1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 奈良の日本酒   ≫  
  4. 風の森 (かぜのもり)

風の森 (かぜのもり)

酒蔵サイトへ

奈良 / 油長酒造

4.14

レビュー数: 3543

細かく躍動する炭酸ガスの感触が心地よい爽快な飲み口。今までにない酒質のスタイルで新たな地平を切り拓く、現代日本酒を代表する旗手の1人である。「風の森」は酒蔵近く葛城混合山麓に位置する実在の峠。原料米もこの近辺で栽培されている地元産米を中心に使用する。主力となっている品種「アキツホ」は酒造好適米ではないが、発酵力の高い硬水の仕込み水との相性に優れ、雑味の少ない端正な味わいを生み出している。従来の銘柄「鷹長」とは別に、生酒に特化したブランドとして先代の時代に登場したが、独自の「笊籬(いかき)採り」の製法を編み出し、特有のフレッシュな風味を実現させた。現蔵元の山本長兵衛氏は無類の歴史好きとして知られ、‟清酒発祥の地”奈良に蔵を置く意義を感じ、室町時代の製法による甕仕込「水端(みずはな)」を甦らせたほか、平城京跡に出土した木片に記された、往時の酒造りの復刻も視野に入れている。(松崎晴雄)

風の森のクチコミ・評価

  • ろーちゃな
    recommend ピックアップレビュー

    ろーちゃな

    4.5

    風の森 露葉風 807 純米 無濾過無加水生

    香りは甘いながらもややセメ臭。
    含みは甘旨でラムネのような風味。
    飲み込むと舌と喉にピリピリと心地よい刺激。

    スタンダードなドライ感は無く、膨らむ甘みと
    複雑味、、、からのスッキリしたアフター。
    めちゃくちゃ好みの味わいです。

    生酒なのに購入してから帰宅するまでしばらく
    常温で連れ回してしまって不安でしたが
    翌日の冷え冷え状態でとても美味しかったです。

    期待していた発泡感があまり無かったのは
    すぐに冷蔵庫に入れなかったせいですかね?
    正解は解らないけど、コスパも含め
    あらためて素晴らしいお酒でした😆

    特定名称 純米

    原料米 露葉風

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年10月21日

  • 惣N郎
    recommend ピックアップレビュー

    惣N郎

    4.0

    山田錦807
    ご存知、奈良のシュワシュワさん。山田もあったんだーという感じで購入。たまたまですが精米80%が続きます。開栓時はあのシュポンが聞けます。甘シュワなのかと思いきや意外にもソリッド! ややツンとしたあの香りこそ油長さんっぽいのですが、磨きと16度さからくる重めの圧を感じます。いやーおもしろい。日本酒これだからやめられない。精米歩合80% 720mlで¥1360(税別)

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年10月27日

  • Sunday Back Nine
    recommend ピックアップレビュー

    Sunday Back Nine

    4.0

    秋津穂657

    材料:奈良県産秋津穂100%
    精米歩合:65%
    アルコール分:16度

    「風の森」ブランドは、全て無濾過・無加水の生原酒
    炭酸ガスが微量に含まれているので、いつでも新鮮な感覚がします✨
    「純米」や「純米吟醸」などの特定名称酒を廃止して、全てに「純米奈良酒」と表記
    精米歩合と使用酵母を表わした呼称に統一されているので、わかりやすいですね
    「65」は精米歩合65%を意味し、「7」は7号酵母を表しています

    風の森のスタンダード酒で、シリーズの中でも非常に全体のバランスが整ったお酒ということで、これを飲まなければ語れない!?
    ポンと開栓音!微発泡がたちまち口の中に広がります
    甘みも少なくて、まるでシャンパンのようなキレイで心地い苦さが止まらない
    なるほどです(*⁰▿⁰*)
    二日目は甘みが増すので、早く飲んだ方が良いかも
    こんな値段で飲めるなんて信じられませんねぇ

    2023.10購入 1397円@登酒店

    2023年11月8日

  •  アッキー

    アッキー

    4.0

    発泡系

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年3月18日

  • シュリーレンツァウアー

    シュリーレンツァウアー

    4.1

    風の森 露葉風 807
    風の森の中では発泡感は控えめ。
    複雑で掴みどころがないけど美味しい。
    四合瓶一本じゃわからない奥深さ

    特定名称 純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2024年3月17日

  • TakaS

    TakaS

    4.0

    風の森 6号への敬意

    香り
    シャクシャクとした赤林檎

    味わい
    発泡感 微炭酸飲料 ややラクティックな酸 フルーティ 控えめなドライ感 稲穂の風味のフィニッシュ

    感想
    カルピスソーダのような軽快な日本酒。

    2024年3月15日

  • kasiayuu

    kasiayuu

    4.2

    風の森 山田錦607 Challenge Edition

    風の森のかつての定番のリバイバル版、かな?
    風の森 山田錦607 challenge edition

    ほのかな酸を含んだ香り
    かなり強めの発泡感とかなりドライな辛口シャンパンのような味わい
    香りがすっと口のなかを通った後に、日本酒らしい味わいが通り抜けていく感じ
    独特な味わいで人によって評価が分かれやすい印象

    自分は結構好み、食前酒にも、ある意味メインにも合わせられそうな面白いお酒です
    秋津穂などの今のスタンダードな風の森を知ってる人が飲むと違和感を感じると思います笑

    →酸(発泡)が抜けていくと適度な辛口の王道日本酒のような味に変化していくのが面白いです。
    味がダレている感じは一切無く、酸によって隠れていた味が表に出てくるような感じ。一本で二度美味しい!

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2024年3月14日

  • 556

    556

    4.0

    風の森トレイン!3月20日の列車、無事に予約が取れて乗るんです!!むちゃくちゃ楽しみ!!というわけで、先んじてこちらをいただきました。風の森の味わいではあるものの、いつの心地良い雑味があまり無くて、こんなの初めてかも。美味しくてすいすい進んじゃいます。

    特定名称 純米

    原料米 秋津穂

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月14日

  • サンタナ保護の会

    サンタナ保護の会

    4.7

    風の森 露葉風807 笊籬採り

    どっしりとしたセメダイン香。
    風の森らしいガス感とともに、酸味苦み甘味が見事に調和した複雑な味わい。ボディは重くなく、ドライさもあり後ギレもよい。
    らしさ全開の、素晴らしい一本だと思います

    2024年3月13日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.0

    油長酒造(株)(奈良県 御所市) 風の森 山田錦807 純米酒 無濾過無加水生酒
    精米歩合:80% アル度:16度 酒度:― 酸度:― 米:山田錦 100%
    3/11(日)感想、香りはセメダイン感。甘さは弱め、酸味は強く、辛目でアルコール感、セメダイン感が強め。ピチピチ、苦さと渋さが良いアクセントとなっている。すっきり切れておいしい。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年3月11日

風の森が購入できる通販

全て720ml
全て山田錦
全てAmazon
【黄ラベル】 油長酒造 風の森 山田錦 807 無濾過 無加水 生酒 720ml ■要冷蔵

【黄ラベル】 油長酒造 風の森 山田錦 807 無濾過 無加水 生酒 720ml ■要冷蔵

720ml 山田錦
¥ 3,180
Amazonで購入する
油長酒造 風の森 ALPHA 1 次章への扉 720ml ■要冷蔵

油長酒造 風の森 ALPHA 1 次章への扉 720ml ■要冷蔵

720ml
¥ 3,180
Amazonで購入する
油長酒造 風の森 純米無濾過生原酒 657 秋津穂 720ml ■要冷蔵

油長酒造 風の森 純米無濾過生原酒 657 秋津穂 720ml ■要冷蔵

720ml 純米
¥ 3,180
Amazonで購入する
油長酒造 風の森 露葉風 807 純米 無濾過 無加水 生酒 720ml ■要冷蔵

油長酒造 風の森 露葉風 807 純米 無濾過 無加水 生酒 720ml ■要冷蔵

720ml 純米
¥ 3,300
Amazonで購入する
日本酒 風の森 露葉風 807 純米 無濾過 無加水 生酒 720ml

日本酒 風の森 露葉風 807 純米 無濾過 無加水 生酒 720ml

720ml 純米
¥ 3,440
Amazonで購入する
風の森 山田錦807 無濾過無加水 生酒 720ml お酒 日本酒 純米 特別純米 純米吟醸 大吟醸

風の森 山田錦807 無濾過無加水 生酒 720ml お酒 日本酒 純米 特別純米 純米吟醸 大吟醸

720ml 山田錦 純米
¥ 3,440
Amazonで購入する
風の森 ALPHA 1 DRY 次章への鍵 無濾過無加水 生酒 720ml

風の森 ALPHA 1 DRY 次章への鍵 無濾過無加水 生酒 720ml

720ml
¥ 3,616
Amazonで購入する
風の森 ALPHA 1 次章への扉 無濾過無加水 生酒 720ml

風の森 ALPHA 1 次章への扉 無濾過無加水 生酒 720ml

720ml
¥ 3,616
Amazonで購入する
風の森 山田錦 607 真中採り 無濾過無加水 生酒 720ml

風の森 山田錦 607 真中採り 無濾過無加水 生酒 720ml

720ml 山田錦
¥ 4,012
Amazonで購入する
風の森 ALPHA 2 この上なき華 無濾過無加水 生酒 720ml

風の森 ALPHA 2 この上なき華 無濾過無加水 生酒 720ml

720ml
¥ 5,640
Amazonで購入する

風の森の銘柄一覧

銘柄
純米大吟醸しぼり華 山田錦

純米大吟醸しぼり華 山田錦

原料米:山田錦、精米歩合:45%、アルコール度:17%

純米大吟醸しぼり華 秋津穂

純米大吟醸しぼり華 秋津穂

原料米:アキツホ、精米歩合:50%、アルコール度:17%

価格帯:¥1,798
純米しぼり華 山田錦

純米しぼり華 山田錦

原料米:山田錦、精米歩合:80%、アルコール度:17%

純米しぼり華 雄町

純米しぼり華 雄町

原料米:雄町、精米歩合:80%、アルコール度:17%

純米しぼり華 秋津穂

純米しぼり華 秋津穂

原料米:アキツホ、精米歩合:65%、アルコール度:17%

価格帯:¥1,680 ~ ¥1,799
純米しぼり華 露葉風

純米しぼり華 露葉風

原料米:露葉風、精米歩合:80%、アルコール度:17%

価格帯:¥1,496 ~ ¥1,798
純米大吟醸しぼり華 露葉風

純米大吟醸しぼり華 露葉風

原料米:露葉風、精米歩合:50%、アルコール度:17%

純米大吟醸しぼり華 キヌヒカリ

純米大吟醸しぼり華 キヌヒカリ

原料米:キヌヒカリ、精米歩合:45%、アルコール度:17%

純米吟醸しぼり華 山田錦

純米吟醸しぼり華 山田錦

原料米:山田錦、精米歩合:60%、アルコール度:16%

純米吟醸しぼり華 雄町

純米吟醸しぼり華 雄町

原料米:雄町、精米歩合:60%、アルコール度:17%

純米しぼり華 愛山

純米しぼり華 愛山

原料米:愛山、精米歩合:80%、アルコール度:17%

ALPHA TYPE1

ALPHA TYPE1

原料米:アキツホ、精米歩合:65%、アルコール度:14%

価格帯:¥1,496 ~ ¥1,780
ALPHA TYPE2

ALPHA TYPE2

原料米:アキツホ、精米歩合:22%、アルコール度:16%

ALPHA TYPE3

ALPHA TYPE3

原料米:アキツホ、精米歩合:50%、アルコール度:14%

ALPHA TYPE4

ALPHA TYPE4

原料米:アキツホ、精米歩合:22%、アルコール度:16%

ALPHA TYPE5

ALPHA TYPE5

原料米:アキツホ、精米歩合:65%、アルコール度:15%

風の森の酒蔵情報

名称 油長酒造
特徴 日本最古ともいわれる大神神社。史上初の杜氏も祀り、所在地の奈良県は、日本酒発祥の地を名乗る。古墳時代からの都、奈良、ここはかつて大きな沼沢地だった。そのほとりにあった峠は、奈良盆地の風の通り道にあたり、一年を通して風が止むことがない。ついた名前が、風の森峠。油長酒造の酒銘は、この歴史ある名からだ。 沼沢地は、やがて水田になり、この一帯が水稲栽培発祥の地ともいわれている。「風の森」は、この地で契約栽培している秋津穂と一般米を中心とした酒造り。生物化学出身の蔵元は、デンプンの構成が一緒だから、心白不要と笑う。 「風の森」は、無濾過、無加水、生酒、7号酵母に特化したラインナップ。水溶性タンパク質の酵素を含むため、味の構造に立体感や、とろみ感、ゼリー感があると蔵元は説明する。食感や触感を大事にするのが生酒の特長という。 昭和40年築のコンクリート蔵は、縦型。1階で洗米した米を、上階へ上げ、仕込んだ酒を重力で下ろす。ポンプを使わない分、酒へのあたりが優しく、酒が荒れない。仕込み水は、近年掘った深井戸で、酒造りに最適な水の層を選び、硬水を使う。パスツールに先駆け400年前、奈良で発明された火入れ技術を捨て、最新の生酒で勝負する「風の森」はまさに温故知新の酒だ。
酒蔵
イラスト
風の森の酒蔵イメージ

(加藤忠一氏描画)

銘柄 風の森 鷹長 笊籬採り 水端
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 奈良県御所市本町1160
地図