨味に甘味が加わり、苦味が混ざり込んで後味良し
森嶋は毎回上手いですねー!
茨城の優等生!特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2021年4月8日
-
はくらく
4.0ピチピチ美味しい。
わたしには2日目の方が美味しく感じます。
ちびちび長く味の変化を楽しもうか。特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年4月5日
-
godblessyou
4.0森嶋。純米吟醸。ひたち錦。
辛口。生酒。1800。
ひたち錦55磨き。
久しぶりの森嶋。
ひたち錦という酒米ははじめてだと思います。
程よい辛口。
後口はスッキリ。
舌にわずかにピリピリ感が残ります。
和食でも洋食でもいけそう。
うまい。
特定名称 純米吟醸
原料米 ひたち錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年4月4日
-
kasumi_♂
4.0森嶋 ひたち錦 純米吟醸 搾りたて生原酒
精米歩合:55%
アルコール度:15度
爽やかな酸味にフルーティな甘味。
生原酒らしい果実のような旨味に
後味の苦味が程よく
とても美味しいお酒でした。
こちら単品ボトルを撮り忘れ(T_T)特定名称 純米吟醸
原料米 ひたち錦
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年3月31日
-
リルハケイゴ
4.5森嶋 ひたち錦 純米吟醸
本日はこちら♪
皆さん外さないと評判のモリシです
香りはカカオ?
含むと軽いピチシュワからジュワっと芳醇
甘みは含み香のみで辛口スパッ!芳醇辛口の鑑!
単独だとやや物足りないというか
何か食べたくなるお酒ですね
アテを選ばないオールラウンダーです♪特定名称 純米吟醸
原料米 ひたち錦
酒の種類 生酒
2021年3月29日
-
takashi.mazuru
4.5森嶋 雄町 純米大吟醸 生酒 1815円
相変わらず外さない期待通りの旨さ。言うことなし。最高です!特定名称 純米大吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2021年3月27日
-
-
たかちん
4.0森嶋 純米吟醸 無濾過
他に投稿された方が書いていましたが、森嶋に外れなし。刺身に肉料理にも合うオールラウンダー。
辛い口当たりながら芳醇なうまみ。
美味いね。
特定名称 純米吟醸
原料米 ひたち錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2021年3月23日
-
ピノ
4.5森嶋純米吟醸ひたち錦生酒
香りは爽やかなベリー系。味わいはラベルの通り、極めてシャープでドライ。そこから微かに梨の様な瑞々しく爽やかな旨味が顔を覗かせ、森嶋ならではの綺麗な酸と少し強めのシュワシュワ感、心地よい苦味と抜群のキレが後味をまとめてくれます。
正に大人のジンジャーエールといった感じ、旨味もありつつシャープでドライ。透明感のあるとても綺麗な辛口酒で、色々なアテと共に楽しめそうな一本、森嶋旨し!2021年3月20日
-
JJ
4.0森嶋のひたち錦
辛口生酒とのこと。飲み口は酸味と生酒らしい瑞々しさと甘み。そのごキレよくフィニッシュ。とてもいい酒でした。
森島さんは外れなくて最高ですテイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
2021年3月20日
-
森嶋が購入できる通販
森嶋の酒蔵情報
名称 | 森島酒造 |
---|---|
酒蔵 イラスト |
![]() (加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 大観 森嶋 富士大観 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 茨城県日立市川尻町1丁目17−7 |
地図 |
|